以前ネットを中心に話題となった、セーラームーンのウェディングドレス。
そしてこのたび登場したのは、ウェディングを彩る「空間演出」アイテムです。
お料理・ウェディングケーキ・ウェルカムボード・装花アイテム・引菓子・結婚証明書がすべてセーラームーン仕様で、胸が高鳴る~~~!
以前ネットを中心に話題となった、セーラームーンのウェディングドレス。
そしてこのたび登場したのは、ウェディングを彩る「空間演出」アイテムです。
お料理・ウェディングケーキ・ウェルカムボード・装花アイテム・引菓子・結婚証明書がすべてセーラームーン仕様で、胸が高鳴る~~~!
来年1月公開の劇場版『美少女戦士セーラームーンEternal』を記念してコラボカフェが登場。
2020年12月24日から順次、東京をはじめとする全国5都市6会場で「セーラームーンカフェ-Eternal-」が開催されます。
コラボメニューも特典もオリジナルグッズも、夢のように可愛くて、見るだけでテンションが上がるっ♪
映画公開まで、気分を盛り上げてくれること確実ですよ~。
2020年12月5日にNHK BSプレミアムで放送された『発表! 全美少女戦士セーラームーンアニメ大投票』がネットで超話題に。
「好きなキャラランキング」で1位となったキャラに「わかる~!」の声が殺到したほか、セーラームーンとの思い出を語る人も続々現れて、大盛り上がりとなりました。
なにもかもが「神回」過ぎたので、願わくば地上波で再放送してほしい……!
バンダイからコスメグッズが必ず当たる「一番コフレ」シリーズより、『一番コフレ 美少女戦士セーラームーン』が新登場。2020年11月28日から順次販売を開始しました。
一番コフレの内容は、まさしく「ハズレなし」。
セーラームーンの世界観を表現したパレットやリップグロスがずらりと並んでいて、トキメキが止まらないんですっ!
2021年に公開される劇場版『美少女戦士セーラームーンEternal』と人気ブランド「アナ スイ(ANNA SUI)」がコラボ。
ふたつの世界観が見事に融合したハンカチやエコバッグが登場しました。
セーラームーンに出てくるモチーフと、アナ スイならではの「蝶」や「パープル」が絶妙にマッチ。想像以上に相性が良すぎる……!
『美少女戦士セーラームーン』の原画を使用した2021年版手帳が新登場。
原作者の武内直子さんによる完全監修で、毎月異なる原画を楽しめる仕様となっているんです。
表紙中央には、アンティーク風にアレンジしたキューティ・ムーン・ロッドのチャームが輝いていて、かわいさに胸を掴まれる~!
少女の頃、セーラームーンの変身シーンを見て憧れていた……というオトナの皆様、なんと<セーラームーン×マキアージュ>の最強コラボレーションアイテムが 2020年9月21日から発売されています。
私もセーラームーンが大好きすぎて、小さい頃は夢中になって変身アイテムのおもちゃで遊んでいた少女のひとり。
お店で目にしたとたん、心の中の女児が騒ぎだしたのでついつい買ってしまった「ドラマティックパウダリーUV×コンパクト限定ケースセット SM Ⅱ」が可愛すぎるので、ご紹介させて下さい!
資生堂「マキアージュ」と劇場版『美少女戦士セーラームーンEternal』がコラボ。限定デザインのファンデーションとベース下地が、2020年9月21日に限定発売されます。
変身する瞬間のキラめきをパッケージデザインに落とし込んでいるらしく、セラムン世代としては胸がときめく~♡
作品中でもっとも胸が高鳴る場面と言えますし、使うたび、変身気分を味わえそう。
数ある「美少女戦士セーラームーン」コラボ商品の中でも “最強” ともいえるアイテムが登場し、ネットを中心に話題を集めています。
そのアイテムとは「ウェディングドレス」!
セーラームーンのコスチュームをイメージしたドレスや、プリンセス・セレニティのドレス、さらにはうさぎちゃんがまもちゃんと結婚式を挙げたときのドレスまであって、作品のファンなら100%胸がときめくはずっ♪
『美少女戦士セーラームーン』が伝統の皮工芸「浅草文庫」とコラボ。丁寧な仕事ぶりが一目でわかるお財布とカードケースが新発売されました。
デザイン自体はカラフルでポップ。セーラー戦士のモチーフも描かれていてセラムン一色!という印象ですが、よ~く見るとかなり繊細なんです。
高級感もあって、長~く使えそう!
子どもの頃に『美少女戦士セーラームーン』シリーズに夢中になったみなさ~ん!
なんとこのたび、90年代テレビアニメ3シリーズがYouTubeで無料公開されることが決定しましたよ~!
アニメはセーラームーン公式チャンネルにて、2020年4月24日から週ごとに10話ずつ配信される予定なんですって。
数ある少女漫画雑誌の中でも、とりわけ人気が高い『なかよし』。1954年創刊と歴史は古く、日本で現存するマンガ雑誌の中でもっとも長い歴史を持っているんです。
そんな『なかよし』が、2020年1月号で65周年を迎えます。
これ記念して、名作の貴重な原画を集めた「創刊65周年記念『なかよし』展 ~乙女には恋と夢(ファンタジー)が必要だ☆~」が東京・文京区の弥生美術館で開催されます。これまでに掲載された作品が集結するので、ファンならぜーったいに行っとくべし!
あと1カ月もすればハロウィンがやってきます。みなさん、コスチュームの用意は万全ですか~~~?
もしまだ用意できていないなら、「セーラームーン風のアイテム」を取り入れてみるというのはいかがでしょう。
セーラームーンにインスパイアされたコスチュームはもちろん、ニーハイソックスやピアスなど、普段使いできそうなアイテムまで海外の通販サイトにそろっておりますよぉ!
これまでさまざまなオトナ女子向けグッズを販売してきた『美少女戦士セーラームーン』が、ショーレストランの世界へと進出。2019年8月15日、東京・麻布十番に「美少女戦士セーラームーン -SHINING MOON TOKYO-」がオープンします。
麻布十番は、主人公・月野うさぎが暮らす街であり、物語の舞台。言うなればセーラームーンファンにとっての聖地というわけで、ショーレストランを開くにはこれ以上ないロケーション!
ここでしか味わえないメニューやオリジナルグッズも取りそろえているらしく、新たな聖地として世界中で有名になるのではないでしょうか。
次から次へと発売されては、乙女のハートをお財布を狙い撃ちしてくるセーラームーングッズ。
2019年2月14日よりバンダイショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で予約受付を開始したのは、美少女戦士セーラームーンの世界観をそのまんまデザインに落とし込んだ2種類の「マスキングテープ&スタンドセット」です。
マスキングテープ(以下、マステ)は1セットにつき10種類も入っていて、デザインはバラバラ。すべて一気にスタンドに収納できるから、何があるのか一目でわかるし、ずらりとマステが並んだ姿はまるでお店のようで圧巻なんです~!
魅力的なものが多い、アニメ『美少女戦士セーラームーン』の作中に登場するアイテムの数々。中でも未来の王国クリスタル・トーキョーの女王、ネオ・クイーン・セレニティのティアラは、乙女の憧れではないでしょうか。
1990年代にこのティアラをモチーフにしたオモチャ「セレニティクリスタルティアラ」が発売されたときも、人気を博していました。
そして時は流れて、2018年。「セレニティクリスタルティアラ」をモチーフにした手のひらサイズのクリップケースが誕生。
「美少女戦士セーラームーン アンティークスタイルクリップケース セレニティクリスタルティアラ」(税込み1万2960円)としてバンダイ公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で、予約受付を開始しているんです。
お笑いコンビ・メイプル超合金の安藤なつさんのツイッターとInstagramに投稿されていたのは、インパクトありすぎなセーラー戦士たちの姿。
「家族写真(比嘉家)」
とタイトルがつけられた写真に写っていたのは、セーラーマーズに変身した安藤さんに、セーラームーンに変身したカズレーザーさん。
セーラージュピターに変身した、モデルの多屋来夢さん。そしてセーラーマーキュリーに変身したりゅうちぇるさん(本名:比嘉 龍二)という面々でして、 “家族写真” 風の直立ポーズにじわじわきます。
ってかそもそも、なんでみんなセーラー戦士になりきっちゃってるの~~~!?
ここ数年、たくさんのセーラームーングッズがリリースされてきたけれど、最近は高級感のあるアイテムが増えているような気がします。
2018年9月14日よりオンラインショップ「PREMICO」で販売を開始した「美少女戦士セーラームーン×浅草文庫 友禅染牛革スマホケース」も、まさしくこれに当てはまる逸品。
こちらは伝統の革工芸「浅草文庫」とコラボした手帳型のスマホケースで、お値段はなんと1万9800円(税・送料別)。なかなか高額ですが、白い革に手描き友禅をほどこしたスマホケースはもはや芸術品と呼べる域に達しているのであります……!
アニメ『美少女戦士セーラームーン』でセーラームーンが使用する変身アイテム「クリスタルスターコンパクト」。
五芒星があしらわれたデザインが印象的なあのアイテムををモチーフにした限定コスメ「ミラクルロマンス シャイニングムーンパウダー 2019 Limited Edition」が、バンダイ公式通販サイト「プレミアムバンダイ」で予約受付中です。
“胸をコンパクトに当てて変身するシーン” もほぼ再現できるし、かつてセーラームーンに憧れていた乙女心がうずくキラキラデザインに、目を奪われてしまうこと必至なんです♡