「時短レシピ」の記事まとめ (4ページ目)

【今日はなんの日?】9月1日は防災の日! 非常事対策に…時短・失敗知らず「ローリングストック法」を利用した “缶詰つくり置きそうざい” のススメ

9月1日は防災の日。「防災」と聞いて思い出したのが東日本大震災後のスーパーの行列。あのときにたくさん缶詰を買い置きした人もいるのでは? その缶詰、そろそろ消費期限が来ているかも。

今日ご紹介するのは、市瀬悦子さんの『缶詰でつくりおきそうざい』という書籍に掲載された、缶詰を使って作るそうざいレシピ。缶詰はすでに加熱調理済み&味付けありなので、短い時間で作れます。また、この本に掲載されているのは3日から1週間も冷蔵庫で保管できるものばかり。さっそく2つのレシピを紹介しましょう!

→ 続きを読む

【ずぼら栄養士の15分ご飯 Vo.6】アボカドのクリーミーさがたまらない! お通じとアンチエイジングにも◎のヨーグルトとアボカドの冷製パスタ風

[すぼら栄養士の15分ご飯]シリーズでは、ずぼら栄養士を自認する川村郁子さんとともに考案した、作業時間15分かつ女性にうれしい栄養素がたっぷりのレシピ記事を紹介しています。

もう7月! 暑いと食欲が低下しがちですが、しっかり食べないと夏バテしてしまいます。また、暑い時の調理はガスを使うのが嫌なもの。そこで今回はガスコンロを使う時間が5分以下と短く、食欲が落ちても食べやすい冷製のパスタを考えました。

今回のメニューは中東付近でみられる、ヨーグルトをドレッシング代わりに使ったサラダを応用したパスタ。意外な組み合わせですが、激ウマです!

→ 続きを読む

【ずぼら栄養士の15分ご飯 Vo.5】香るバジルとカリカリとろりの目玉焼きが癖になる! ガパオご飯風ディナー

[すぼら栄養士の15分ご飯]シリーズでは、ずぼら栄養士を自認する川村郁子さんとともに考案した、作業時間15分かつ女性にうれしい栄養素がたっぷりのレシピ記事を紹介しています。

もう7月。暑くなると食欲が落ちがちで、ソーメンばっかり食べてしまう人も多いかもしれません。でも、暑いからといってちゃんとご飯を食べないとバテてしまいますよ! ということで、今回も調理が簡単で栄養をしっかりとれるディナーセットを考案しました。本気で調理に臨めば、10分程度で作れるかも。

今回のメニューはタイ風。「ガパオご飯」のガパオとは、バジルのこと。スーパーで手軽に購入できる食材で作れるようにアレンジしました

→ 続きを読む

【ずぼら栄養士の15分ご飯 Vo.4】卵がとろーり&はじける野菜!栄養たっぷり&トルコな味わいの「メネメン風ディナー」

[すぼら栄養士の15分ご飯]シリーズでは、ずぼら栄養士を自認する川村郁子さんとともに考案した、作業時間15分かつ女性にうれしい栄養素がたっぷりのレシピ記事を紹介しています。

わかりやすさのためにディナーと銘打ちましたが、今回はディナーじゃなくてサパー! サパーとは、夜に食べる軽いご飯のこと。ちょっと疲れて食欲不振だという日、ゴージャスランチだった日に、晩ご飯をテキトーに済ませるのではなく、栄養成分はしっかり考えたサパーをとりましょ!

今回のメニューはトルコ風。メネメンはトルコ風スクランブルエッグ今回はそれを簡単にアレンジしましてサパーセットを考えました。

→ 続きを読む

【多忙女子の救済レシピ】下準備して冷凍保存できる! 食べたいときにレンジ7分するだけの超絶簡単「チキンのメイン料理」3選

お掃除や洗濯は「今日は無理っ」とスキップすることはできても、食べさせる人がいる場合にはご飯作りをスキップすることは難しい…… ということで、忙しいご飯作り担当の方を救うべく、記者は日々手抜きご飯に知恵を絞っております! 手抜きじゃない、ちゃんとした手順のご飯を食べたのは、いつのことか……

今回は下準備をした後で冷凍保存でき、食べたいときには解凍後レンジで5分加熱するだけで完成できる、超絶簡単な鶏もも肉のメインのおかずを3つ紹介します。材料も、調味料以外は1つから4つといった手軽さですよ〜!

→ 続きを読む

【多忙女子の救済レシピ】家族を遠隔操作せよ! チンする長期 “冷凍保存” 可能な魔法の「晩ご飯セット」3パターン

忙しく日々を過ごしていると、ときには「今日はどうしてもご飯を作る時間がない!」「夕飯の時間に間に合うように帰れないー」「今日はご飯を作る気力がない……」って状況になっちゃうこともありますよね。そんなとき、食べさせたい人がいる場合は困っちゃう。

お惣菜や外食に頼るっていう方法もあるし、本当はできれば一緒に住む家族などが作ってくれたらいいなと思う気持ちもあるけれど……、手作りのおいしいご飯を食べさせたいというプライドもあったりして。

そんなときに出先から「冷凍庫にあれがあるからチンして食べて!」などと言えたり、着替えなどをしている間にレンジだけでご飯が完成したりするご飯があれば、人生が少し楽になる人もいるかも。そう思って3パターンのご飯セットを考えましたよ!

→ 続きを読む

【ずぼら栄養士の15分ご飯 Vo.3】精神安定にも◎! シソの香り漂う野菜たっぷり豚肉ご飯「サムパブ風ディナー」

[すぼら栄養士の15分ご飯]シリーズでは、ずぼら栄養士を自認する川村郁子さんとともに考案した、作業時間15分かつ女性にうれしい栄養素がたっぷりのレシピ記事を紹介しています。

GWも終わったし、次の連休まで遠い〜。この時期は気温差があるために疲れがちになったり、五月病で精神不安定になったりすることもあるかもしれません。そんなときには、むっちゃくちゃ簡単で疲労回復や精神安定に役立つおいしいおうちご飯を食べましょ!

今回は、サムパブ風ディナー。サムパブは、葉野菜で肉やご飯を包んで食べる韓国料理です。今回はそれを簡単にアレンジ。15分で作れるのにお肉も野菜もしっかり食べられて大満足の献立です。記者は、川村先生に教わってから、週4回くらいサムパブにしてしまいました。野菜手巻き寿司のような感覚で、みんなで食べても楽しい。かなーりいけます!

→ 続きを読む

【ずぼら栄養士の15分ご飯 Vo.2】美髪と美爪に◎栄養満点レシピ! 柔らかくて甘〜い「 春キャベツ+シラスのパスタ」+「新玉ねぎ冷奴」

GW前の忙しい時期、皆さん肉肉しい生活してませんか? 自炊、してますか? 外食は野菜がとりにくくなりがち。管理栄養士の川村郁子さんによると野菜をちゃんととって栄養素がたりていると代謝が良くなって痩せやすくなるとのこと!

ということで、ずぼら栄養士を自認する川村郁子さんとともに忙しい皆さんでもスタートできる、作業時間15分かつ女性にうれしい栄養素がたっぷりのレシピを考案しました。

今回は、「春キャベツとシラスのパスタ」と「新玉ねぎの冷や奴」のセット。

「ご飯をセットし忘れた!」というときでも15分で1食が完成するレシピ。料理に慣れた人なら8分程度で1食完成できますよ。

→ 続きを読む

【ずぼら栄養士の15分ご飯 Vo.1】自炊はやせる。ビタミンDたっぷりの「いくら丼セット」でイライラも阻止せよ!

冬の間はもこもこの洋服で隠していたけれど、暖かくなってくると気になってくるのが体のゆるみ……。この脂肪、どうしよう……とお悩みの皆さんにオススメなのが、「自炊」です。

自炊、してますか? めんどくさいよねー、年度始めだし忙しいし。でも自炊のほうが圧倒的に痩せやすいと、管理栄養士の川村郁子さんは言います。

「外食って野菜が非常に取りにくいんです。自炊だと、自分に必要な栄養素を取りやすくなります。栄養素がたりていないと痩せたとしてもやつれてしまいますし、いろんな栄養素をとるほうが代謝が良くなるのですよ」

アラサーにとって「やつれ」は「ぽっちゃり」よりもNGでは? ということで、川村郁子さんとともに考案した、忙しい皆さんでもスタートできる、作業時間15分かつ女性にうれしい栄養素がたっぷりのレシピを紹介します。

→ 続きを読む

【病みつき注意】旨すぎてゴメンナサイ! タジン鍋で作る簡単&めちゃ旨「しらすと卵のタジン鍋うどん」の作り方

北アフリカのモロッコからやってきた、とんがり帽子のフタが特徴のあの「タジン鍋」。素材の水分だけで料理できちゃう優れもので、ヘルシー料理の貴公子。ちょっと前に訪れた空前の「タジン鍋」ブームのときに購入した方も多いと思いますが、最近使っていますか? 

いざゲットしてみると、正直場所を取って邪魔になりがち。お肉と野菜の蒸し料理はおいしいんだけど、それ以外になんか使い道ないかなぁ~。いっそのこと捨てちゃおうかなぁ……なんて思っていませんか? 

そこで本日は、タジン鍋を持て余している方に素敵なうどんの作り方をご紹介します! 

→ 続きを読む

【乾物レシピ】ズボラ女子にオススメ “ 乾物 ”!栄養たっぷりの乾物を使用した時短料理を作ってみよう

冷蔵庫にろくな食べ物がない! でも、もう外に出るのはめんどくさい。家にあるもので、なんとか食べたい! そんなことを思ったことはありませんか?

記者の場合、今までこういったときには乾麺タイプのラーメンかうどんを具材少なめで作っていたのですが、先日栄養士の友人から良いことを聞きました。乾物が、実は意外にいろいろ使えて、簡単で栄養もたっぷりでおいしいというのです。

調べてみたら、「乾物? 地味!」という記者の予想を裏切って意外にもオシャレ!

→ 続きを読む

【永久保存版】これぞパスタの茹で方決定版! おいしくて簡単でエコだよー!

暑いですねえ。外に出たらもう体が溶けちゃいそう。こんなときには、冷製パスタ!

パスタソースは火を使わずに、ツナ缶とトマトざく切り、バジル、スライス玉ねぎ、オリーブオイル&シーズニングソルトを和えてささっと作ればいいよね! 

ただ、問題はパスタを茹でる時間。ペンネなんて使おうと思った日には、ものによっては12分も茹でなくちゃならない。水を沸かす時間も考えたら+5分くらい必要……。調理している間が暑すぎる!

うまい裏技はないのかしら? そう思って調べたら3つの方法を発見! その方法を試した結果、発見した「パスタの茹で方決定版」を紹介したいと思います。

→ 続きを読む

【時短レシピ】唖然とするほど簡単に卵サンドの中身ができちゃうよ!

行楽シーズン。サンドイッチを作ってお出かけする人も増えるのでは? サンドイッチの定番と言えば卵サンド。でも、卵サンドの中身って作るのに時間がかかりますよね。ゆで卵を作るのが8分以上かかるし。

でも思いつきました! 電子レンジを使えば良いのですよ。「卵をレンジで温めたら爆発するんじゃない?」そう思った方もいるかもしれません。確かに卵はレンジで温めるのは基本的にはおススメできない食材。でも、「あるもの」を使えば問題なし! 卵サンドの中身が4分以内に作れてしまいます!

→ 続きを読む

【多忙女子の救済策】第3弾! 15分以内でできる、日曜から始める「進化&派生系メニュー」で月〜金を乗り切れ! <回鍋肉系>

記者は食育をするべき子どももいないので、日頃の食生活はデタラメ。でも、「年度末の忙しい時期、家族のためにきちんと食事を作らなきゃいけない人は、大変すぎるなあ」と思ったのです。

そこで、日曜日の晩ご飯を作る時にまとめて準備しておいて、月曜日から金曜日までは、15分以内で調理が終わっちゃうレシピを考えました。今回は第3弾。中華をメインにした豚肉版のレシピです。

今回は、第1弾第2弾のレシピで「毎晩洋食で嫌っ」とか「今日、これだけなの?」などと言われちゃった方のために、日曜日以外は品数を増やし、中華系にしてみました。これでも物足りない方は帰宅がてらにコロッケなどを購入して、プラスオンしちゃってください! では、さっそく時短料理作戦をご紹介しましょう。

→ 続きを読む

コーンフレークを使った超簡単&揚げないサックサクのクリスピーチキンの作り方を紹介するよ〜!

2月19日は世界で初めてコーンフレークが事業化された記念日。後のケロッグ社による、1906年の出来事です。もともと厳格な菜食主義の病人食を作っていたケロッグ博士が、病人食の失敗作を元に作ったのがコーンフレークの始まりなんですって。コーンフレークって、もう100年以上の歴史があるのですね。

今日はそんなコーンフレークを使って超簡単に作れるサックサクのクリスピーチキンを紹介します。このレシピ、本当に手間いらず。「揚げ物を作るのはめんどくさいけれど、揚げ物的なものが食べたい」と思ったら、迷わず作ってみてください。

→ 続きを読む

【多忙女子の救済策】第2弾! 玄関開けたら15分でディナー! 日曜から始める進化&派生系メニューで月〜金を乗り切ろう! <カチャトーラ系>

とっても忙しいとき、洗濯や掃除はちょっとためても何とかなるけれど、何とかしづらいのが食事の準備。そこで、日曜日の晩ご飯を作る時にまとめて準備しておいて、月曜日から金曜日までは、15分以内で調理が終わっちゃうレシピを考えました。今回は第2弾です。

前回の「玄関開けたら15分でディナー」はハンバーグ系として牛豚ひき肉で作るレシピを紹介しました。今回は、鶏もも肉版の、進化(=料理リメイク)&派生(=食材使い回し)していくメニューですよ! 

まあ、ディナーと言えるほど豪華ではないかもしれませんので、物足りない方は帰宅がてらにコロッケなどを購入して、プラスオンしちゃってください! では、さっそく時短料理作戦をご紹介しましょう。

→ 続きを読む

【多忙女子の救済策】玄関開けたら15分でディナー! 日曜から始める進化&派生系メニューで月〜金を乗り切ろう! <ハンバーグ系>

「玄関開けたら2分でごはん」というサトウのごはんのCMは、商品自体が画期的でキャッチコピーもリズムが良く、耳に残っている皆さんも多いのではないでしょうか。ただ、この商品はご飯は2分でできるのですが、お惣菜を買ってくるか納豆やふりかけで済ますのでなければ、「玄関開けたら2分でディナー」とまではいきません。

そこで記者は考えました。玄関を開けたら、なるべく早く晩ご飯が食べられる方法はないと。そして考えついたのが進化(=料理リメイク)&派生(=食材使い回し)していくメニューです。日曜日の晩ご飯を作る時にまとめて準備してしまえば、月曜日から金曜日まで、それぞれの日の調理時間は15分以内! 

まあ、ディナーと言えるほど豪華ではないかもしれませんが、「今週はかなり忙しいぞ」という働く女性にもお役に立てるのではないかと思います。では、さっそく時短料理作戦をご紹介しましょう。

→ 続きを読む

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4