自分のための小さなリセット時間「#火曜は辛いものを食べてスッキリする日」。
辛いものを食べると、ドキドキ、ハフハフ、ふむふむ、むふー(幸せ)の繰り返し。色んなモヤモヤから開放されて、火を吹いて、体も心もスッキリしちゃお。
今回紹介するのは、スシローの「台湾まぜそば」(税込385円)。
なんと台湾まぜそば発祥の店「麺屋はなび」監修のコラボ商品で、普通は店舗に行かないと食べられないピリ辛グルメが、全国のスシローで味わえるなんてうれしすぎる~っ!!
さて、その完成度やいかに……!?
自分のための小さなリセット時間「#火曜は辛いものを食べてスッキリする日」。
辛いものを食べると、ドキドキ、ハフハフ、ふむふむ、むふー(幸せ)の繰り返し。色んなモヤモヤから開放されて、火を吹いて、体も心もスッキリしちゃお。
今回紹介するのは、スシローの「台湾まぜそば」(税込385円)。
なんと台湾まぜそば発祥の店「麺屋はなび」監修のコラボ商品で、普通は店舗に行かないと食べられないピリ辛グルメが、全国のスシローで味わえるなんてうれしすぎる~っ!!
さて、その完成度やいかに……!?
酒が解禁! そう、これはつまり、回転寿司飲みの解禁である〜〜!
ということで、回転寿司でお酒を飲むのが大・大・大好きな私が、大手回転寿司チェーン店のスシロー、くら寿司、はま寿司、かっぱ寿司でひとり飲み比べ。
各店舗ごとのオススメの酒やメニューをまとめてみたよ!
レーンの上を電車が走ってお寿司を運んでくる……!!
そんな子どもたちの夢の光景をおうちで楽しめるのが「極み!おとどけ!スシロー×プラレール」。
スシロー × タカラトミーのタッグにより、ついに商品となって発売されることとなりましたよ~!
回転寿司といえば、今や定番のお寿司だけでなく、意外性のある創作寿司やカフェ顔負けのスイーツなども大きな魅力。
現在、スシローでは「匠の一皿プロジェクト」第14弾として「旨辛 食べるトムヤムクンすし」などを提供中です。
“トムヤムクンのお寿司” だなんて、かなり斬新! しかも「辛」マークが3つもついているとくれば、わたしの激辛レーダーが反応しまくりなんですがぁぁ……!!!
というわけで、今回も激辛フード大好きライターの私が、辛さや味など詳しくレポートしたいと思います。
回転すしチェーンのスシローが2020年4月4日より期間限定商品を販売! といってもレーンで回るお寿司ではなく、持ち帰り専用の商品です。
なんと、10種の人気ネタがそろった「スシロー手巻セット」!! 海苔やしゃりまで付いているので手間いらず、おうちに持ち帰ったらすぐにでも手巻すしを作れちゃうんです!
回転寿司は1皿2貫で100円が当たり前……とは言いつつも、最近は豪華なネタは例外になっている場合も多いもの。
そんな中、スシローが2019年11月20日から開催するのは、珠玉のネタをここぞとばかりに集めた「3貫盛り盛り祭」! 本マグロ3貫盛りが300円、うに、かに、いくらの3貫盛りが300円など、全5種類の3貫盛りが勢ぞろいするというフェアなんです。
15貫ぜ~んぶ食べても950円で収まっちゃう……。ちょっとちょっとー、太っ腹すぎてヤバくないですか、これーーーっ!!!!
毎月1のつく日(1日、11日、21日だけ)は「ステキなぼっちの日」です。Pouchでは担当ライターが体を張ってぼっちの限界に挑み、ぼっちの可能性を広げるべく、世の中のさまざまな場所でぼっちでも楽しく過ごせるかどうかを誠心誠意、検証しています。
そして、本日11月1日は寿司の日。
ということで、私の大好きな大手回転寿司チェーン店でハシゴ酒を決行。“回転寿司飲み”は巷で人気の飲み方。お通し代もなく、美味しいお寿司を手軽に堪能できて、ひとりで飲むときには最適なのであります。
そこで今回は、「くら寿司」「スシロー」「かっぱ寿司」をハシゴ酒。どこが1番ひとり飲みに最適か比べてみました。
食の聖地である築地の老舗寿司店と、リーズナブル&気軽にいろんなメニューを楽しめる回転寿司店。けっして交わることがなさそうな両者が初タッグを組むというニュースが入ってきたからビックリ!
9月14日から全国のスシローで築地の匠”4店舗とコラボし、職人こだわりの逸品を届けるというフェアがスタートしたというんです!
スシロー価格で築地の人気店の味わいを楽しめる……? これ、ちょっと最強すぎないですか!?
回転寿司チェーン店「スシロー」が寿司を封印してデザートだけのオシャレカフェ「スシローCafe部表参道スイーツテラス」をオープン!
このニュースを最初に聞いた時、世間だけじゃなく、きっと回転寿司業界にも衝撃が走ったはず。たしかにスシローのデザートは美味しいけど、まさかスイーツ激戦区表参道にオープンするなんて……とってもチャレンジしています!
2017年11月に発足したという「スシローカフェ部」が満を持して新商品を発売! それが2018年4月25日から全国のスシローで期間限定販売される「チョコミントアイスケーキ」と「レモンキウイパフェ」です。
えーと、チョコミン党のみんな、繰り返すよ……? スシローからチョコミントアイスケーキが出まぁ~す! アイスじゃないよ? ケーキでもないよ? チョコミントアイスケーキだからっ!!!!
ど、どうしよう、これ神スイーツの予感がするんですが……!
寿司屋なのに、なぜかおもしろスイーツに力を入れ続けていることでおなじみの「スシロー」。2017年11月には、スイーツおよびドリンク分野の強化を図るべく「スシローカフェ部」といった事業まで発足しているほどなんです。
2018年3月14日から期間限定で発売される2つの新スイーツ、「苺すぎるパフェ」(980円)と「苺のミルキーロール」(180円 *どちらも税抜き)は、ハッキリ言っておもしろ要素ゼロ。
だけどパフェにはあふれんばかりの苺が盛られていてフォトジェニックだし、ロールケーキはピンク色だしで、どちらも “かわいい” の塊! 味だけでなくビジュアルも甘~い感じで、インスタ映えすること間違いなしなんですよ~♡
いつもさまざまな企画で私たちをあっと驚かせてくれる回転寿司チェーン店「スシロー」。今回、またまたすごいメニューが誕生しちゃいました!
2017年9月8日から期間限定で販売されるのは、不二家のペコちゃんとコラボした「ミルキーロール」。
スシローのレーンの上を、他のお寿司と一緒にミルキーの “ママの味” が回るかと思うと……ちょっぴりシュール!?