野球場としてはもちろん、ライブ会場としてもすっかりおなじみになっている、ナゴヤドームことバンテリンドーム ナゴヤ。
私含め、ライブ遠征時にお世話になっているオタクも多いと思うのですが……なんとナゴヤドームの目の前に韓国屋台がオープンしたというのですッ! ライブ前の腹ごしらえとして、めちゃくちゃ重宝しそうなんですけども~~!!
野球場としてはもちろん、ライブ会場としてもすっかりおなじみになっている、ナゴヤドームことバンテリンドーム ナゴヤ。
私含め、ライブ遠征時にお世話になっているオタクも多いと思うのですが……なんとナゴヤドームの目の前に韓国屋台がオープンしたというのですッ! ライブ前の腹ごしらえとして、めちゃくちゃ重宝しそうなんですけども~~!!
推しのライブのために「うちわ」を作りたい。でも、センスもないし不器用だから全然うまくいかない(涙)。
そんな悩みを抱えているオタクも多いと思うんですよ。まァ、なにを隠そう私もそのひとりなのですが……なんとコンビニでうちわを作れちゃう画期的なサービスがあるというのです。
このたびリーガロイヤルホテル広島での開催が決定したのは、ある有名な方の単独ライブ。
……と聞けば、ミュージシャンやお笑いタレントなどが思い浮かんだ人もいるかもしれません。実は、2025年3月30日におこなわれるのは「夏井いつき 句会ライブ」!
テレビのバラエティ番組などでも活躍中の俳句の先生・夏井いつきさんと一緒に俳句の魅力に親しめるそうなんですっ♪
もうすぐ2024年が終わろうとしています。思い返せばいろんなことがあったけど……ひょっとしたら、嬉しいことよりもモヤモヤしていることのほうが多い人もいたりして!?
あんなことされてイヤだった。あれができなくて悔しかった。まだ決着がついていなくてモヤモヤしている。もしも思い当たることがあるのなら、お笑いコンビのジャルジャルに “お焚き上げ” してもらうというのはいかがでしょうか。
馴れ初めは音楽フェスなカップルの皆さん、「そろそろ結婚を…」と、もしも考えているのなら、こんなウェディングはいかがでしょうか。
通販サイトのファルベでは、音楽フェス風のチケットやリストバンドを販売中です。
「半券がピリピリとちぎれる」「本物のリストバンドのように手首に巻ける」など、本物っぽく見える工夫が満載! 新郎新婦もゲストもとことん楽しめる、唯一無二の結婚式を演出しちゃいましょう。
トップガン マーヴェリック ©2022 Paramount Pictures Corporation. All rights reserved.
日本でも大ヒットした映画『トップガン マーヴェリック』や『RRR』、『ボヘミアン・ラプソディ』。
これらの作品において共通するのは「音」! なんとこのたび、福岡のイオンシネマで音にこだわりまくったライブ音響上映を開催するというのです。
先に挙げた3作品を筆頭に、音に特化した作品をたっぷりラインナップしています。こんなにも贅沢な映画体験ができるだなんて……福岡の人たちが羨ましすぎるんですけど!!!!!
全世界で151公演を行う、テイラー・スウィフトさんのワールドツアー「TAYLOR SWIFT | THE ERAS TOUR」。その世界観をおうちで体験できるコンサートフィルムがディズニープラスで配信されることになりました。
テイラーさんといえば、先日東京ドームで開催された4日間にわたる日本公演が記憶に新しいです。
現地に行けた人も行けなかった人も、超必見。スウィフティーズ(※テイラーさんファンの総称)はディズニープラスに集合よ〜〜!!
「フリーで誰もが参加できる、ボーダレスな音楽祭」を合言葉に、毎年、東京・日比谷公園とその周辺施設で開催されている野外音楽フェスティバル「日比谷音楽祭」。
コロナ禍での開催中止や無観客生配信などを経て、昨年2023年には「声出しOK」「飲食ブース解禁」となり約4年ぶりの完全復活を遂げました。
今年2024年には、誰もがその名を知っているであろう、超豪華なアーティストの出演も決定しています。どんな顔ぶれとなっているのか、第1弾アーティストをチェックしていきましょ〜!
K-POP好きにはおなじみ、世界最大級のK-カルチャーフェスティバル「KCON」。つい先日開催されたアメリカ・LA公演の熱が冷めやらぬ中、待望の日本公演が決定しましたよ~!
第1次アーティストとしてラインナップされているのは、新世代の注目ガールズグループ6組。いまK-POPファンをザワつかせている “第4世代” の新星がずらりと勢ぞろいしています。
そこで今回は、彼女たちの魅力にクローズアップ&各グループについてご紹介したいと思います♪
最近になって増えてきたコンサートの話題。数年ぶりの来日を発表する海外アーティストも多く、音楽ファンとしては感無量です(涙)。
本格的な推し活に備えて用意しておきたいのが、フェリシモによるガジェットポーチ。
ペンライトや双眼鏡はもちろん、予備の電池や会場でゲットした銀テープまで収納できちゃうんです~!
大好評だったサマーソニック2020オンラインフェスの第2弾開催が決定! 2020年7月22日・23日の2日間、それぞれ24時間限定の配信が行われます。
今回名を連ねているアーティストは、オアシス、コールドプレイ、グリーン・デイなどなど、またしても超豪華っ。
日本からはB’zとX Japan、Boom Boom Satellitesが出演するらしく、無料で鑑賞できるだなんてありがたや……! ちょうど祝前日・祝日に配信されるので、夜更かししちゃうのもありですよ♪
宇多田ヒカルさんや平井堅さんなど豪華アーティストが13組集結!
スペシャルライブ番組『SING for ONE-Special Live Night-』が、2020年5月31日(日)19時からYouTubeで配信されます。
ナビゲーターを務めるのは広末涼子さん。宇多田さん以外にも、メディアへの露出が少ないアーティストが出演するので、これは必見ですよ……!
2019年のサマソニに、勇気を出してぼっち参戦した筆者。その楽しさに味を占め、「次に目指すは海外の音楽フェス!」とひそかに心に決めていました。
とはいえハードル高いしまあそのうちに……なんて思っていたらば! なんとサマソニぼっち参戦からわずか3カ月半後に決行することになったのです!
1月末のことです。世界が誇る歌姫・ビヨンセさんが、こんなことをインスタグラムで告知しました。
グリーンプリント・プロジェクトって? 私のアカウントトップからリンクをクリックすれば、私とジェイのコンサートに一生行けるチケットをゲットできるチャンス!
音楽業界トップクラスのパワーカップルとして知られるビヨンセさんとジェイ・Zさん、このふたりのライブが一生無料になる権利ですって!? なにそのゴージャスすぎる権利、絶対ほしい!
ただし……応募にはいくつか条件がありまして、そのうちいちばん重要なものが、菜食を自分の食生活を取り入れると誓うこと。
応募はすでに始まっていて、締め切りはアメリカの東部標準時で2019年4月22日23時59分59秒まで。5月22日頃に、当選結果が発表される予定だといいます。
毎回大人気の「台湾祭」が今年も開催決定したよおーーー!
「台湾祭」は台湾のグルメやカルチャーを堪能できるイベント。2017年3月に開催された際は人気すぎて「4時間待ち」といった伝説を作ったほど。
そして今回開催れる「東京タワー台湾祭2019・新春」は、2019年2月9日から11日までの3日間限定のイベント。さっそく気になる会場の様子後ご紹介していきます〜!
2018年9月16日をもって、25年間の活動に幕を下ろし引退することを表明した安室奈美恵さん。AM放送、FM放送、全国101のラジオ局では、9月8日12時より特別番組「WE LOVE RADIO, WE LOVE AMURO NAMIE」が放送されます。
番組のテーマは「安室奈美恵のMUSICと私」。事前の募集で日本全国のリスナーから届いたたくさんのメッセージや想いを、安室さん本人に直接届ける様子が放送されるそう。
2018年10月31日と11月1日には東京ドーム、11月8日にはナゴヤドームでライブ公演が予定されているポール・マッカートニーさん。
ライブに行く人も、行かない人も、行きたくても行けない人も、ぜひチェックしてほしいのがYouTubeでのライブ配信!
アメリカ・ニューヨークで開催予定のコンサートの様子を日本時間9月8日午前9時から生配信することが決定しました。どこにいても、ポール・マッカートニーのライブ会場にいるかのような気分に浸れそう……これは貴重です!
2018年4月13日から4月22日まで(現地時間)、アメリカ・ロサンゼルスで世界規模の野外音楽フェスティバル「コーチェラ・フェスティバル2018」(以下コーチェラ)が行われています。
コーチェラ2日目、4月14日のトリを務めたのはビヨンセさん。ライブの模様は当日にストリーミング配信されたほか、翌日も再配信されているので、ご覧になった方も少なくないことでしょう。
ビヨンセさんのステージをあえてひとことで表現するなら “全部のせ” 。華やかで神々しく、パワフルなショーに世界中が魅了されました!
以前Pouchでは、「よく知らないバンドのTシャツを着るのはアリかなしか」という疑問についてお伝えしました。
今回お題として取り上げるのは、友人から投げかけられた、バンドTシャツに対するある疑問。「ライブで自分のバンドじゃないバンドTシャツを着ている人を見たとき、アーティスト側はイラっとしないの?」です。