タカノフルーツパーラーの名物といえば “フルーツパフェ” ですが……実はフードメニューも充実しているんです!
特に魅力的なのが、各支店が独自のメニューを展開する “各支店限定メニュー” 。サンドウィッチ、フルーツデザート、ドリンクのほか、サラダやスープがセットになるお店もあって、お得感がハンパな~い!
ワンランク上の喫茶店メニューのようなビジュアルが気分をアゲてくれるはず。今日のランチはタカノフルーツパーラーで決まり!?
タカノフルーツパーラーの名物といえば “フルーツパフェ” ですが……実はフードメニューも充実しているんです!
特に魅力的なのが、各支店が独自のメニューを展開する “各支店限定メニュー” 。サンドウィッチ、フルーツデザート、ドリンクのほか、サラダやスープがセットになるお店もあって、お得感がハンパな~い!
ワンランク上の喫茶店メニューのようなビジュアルが気分をアゲてくれるはず。今日のランチはタカノフルーツパーラーで決まり!?
今年2022年で日本上陸50年を迎えるゴディバが「50」をキーワードにしたスペシャルコラボを展開中。
今回タッグを組んだのは……創立50年を迎える全農(全国農業協同組合連合会)!
「GODIVA×全農 コラボレーションプロジェクト」と題して、チョコレート×日本各地のフルーツを組み合わせた全50のコラボレーションを実施します。
ゴディバと全農……ああ、なんて安心感のあるコラボなんでしょうか。どう考えても最高の予感しかしないわ~っ!
過去にPouchではオリジナルラベルが作れるボトルコーヒーを紹介しましたが……。
今度は東京・原宿に次世代フルーツオレ専門店「The Label Fruit(ラベルフルーツ)」がニューオープン!!
お店の名前にもあるとおり、ラベルに名前を入れて自分好みにカスタムできるんです。
ドリンク自体もフルーツの果肉たっぷりで、とっても美味しそう♪ 今後、原宿の新名所となる予感がします……!
2021年10月、東京・タカノフルーツパーラー新宿本店に、新業態「タカノフルーツティアラ」がオープン。
驚くことに、フルーツ食べ放題とアフタヌーンティーをいっぺんに楽しめる(!)らしく、とんでもなく贅沢です。
しかもフルーツに至っては120分間おかわり自由!!! これは、おなかを空かせて臨みたい……!
ここ最近、人気が高まっているフルーツサンド。
なんと、銀座コージーコーナーからもフルーツサンドが発売されるよう!
“ケーキ屋さんが手掛けている” というだけで期待度大です。
洋菓子店が作るフルーツサンドなんて、美味しくないわけがない~~~!
以前、ご紹介したロールケーキの形の猫用のトンネルハウス。こちらは猫ちゃんが中に入ってくつろぐだけでSNS映えする写真が撮れちゃうというナイスアイデアなアイテムでしたが、このたびあらたにクレープオムレットの形をした猫用ベッドが仲間入り♪
おいしそうなふかふかオムレットと可愛いニャンコとの組合せに、飼い主の皆さんもきっと目尻がデレデレに下がっちゃうことでしょう!!
今回ご紹介するのは、フルーツに直接ソフトクリームを盛りつける(!)という大胆なスイーツです。
このスイーツを生み出したのは、台湾・高雄にある「宇治.玩笑亭(うじ なんつッてい)」というお店。
「玩笑」の意味は「冗談を言う、ふざける」で、読み方そのまま「宇治、なんちゃって(笑)」という店名みたい。名前からして、なんともユニークですよねぇ。
秋の味覚のひとつ、ぶどう。中でも人気といえば、芳醇な甘みで種もなく皮ごと食べられる「シャインマスカット」とぶどうの王様と呼ばれる「巨峰」です。
そんなぶどう2種類を、好きなだけ食べられる「シャインマスカット・巨峰食べ放題」が全国のスイーツパラダイス5店舗で2018年9月14日~10月下旬まで開催されますよ~!
あぁぁ~、これはぶどう好きにはたまりませぬーーーっ!!
ミニストップから、ゴロンゴロンにフルーツが入ったドリンク2種が発売されます!
アップルマンゴーの果肉たっぷりの「ゴロッと果実のマンゴーティー」と、3種のフルーツがカラフルな「フルーツソーダ(ミックス)」。どちらもトロピカルでおいしそう! う〜ん、これは今すぐ飲みたいやつ♡
暑~い夏を乗り切るために欠かせないのが、ミスタードーナツの夏期限定商品「コットンスノーキャンディ」♪
氷を薄~くスライスしていて、口に入れた瞬間 “わた雪” のようにふわっと溶ける食感が人気。夏がやってくると、この味を体が求めてしまうという人は少なくないことでしょう。
そんな「コットンスノーキャンディ」ファンのみなさん、おまたせしました。本日2018年6月8日から、販売スタートしましたよ~!
しかも今年はケーキをイメージした味もあって超豪華なラインナップになっているのです!
私、井村屋の「やわもちアイス」シリーズが大好きなんです。アイスクリームだけど、和菓子のおいしさが丁寧に再現されてて最高なんですよね。スーパーやコンビニで見かけたら、ついつい買っちゃいます。
なので、ローソンで「やわもちアイス マンゴー&ココナッツ」を見かけたときは、思わず2度見してしまいました。え、やわもち……フルーツってどゆこと!?
いやいや、これは事件ですよ。さっそく食べてみなくっちゃ!
日に日に春めいて、ポカポカ陽気の今日この頃。日中は薄手のコートでもちょっと汗ばむくらいなのに、夜はグッと冷え込みますよねえ。まだまだ、温かい飲み物がおいしいです。
そこで、トワイニングのサイトに掲載されているレシピ「ホット ドライ フルーツ ティー」を作ってみました。
レシピの説明によると「さわやかな酸味と甘みが香るフルーティーなホットティー」とのこと。おいしくできるかな!?
もうすぐホワイトデー。男性のみなさ~ん、お返しをなににしようか悩んでいるのなら、女性が大好きなフルーツをブーケ状に飾り付けた “フルーツブーケ” なんていかがでしょうか?
2018年2月26日よりフルーツブーケ専門店「プレジール(Plaisir)」が販売しているのは、バレンタイン限定商品として大人気だったフルーツブーケをホワイトデー用にアレンジした2品。「Coeur Coeur(クールクール)白 ver.」と「TANTATION(タンタシオン)白 ver.」です。
プレジールのフルーツブーケは、一口大にカットしたフルーツを花束のように飾ってアレンジした、アメリカ発祥のパーティーギフト。鉢植えを思わせる小さなバケツに彩り豊かに飾られたフルーツはフォトジェニックで、インスタ映えすること間違いなしなんですよね☆
毎日、美容と健康に良い食事を摂りたい。そんなふうに決心したところで、なかなか続かないのが人間の性です。
けれど「朝ごはんだけ」と限定すれば、なんとか続けることができるかも……?
岩手県でパンや洋菓子の製造・販売を行っている「Brugge(ブルージュ)」がクラウドファンディングサイト「Makuake」に立ち上げたのは、スーパーフードやフルーツをぜいたくに仕様したスーパーシリアル「dagda_(ダグダ)」のプロジェクトです。
お手製のパイをInstagramにアップしている、シアトル在住のローレン・コー(@lokokitchen)さん。
パイといえば、パイ生地が交差した編み目のようになっているアップルパイを思い浮かべると思うんですが、ローレンさんの作るお手製パイはちょっと今までに見たことがないようなネクストレベルなんです。
いちごやパイナップル、キウイ……いろいろなフルーツが入ったカラフルなアイスキャンディ。そう思って食べちゃいそう……だけど、ダメーーーーッ!!
実は今回ご紹介するアイテム、「フルーツキャンディバー」なんて名前はついているけれど、れっきとした石けんなんです! なんておいしそうな見た目と香りなんでしょう。しかも純植物性でお肌にやさしいということで、身体も心も癒やしてくれそうです。
スイーツ選びにも、「健康」「ヘルシー」というキーワードが気になるみなさんに朗報ですよ~。
2017年8月25日から、ミスタードーナツにタニタと共同開発した野菜のドーナツ「ベジポップ」3種(各81円 / 以下すべて税込み)が登場しますよ〜。
サンドするクリームも野菜や果物を使った豆乳ホイップとこだわりぬいており、「食べても罪悪感は低め」なスイーツに仕上がっているようなんです。野菜パウダーが練り込まれた生地の色とりどりなビジュアルも可愛いっ♪
ご褒美アイスの定番といえば、ハーゲンダッツ。ちょっと贅沢な味わいにウットリとろけたいときの、間違いのない存在ですよね☆
そんなハーゲンダッツのアイスを使ったスペシャルスイーツを提供するカフェが東京・外苑前のに期間限定でオープンするというんです。
なんでも、ハーゲンダッツのアイスを使ったかき氷や、フルーツを贅沢につかったパフェなんかもあるらしくて、めちゃめちゃ気になるー!