だんだんと暖かくなってきた今日この頃。気温が高くなると、冷んやりしたスイーツが食べたくなりますよね!
家の冷凍庫を開けたら、アイスはないけれど、冷凍保存した使いかけの練乳が。
そこで、練乳を使った冷んやりスイーツのレシピをネットで探してみたところ……。森永乳業の公式ページで「れん乳ジェラート」なるモノを発見!
練乳と牛乳、砂糖を混ぜ混ぜするだけで、あのジェラートが作れちゃうそうです。これはスゴい!
そこで、早速作ってみることにしました♪
だんだんと暖かくなってきた今日この頃。気温が高くなると、冷んやりしたスイーツが食べたくなりますよね!
家の冷凍庫を開けたら、アイスはないけれど、冷凍保存した使いかけの練乳が。
そこで、練乳を使った冷んやりスイーツのレシピをネットで探してみたところ……。森永乳業の公式ページで「れん乳ジェラート」なるモノを発見!
練乳と牛乳、砂糖を混ぜ混ぜするだけで、あのジェラートが作れちゃうそうです。これはスゴい!
そこで、早速作ってみることにしました♪
毎日の食卓にも、お弁当にも大活躍の卵焼き。出汁を加えた塩味も、甘辛いものもおいしいですよね!
甘辛い卵焼きには砂糖を加えて作ることが多いけれど、森永乳業の公式ページによれば、“砂糖の代わりに練乳を使う”と、まろやかで上品な甘さが楽しめるのだそうですよ。
卵焼きに練乳とは、なかなかユニーク! どんな味に仕上がるのでしょう?
というわけで、本日は森永乳業公式の「れん乳の厚焼き玉子」を作ってみたいと思います。
ミルキーでコクのあるおいしさの練乳。ときどき食べたくなって買うけど、なかなか全部使い切れないんですよねぇ……。
いちごにかけたり、ドリンクに入れたりしてるのに、ぜんぜん減らないよ〜!
そこで、練乳を使い切るアイデアをネットで探していたところ、森永乳業の公式ページで「れん乳生チョコ風」というスイーツを発見。練乳と無糖ココアを混ぜるだけで、生チョコが作れちゃうのだそうです。
えぇ〜! マジですか!?
使いかけの練乳を消費すべく、挑戦してみることにしました。果たして、本当に生チョコ風のスイーツができるのでしょうか!?
2021年2月1日より、全国のコンビニエンスストアで先行販売が始まった「白い恋人アイス」。
皆様ゲットできました? 発売前からかなり話題になっていたけど、なかなか入手困難な伝説のアイスになってしまうのかな?
……とドキドキしながら近所のコンビニをパトロールしてみたら、意外とすんなり最寄りのファミマにて大量に入荷しているではありませんかっ。
2021年2月1日より、全国のコンビニエンスストアで先行販売が始まり、話題となっている「白い恋人アイス」。
……が、実はもうひとつ、2月2日より「白い恋人」のコラボ商品が全国で発売中。その名もずばり「白い恋人チョコレートドリンク」。
お土産にもらったら嫌がる人はきっといない北海道の絶対的銘菓「白い恋人」。それをドリンクにしちゃったら……、ぶっちゃけどうなの??
こんな気になる商品は飲まずにいられないわ! ということで実際に買ってみることに。
北海道銘菓として有名な「白い恋人」。定番でありながらいつ食べてもおいしいから、おみやげでもらうと、うれしいんですよね~。
そんな「白い恋人」がなんとドリンクとサンドアイスになっちゃったそう!!
しかも地元・北海道を飛び出して、全国のコンビニで期間発売されるというから、これってもはや一大ニュースでは……!?
今の季節においしい焼きいも。アッツアツをフーフーしてほおばる瞬間が最高ですが……今年は「飲む」スタイルでも楽しめそう!?
2020年10月13日より沖縄を除く全国で期間限定発売されるのが「焼きいも飲めるってよ」。
ネーミングの通り、焼きいもをそのまま飲んでいるかのような味わいを楽しめるドリンクなのだとか!
暑~い夏に恋しくなるのは、かき氷とアイスクリーム。どちらも異なる魅力があるので、いつだってチョイスに悩んでしまいます。
2018年6月4日に森永乳業が発売したのは、 “かき氷でもアイスでもない” 濃厚氷「蜜と雪」(希望小売価格:税別160円)。抹茶・いちご・レアチーズと3種類の味がそろったこの新商品のコンセプトは、「かき氷とアイスの両方の良さをもつ、ありそうでなかった新しい氷菓カップ」とのこと……。
それってつまりは、 “双方のいいとこどり” ってことなのでしょうか!? だとしたらどんな味わいなのか、そしてどんな食感なのか、めちゃんこ気になるのですが~~~!
「チェリオ」と言えば、皆さまもうお馴染みだと思いますが、アイスの真ん中に分厚い板チョコが入っていて周りをパリパリチョコでコーティングした“ガッツリとした噛みごたえ”が楽しめるチョコバーアイス。
そんなチェリオに2018年5月28日から新しいフレーバーの「覚醒チョコミント」味が登場しました。ただのチョコミント味じゃないのよ、覚醒チョコミント味なのです。
パッケージには「ほろにがチョコと、スースーミントでやる気、めざめる!」という文言が。湿気が多くてだるいこの時期のやる気のなさをなめないでほしいわ、ぜひ受けてたとうじゃないの! ということで実際に購入して「覚醒度」を確かめてみました。
気軽に買えるお値段なのにプチ贅沢気分を楽しめてしまうアイスクリームといえば、森永乳業の「パルム(PARM)」です。とろけるような濃厚なコクを味わえてめちゃコスパいいし、冷凍庫にストックしておきたいもののひとつです。
さて「パルム」の数量限定フレーバーが、2017年12月11日より全国で発売スタート。ただでさえおいしいのに「リッチショコラ~シャンパン仕立て~」とかいうシャレオツなフレーバーになっちゃって、そんなの食べなきゃ何かがおさまらないっ!
東京・新宿にあるルミネエスト新宿の地下1階に、カルビーのブランドショップ「Yesterday’s tomorrow(イェスタディズ・トゥモロー)」がオープン。
ただいま、森永乳業とコラボして、人気アイスクリームの「ピノ」と「MOW(モウ)」の特別メニューを提供しています。
オシャレにドレスアップした「ピノ」も、できたてのおいしさの「MOW」も、ここでしか食べられないから見逃せませんっ!
2014年ごろに話題を集めた、「桃モッツァレラ」。桃とモッツァレラチーズをあわせたサラダなのですが、これが絶品だ、やみつきになる、とネットを中心に大盛り上がりになりました。
いま、その「桃モッツァレラ」のオリジナルレシピが、森永乳業の公式サイトで紹介されています。桃モッツァレラ考案者の内田真美さんによるレシピということで、正真正銘のオリジナル! ちなみにサイトの写真はイタリアンの前菜のような華麗な盛り付けで、とってもオサレ☆ さすが元祖・桃モッツァレラだけあるッ!
今が旬のジューシーな桃をゲットしたので、作ってみることにします。みなさんも一緒に試してみませんか?
パンにチーズをのせて、トースターでチン♪ カリッとトロ~リがあわさったチーズトーストっておいしいですよねぇ。
そんなチーズトーストがもっとおいしくなるという新商品を見つけちゃいました。それは森永乳業から9月に発売された「フィラデルフィア 贅沢3層仕立ての濃厚クリーミーチーズ」。
これが「これヤバイ」「ハマった!」「めっちゃ美味しい!」と人気急上昇中なのだそう。そこで今回は、この気になるチーズを実食してみます!
ギリシャの伝統製法“水切り製法”で作られた、森永乳業のヨーグルト「パルテノ」。濃厚でなめらか、クリーミーな食感がこれまでのヨーグルトにはちょっとない感じでハマっている人も多いのでは?
これまでプレーンタイプのほかに、ブルーベリーソース入りや、はちみつ付き、ラズベリーソース付きなどのフレーバーが出ていましたが、10月25日より新たに仲間入りしたのが「キャラメルソース付」。パルテノの発売5周年を記念した期間限定商品なんですって。
濃密ヨーグルトとスイート&ビターなキャラメルソースの組合せ……秋や冬の寒い時期にこそピッタリな、大人のためのデザートになりそうでとっても楽しみ♪
粉ミルクは赤ちゃんが健康に育つためのものなんだから、体にいいに違いない。それなら大人が飲んだっていいじゃない! 大人のための粉ミルクがあれば、ぜひ買いたい!
そんな声が寄せられた結果、本日2016年10月3日に森永乳業から大人のための粉ミルク「ミルク生活」が通販限定で発売されるんですって。……マジですか!!
昨年、東京・原宿に初めてのピノ専門店「pinofondue café chocolate & marshmallow」(以下「ピノフォンデュカフェ」)が期間限定で登場しました。
来場者数5万人を記録したというこちらのカフェが、今年も期間限定でオープンするようです。しかも、東京だけでなく大阪にもクルゥー!!!
ただでさえおいしいピノを自分流にアレンジして楽しめるカフェ、行きたい! 行きたい! 行きたいねんけど!
今年、発売40周年を迎えるひとくちアイス「ピノ」。おいしいだけでなく、ピックを使って手を汚さずに食べられる手軽さも魅力。ロングセラー商品として親しまれているのも納得ですね。
そんな「ピノ」のラインナップに、3月28日より期間限定で「ピノ 旨味抹茶」が加わることに!
宇治玉露入りの宇治抹茶アイスが使われていて、抹茶の凝縮された旨味と香りが楽しめるんですって!! やだ、想像しただけでおいしそう……♪
いがらしみきおさんによるギャグ4コマ漫画『ぼのぼの』。今年で連載30周年となる長寿漫画ですが、4月からは20年ぶりにテレビアニメのスタートも決定!
それに先駆け、史上初のコラボアイス「ぼのぼのアーモンドパンケーキアイス」が森永から発売になりましたー!! パンケーキタイプのアイスでキャラクターの焼き印入り! これがとーってもかわゆいのでありますっ。
ヨーグルトっておいしいですよね! そのまま食べるのもいいけれど、ジャムやフルーツなんかを入れるとちょっぴりリッチな気分になれちゃいます。朝ごはん代わりに食べているオトメも多いのではないでしょうか。
さて、今日12月10日は「アロエヨーグルトの日」だそうです。アロエヨーグルトもおいしいですよね! ムチムチと歯ごたえのあるアロエ葉肉が入っていて、なんだかヘルシー。だけど、どうして「アロエヨーグルトの日」なのかしら?
OL風の衣装だけでなくさまざまなコスプレ(?)を披露しつつ、さまざまなフチに舞い降りてきたフチ子さんが、今度はプリンのフチに舞い降りてしまったようです。どんな衣装も着こなし、どんなポーズもいとわないフチ子さん、今回もなかなかのプロ根性なのです。