日本にいながら世界の料理を堪能できる街・東京。そんな世界の料理が一堂に会すイベントが東京ドームホテルで開催されることになりました。
世界三大スープといわれる「フカヒレスープ」「トムヤムクン」「ブイヤベース」をはじめ、アジア・アメリカ・ヨーロッパなど、ワールドワイドなメニューが登場。
ブッフェ形式なので「好きなものをちょこっとずつ」食べられるところも最高です。開催期間やお値段、抑えておきたいメニューを一緒にチェックしましょ♪
日本にいながら世界の料理を堪能できる街・東京。そんな世界の料理が一堂に会すイベントが東京ドームホテルで開催されることになりました。
世界三大スープといわれる「フカヒレスープ」「トムヤムクン」「ブイヤベース」をはじめ、アジア・アメリカ・ヨーロッパなど、ワールドワイドなメニューが登場。
ブッフェ形式なので「好きなものをちょこっとずつ」食べられるところも最高です。開催期間やお値段、抑えておきたいメニューを一緒にチェックしましょ♪
幼いころ絵本で見た美味しそうな料理の数々。『ぐりとぐら』のカステラをはじめ、大人になった今でも「アレ食べて見たかったな~!」と思い出すことがあります。
ハウス食品による「スパイス付き絵本」は、絵本に出てくる料理を実際に作れる画期的なシリーズです。
絵本を楽しく読みながら、食の大切さ、料理の奥深さ、歴史とスパイスの関わりなどを学べる、食育に最適なセットなのです~!
アウトドアシーズン真っ只中、この夏休みにキャンプを計画している人いますか!?
私が思うキャンプのお楽しみといえば “キャンプ飯” なのですが、調味料や調理道具をうっかり忘れてしまって、家で行うように調理が捗らないこともしばしばです……。
このプチストレスになる悩みを解決するべく誕生したのが “家外兼用で使えるキッチンラック” 。これ、超画期的なアイテムなのです!
先日、カレー好きのための『世界のカレー図鑑』を発売した『地球の歩き方』。同編集部ならではの知識を活かした非常にマニアックな1冊でしたが……なんとこのたび、中華料理好きのための新刊『世界の中華料理図鑑』を発売!
王道メニューから日本ではまだあまり知られていない地方料理まで全349品を一挙解説しています。
注目したいのは “世界に広がった中華ルーツのメニュー” 。おなじみの「八宝菜」や「エビチリ」が実は日本版アレンジってご存じでしたか!?!?
忙しい現代人にとって “時短” は大切。特に毎日の料理は少しでも負担を減らしたいものです。
SNSやライブ配信で人気の料理研究家・長谷美穂さんの初のレシピブック『長谷美穂の10分でできるごきげんレシピ』(ワン・パブリッシング)には10分で完成する “時短おかず” がいっぱい!
「お惣菜、おつまみ、お弁当すべてに対応」「基本調味料だけで作れる」「電子レンジ大活躍」など、今すぐにでも取り入れたいアイディアが満載なんです♪
Amazonが春の新生活に向けた特別セールを開催!
新生活を迎える人はもちろん、なにか新しいことを始めたいと考えている人にも、打ってつけの内容となっているんです。
商品数はなんと数十万点。お買い物をきっかけに、やりたいことを探してみるのもありかもしれません♪
幅広い世代に愛され続けているディズニー作品。
その世界観をイメージした “ディズニー公認レシピ本” が発売されることになりました♪
レシピ本のテーマは「ディズニープリンセス」&「ディズニーヴィランズ」。さてあなたはどっちが気になる!?
ZARAでは、洋服・シューズ・バッグ・アクセサリーと、様々なファッションアイテムを販売しています。
その中で異彩を放っているのが “レシピノート” の存在。
レシピを書き留めるためだけに作られた、オリジナルノートを取り扱っているのです……!
オリーブオイルをはじめ食用油でおなじみの「J-オイルミルズ」。
公式サイトでは、同ブランドの油を使った様々なレシピを紹介しているのですが……おしゃれなパスタやキッシュのレシピに紛れて “ブッ飛んだレシピ” がチラホラ。
ブロッコリーを盆栽に見立てるなど、料理愛好家の平野レミを思わせる独創的なアイディアの数々に度肝を抜かれてしまうんです!
ここ数年、ぐっとバリエーションが増えた「鍋の素」。
おひとりさま向けの商品も充実してきましたが……なんとこのたび無印良品にも「ひとり分からつくれる鍋の素」が新登場!
しかもビスク、サムゲタン、バターチキンカレーなど、かなり珍しい品ぞろえとなっているんです!
ある日のこと、海外Amazonを何気なく見ていたら、かなりブッ飛んだレシピ本を発見。
タイトルはズバリ『Alien: The Official Cookbook』(Titan Books)で、なんと人気SFホラー映画『エイリアン』シリーズの公式レシピ本らしいんです……!
そもそも、「エイリアン」と「料理」ってあまり結びつかない気がするのですが……いったいどんなレシピが掲載されているんでしょうか!?
秋が深まってきて、旬の食材がちらほら出てきて、お料理でもしたいな〜と思う今日この頃。新しいレシピ本を探している人もいるのではないでしょうか。
そんなときにぜひチェックしておきたいのが、「レシピ本大賞」。
総エントリー数150点の中から栄えある対象に選ばれたのは、斬新すぎる “あの本” でした……!!!
もうすぐ学校が夏休みに入りますが……子どもがいる人にとって “長期休暇中のご飯” は悩みのタネ!
そんなときの救世主が「ホットプレート」と「クックパー」。
カンタン・片付けが楽・家族でわいわい楽しめるなど、イイこと尽くめですよ~!
おうち時間の増加に伴い、自宅で本格的な料理やパン・お菓子作りに挑戦する人が増えています。
そうした人を応援してくれるのが、調理に必要な器具をまるっとそろえた「基礎セット」。
京都の老舗のお料理教室「ラ・キャリエールクッキングスクール」が発売したセットなので、本格的ですよ〜!
一般的に、料理はお皿で提供するものですが、場合によってはカッティングボードなどを使用してオシャレに盛り付けることもあります。
このたびご紹介するSNSアカウント「We Want Plates(お皿が欲しい)」は、いわゆる「お皿」に乗っていない料理を紹介するWEBサイト。
「えっ……どうしてそれを選んだの!?」とツッコんでしまいそうになるほど、奇抜な盛り付けが続々登場しているんです……!