私がプロのメイクさんに教えてもらってから10年近く愛用しているアイテム……それは、三善の「メークアップペンシル」のアイブロー。
アイブローだけで11色とカラーバリエーションも豊富ですが、特にお役立ちなのが黒と茶色の2色がセットになった「コンビ」!
このペンシル、アイブロウ、アイライナー、そしてノーズシャドウと1本で3役もこなしてくれる、とっても優秀な逸品なのです。
私がプロのメイクさんに教えてもらってから10年近く愛用しているアイテム……それは、三善の「メークアップペンシル」のアイブロー。
アイブローだけで11色とカラーバリエーションも豊富ですが、特にお役立ちなのが黒と茶色の2色がセットになった「コンビ」!
このペンシル、アイブロウ、アイライナー、そしてノーズシャドウと1本で3役もこなしてくれる、とっても優秀な逸品なのです。
アイラインを描くのって、難しいですよね? どのメイクさんも「まつ毛のすき間を埋めるように描く」って言うけれど、なかなか上手く描けな〜い!
色んなアイライナーを試して、私が1番描きやすかったペンシルアイライナーは、SNSでも大人気のデジャヴュ「ラスティンファインクリームペンシル」。
実は美容雑誌などでのベストコスメ総受賞数はなんと34冠(!)という人気ぶりなんです。今回はその実力を改めて検証しながらご紹介します。
目力アップのために欠かせないもの。それはアイライナー! 特に、ペンシルに比べてリキッドははっきりとしたラインが描けるので、目力を強く見せたいときにはぴったりなんです。
でも、にじみやすかったり、描きにくかったり……と、意外と理想のリキッドアイライナーに出会うのは難しいんですよね。
色々なものを試した結果、私がオススメしたいのは映像や舞台の現場のために開発された三善の「シャレナリキッドアイライナー」です。
女性なら「1度はウェディングドレスを着てみたい!」 という願望を持っている方も多いはず。でも、ウェディングドレスって高価だし、結婚の予定もないのに気軽に着る機会なんてないですよね。
ところが、楽天市場の通販で税込み5280円のウェディングドレスがあるとの情報が!
でも、ドレスなのに5280円って……見本写真と全く違うものが届いたりしない? 縫製はどうなの? と色々と気になったので、実際に頼んで着てみました!
シャネルの口紅……と聞くと、何だかとっても大人な響き。真っ赤な口紅でセクシーな女性を連想させますよね。
でも、私のお気に入りであるシャネルの口紅「ルージュココフラッシュ」は、軽〜い付け心地で口紅が苦手な方にこそおすすめの一品なのです!
目を大きく見せたい! というのは多くの乙女の願いですよね。私も舞台では特に、目の動きまでお客様に伝わるように、大きなぱっちり目に見せるメイクを心がけています。
「大きな目に見せるには?」と私なりに色々と研究した結果、まつ毛のカールがとっても大切だということに気がつきました!
今回はプチプラなのにカールキープをしてくれるキャンメイクのマスカラ下地「クイックラッシュカーラー」を紹介したいと思います。
そろそろ加湿グッズが気になる季節になってきましたね。舞台女優としても乾燥は大敵! 美肌や健康のためにも、乾燥対策はしっかりしようと心がけています。
先日、3COINSから500円(消費税抜き)の「ハンディフェイススチーマー」が新発売されたと聞いてびっくり! 500円だけど、ちゃんとスチーマーとして使えるの? と気になったので、実際に使ってみました。
舞台メイク用のアイシャドウって発色がすごく良いんです。だから、普段メイク用のアイシャドウには発色の物足りなさを感じることもあるのですが……ケイトの「ダークローズシャドウ」は舞台メイクにも負けない発色の良さで感動!
発色の良いアイシャドウは、使い方次第で目元の印象をガラリと変えることが出来ます。
今回のは、「ダークローズシャドウ」のRD-1(情熱的なダークレッド)を使って、ナチュラルメイクとモードメイク、2つの顔をつくってみたいと思います!
舞台女優の私が愛してやまない綿棒……それは無印良品の「細軸綿棒」。普通の綿棒よりも細いので、メイクの細かいお悩みを解決してくれるんです!
舞台メイクと普段メイク、どちらにも大活躍してくれるので、どんな風に使っているのかご紹介していきたいと思います。
冬のおしゃれは寒さとの戦い……! 寒い日だってスカートを履きたいのが乙女心。そんな真冬の乙女を救う「1200デニールであたたかいのに黒ストッキングのように透けて見えるタイツがある!」という情報がネットで話題になっていました。
でも、1200デニールなのに本当に薄く見えるの? 太って見えない? と気になることもたくさんあったので、実際に履いてみました!
舞台メイクほど濃いメイクでなくても、しっかりメイクをした日は、きちんとメイクが落ちたか心配……なんて方も多いと思います。
私も舞台の時はかなり濃いメイクをするので、いつも以上にクレンジングには気を使います。そんな私が愛用しているのが、三善の「クレンジングクリーム」!
舞台女優は喉のケアに命をかけています。喉を痛めると台詞を言えないし、歌も歌えません。もし風邪やインフルエンザにかかってしまったら、最悪の場合は自分のせいで公演中止!! なんてことも考えられるので、マスクは1年中いつも一緒の必須アイテムです。
でも、一般的な不織布のマスクって使い捨てでもったいないな……と思ったことをきっかけに、使い始めたのが布マスク。その名の通り、布でつくられている繰り返し使えるマスクです。今回は私が1年以上愛用して感じた、布マスクのメリット・デメリットをお伝えします!
「舞台女優さんって、よくつけまつ毛付けてますよね。のりは何使ってるんですか?」と質問されることがあります。
舞台女優・俳優の8割以上が愛用しているのが三善のつけまつげのり「ドンピシャン」(五條調べ)! 面白い名前でしょ?
芸能人にも愛用者が多く、一部では “最強つけまのり” と呼ばれているという噂も……。名前の印象そのままに、つけまつげをしっかり固定してくれる頼もしい存在です。二重をつくったり、特殊メイクで傷をつくるのに使うことも。
このつけまつげのり、つけまつ毛の固定以外にも、実は世の中の乙女達が悩んでいるあることにも使えるのをご存知ですか?
現在、最新作が公開されて盛り上がっている『アナと雪の女王2』。映画の公開に合わせて登場した様々なグッズが話題ですが、資生堂とコラボしたコスメがとっても可愛いんです!
dプログラムやインテグレートなど、様々な資生堂ブランドとのコラボアイテムが発売されていますが……今回、私が気になったのはマキアージュの「ドラマティックパウダリー&コンパクトケース限定デザインセット」。実物を見たらあまりに可愛かったので、思わず買ってしまいました!
「ニベア」と言えば、冬の大定番! 一家にひとつと言っても過言ではないぐらいの定番アイテムですよね。もちろん私も愛用しています。
実はニベアは舞台の現場でも大活躍しているんです。今回は舞台女優ならでは(!?)のニベアの使い方をご紹介しますね。
エクセルの「リアルクローズシャドウ」といえば、プチプラなのにデパコス並みの品質だとSNSでもバズっているアイテム。
どの色も人気ですが、2019年8月27日に発売された新色の「CS07:フラワーバレッタ」がピンク×ラベンダーでとっても可愛いと評判だったので、実際に使ってみました!
もはや定番ともいえる美容アイテム、無印良品の「ホホバオイル」。舞台女優の私も日頃から愛用しています。
舞台女優は一見、華やかに見える世界ですが、稽古や舞台がある日は朝から夜中までハードスケジュール。しっかりメイクやスキンケアをしたいけど、そんな時間も気力もない……なんて日も多いです。
そんな日に大活躍してくれるのがこのホホバオイル。簡単に乾燥によるお悩みをカバーしてくれるので、特に冬には時短コスメとしてヘビロテしています。
これからの季節に、私が特にオススメしたい使い方を3つご紹介しますので、乾燥に悩んでいる方はぜひ試してみて下さい!
Pouch読者様の中で、舞台用のマスカラを使った事がある方はあまりいらっしゃらないと思うのですが……その実力を知らないのはもったいない!
舞台メイク用コスメの中で、舞台女優の私が、世のマスカラジプシーな乙女達に1番オススメしたいアイテムが三善(みつよし)の「ステージマスカラ」なんです。