「新生活」にまつわる記事
春は模様替えにピッタリの季節♪ 2020年4月から全国のイケア店舗とオンラインストアに登場した新商品の数々で、お部屋を春っぽくリニューアルしてみてはいかがでしょうか。
新商品のテーマは「ゆっくりくつろぐ自分へのご褒美の時間」。
ゆったり座れるチェアに、華やかな色合いの寝具やカーテン、テーブルやフロアデッキといったベランダライフを充実させてくれるアイテムなど、幅広~くラインナップされておりますよぉ!
『あらいぐまラスカル』がその名のとおりのお洗濯グッズになっちゃった!?
このたび発売される洗濯グッズ「あらえるくまラスカル」は、ラスカルのぬいぐるみみたいな洗濯ネット。収納袋やぬいぐるみの役割も果たしてくれるというアイテムで、いうなれば1人3役ならぬ “1匹3役” をこなしてくれるんだとか……!
物干し竿に干されている姿もかわいらしく、1つあるだけで癒やされること必至ですよ♪
春に新調したいものといえば、名刺入れ。
人と被らない、珍しいデザインを探している人におススメしたいのが、ヴィレッジヴァンガードのオンラインストアで予約販売されているスチームパンクな名刺入れです。
あまりに精巧すぎてどこから名刺を出し入れしていいのかわからないのですが、そこもまた魅力のひとつとなっているかも!?
ちっちゃくてふわふわで、とってもかわいいトイプードル。
そんなトイプードルをお膝にのせているかのようなブランケットを、フェリシモのユーモア雑貨ブランド「YOU+MORE!」で見つけてしまいました!
慣れない土地で新生活をスタートさせるにあたり、必ずぶつかるのが「道がぜんぜんわからない」という悩み。
イマドキはスマホのナビさえあれば解決しそうですが、土地勘のない場所となると、そう簡単にはいきません。
そこでおススメしたいのが、Googleマップの新機能「ライブビュー」。
目の前に見える “実際の風景” に道案内をARで表示してくれるという、道に迷いやすい人にはものすごくありがた〜い機能なんです!
春からの新生活に向けて引っ越しを考えているみなさ~ん! もしも家具の配置やインテリアに迷っているのなら、無印良品の「インテリアシミュレーター」を使ってみてはいかがでしょうか? 数年前から存在していたようで、ネット上でたびたび話題になっていたよう。
自分のお部屋のコーディネートはもちろん、間取りや窓の位置なども自分で決められるので、間取りを愛する “間取りスト” の人たちも楽しめそうなんです。
私も実際に試して、お部屋を作ってみました!
春からひとり暮らしを始めるみなさんにおススメしたいのが、フェリシモで買えるお洗濯グッズの数々。
お洗濯で起こりがちなトラブルを回避するアイテムから、2WAYで使える便利なアイテムまでそろっているので、すでにひとり暮らし中というみなさんにも打ってつけです。
ひとり暮らし歴10年以上のわたしが「これは便利そう!」と思ったものを4点ピックアップしてみました~!
この春からひとり暮らしを始めるみなさんに、かわいすぎる「すみっコぐらし」の洗濯ネットをご紹介☆
洗濯ネットって、お洗濯に使うのはもちろん、旅行の小分け袋にしたりとフレキシブルに使えるのが魅力ですよね。
そのうえ「すみっコぐらし」のデザインとなれば、見た目もかわいく “見せる収納” としても打ってつけ。すみっコたちが見守ってくれるから、ひとり暮らしでも寂しくないかも!?
春から新生活を控えているみなさんにぜひチェックしていただきたいのが、フライング タイガー コペンハーゲンの新生活応援グッズ。
テーブルや友達と盛り上がれるゲームなど個性的でグッとくるアイテムがプチプラ価格でそろっております。
中でもひときわ目を引くのがまさかのブラウン管TV。「いま、令和だよ?」とビックリしてしまいますが、こちらスマホ用のTVなんです。
初めてのひとり暮らしって不安なものです。特に夜の時間帯は、寂しさが募りやすいですよネ……。
そんなとき心をほっこり癒やしてくれるのがランプ。かわいい照明が1つお部屋にあるだけで和むし、ほっとできるのではないでしょうか。
通販のベルメゾンネットに素敵なランプがたくさんあるので、いろいろご紹介しちゃいます☆
この春からひとり暮らしを始めるみなさん。新生活に向けていろいろなアイテムをそろえているかと思いますが、ドライバーセットは用意しましたか?
家具の組み立てなどに欠かせないドライバーセットは「忘れがちだけど地味に必要なアイテム」の代表格といえるかも!?
サンリオからとってもキュートなドライバーセットが発売されるので、まだそろえていないという方はチェックしてみてはいかがでしょうか。
この春からひとり暮らしを始める人に向けて、フランフランがひとり暮らしのコーディネート術を提案しています。
1Rや1Kに焦点を当てたお部屋コーディネートとなっているので、現在ひとり暮らしをしている人にとっても参考になりそう!
無印良品が約300品目の商品の価格見直しを発表。新生活に必要なアイテムを中心に、2020年1月17日より順次値下げを開始しています。
昨年にも約1100品目の価格見直しを行った無印良品。消費税が10%に達した今、本当にありがたいかぎりです……!
ニッポンの狭~い住宅事情にぴったり合ったベッドを発見! なんとわずか9cmにたためる(!)うえに、イスやソファとしても使えるそうなんです。
これだけでも驚きですが、さらにビックリするのはこのベッドが紙でできているという点。紙製って……耐久性には問題ないんでしょうかね!?
1人暮らしを始めたばかりの人にとって大変なのは、おそらくお金の管理。自分の力で生計を立てていかなければいけないわけですから、欲望のおもむくままに出費するわけにはいきません。
不動産のFJネクストが首都圏でワンルームに住む独身・ひとり暮らしの20代・30代男女400人を対象に行った「節約」に関するアンケートによると、「普段から節約・倹約を意識している」と回答した人は81.5%。
男女で比較してみると、男性が83.5%で女性が79.5%と、微々たる差ですが男性の方が節約意識が高いようでした。
新生活がスタートする春。上京して1人暮らしを始めた人も、少なくないかと思います。
消費者庁の公式ツイッターによると、現在10代から20代の女性を中心に、タレント・モデル契約関連のトラブルが発生しているとのこと。
見知らぬ土地で1人暮らしをする場合、相談できる友人や知人が周囲にいないというケースだって起こり得ます。そんなときは1人で悩まず、 “困ったときの相談窓口” に頼ってみるといいかもしれません。
イケア初となるオーディオ製品「ENEBY(エネビー)」Bluetoothスピーカーが、2019年4月1日より、スマートホームシリーズから発売されました。
壁に飾る絵のような四角いフォルムの「エネビー」は、良い意味で “主張しすぎていない” デザインでどんなお部屋にもハマってくれそうな予感。
見た目がスタイリッシュなだけでなくクリアでパワフルなサウンドを楽しめる本格派オーディオなので、あなたの音楽ライフがますます充実したものになるのではないでしょうか。