84円切手を貼るだけで、手書きのメッセージとともに “京友禅のスマホ拭き” が定形郵便で送れちゃう……!
そんな素敵な商品「okuruおふきmini」が京都市内の郵便局で販売されています。
京都に住んでいる皆さん、京都に旅した皆さん、大好きなあの人にちょっと粋なプレゼントをしてみませんか?
84円切手を貼るだけで、手書きのメッセージとともに “京友禅のスマホ拭き” が定形郵便で送れちゃう……!
そんな素敵な商品「okuruおふきmini」が京都市内の郵便局で販売されています。
京都に住んでいる皆さん、京都に旅した皆さん、大好きなあの人にちょっと粋なプレゼントをしてみませんか?
今年2023年の干支は「卯(うさぎ)」。そして “うさぎキャラクター” を代表する存在といえば「ミッフィー」です。
この冬、郵便局からミッフィーをモチーフにしたステーショナリーグッズが登場します。
ここでしか出会えない癒やしのデザイン、持ち運べる使い勝手の良さなど、見れば見るほど欲しくなるよ……!
大人気『PUI PUI モルカー』の世界でお届けものをする「ポストモルカー」。
2022年10月からテレビ東京系『イニミニマニモ』にて放送中の『PUI PUI モルカー DRIVING SCHOOL』にも登場するモルカーで、おしりから上手に手紙を出せることでもおなじみです。
そんなポストモルカーのオリジナルグッズが “郵便局限定グッズ” として新登場。残念ながら(?)おしりから手紙は出せませんが、キュートなアイテムがそろっておりますよ~!
イラストレーター「ナガノ」さんが描く人気キャラクター「ちいかわ」が、郵便局のグッズになって登場〜!
ぬいぐるみや収納ポーチ、年賀はがきなど8アイテムが発売になります。
何事にも一生懸命がんばるちいかわの姿に、漫画と同様にふふっと癒やしをもらえますよ~っ♪
さまざまなグッズが発売されている『PUI PUI モルカー』から今度は切手セットが登場!
こちら、ポテト、シロモ、アビー、チョコ、テディがデザインされたフレーム切手5枚と大型ポストカード12枚を特製ホルダーに収納した贅沢な仕様になっているんです。
これはモルカーグッズのコレクションに加えたくなっちゃうわ~!!
プーさんと仲間たちが、色とりどりの風船につかまって空を飛んでいる……!
そんな夢いっぱいのデザインをあしらった「くまのプーさんグッズ ~BALLOON COLLECTION~」が、2021年6月4日から郵便局限定で発売になります!
ラインナップをのぞいてみると、プーさんファンならぜ~んぶそろえたくなっちゃいそう……!
2020年6月16日に切手シート「江戸・東京シリーズ第1集」が発行されました。
東京の古今の風物を題材にしたシリーズになっていて、第1集では日本橋界隈の小物、食べ物、道具類、建物などがちょっとレトロなタッチで描かれています。
さらによーく見ると、63円と84円の切手シートはそれぞれ異なるデザインながら、両者にはつながりが感じられるという粋なしかけが施されているんです……!
2020年6月1日から、郵便局のネットショップ限定で「ドラえもん レインアイテム」シリーズが発売されます。
てるてる坊主と化したドラちゃんが描かれた長傘や、ドラちゃんの手が持ち手になった折り畳み傘などがあって、どれもかわいい~♡
梅雨に向けて、ぜんぶそろえたくなっちゃいますっ。
葛飾北斎の『冨嶽三十六景』やクロード・モネの連作『睡蓮』など、誰もが知ってる名画の数々が切手になって登場。特殊切手「美術の世界シリーズ 第1集」が2020年3月19日に発売されます。
第1集のテーマは「青の世界」。19~20世紀にかけて生まれた日本絵画や工芸、ヨーロッパ絵画から、青が特徴的な作品がラインナップされています。
眺めているだけでお腹がグ~ッとなってしまいそうな切手「おいしいにっぽんシリーズ第1集」が全国の郵便局に登場。2020年1月15日から販売を開始しています。
この切手シリーズは日本各地の食をテーマにしたもので、記念すべき第1弾は「福岡」。
もつ鍋・水炊き・博多ラーメンなど現地を訪れたら食べておきたいグルメや、お土産にぴったりの名産や名菓が、切手になっているんですーっ!
2017年に大好評だった郵便局オリジナルデザインのスヌーピーグッズ。その第2弾が2019年3月15日から全国約6000の郵便局と郵便局のネットショップで発売になります!
スヌーピーたちが手紙を待っていたり、読んだり、届けたりする姿がかわいい「郵便局」や「手紙」をテーマにした5アイテムが期間・数量ともに限定で登場します。
やさしい色合いのトートバッグやポーチ、パスケース。そして、スヌーピーとチャーリー・ブラウンのコンパクトケースにマグネットクリップ。どれも実用度満点で、ふだんの生活に取り入れやすいものばかりです♪
世の中にはさまざまな記念コインがありますが、本日2月21日より引き換えがスタートしたのは「天皇陛下御在位30年記念の五百円バイカラー・クラッド貨幣」。
……と聞くと何かの呪文のように聞こえて戸惑ってしまいますが、要するに天皇陛下の御在位30年を記念するための500円硬貨のことです。
全国の金融機関で、1枚500円で等価交換(両替)が可能なのだとか。これを取っておけば、もしかしたら将来的には何百倍もの価値あるお宝になったりして! でも、誰でも簡単に手に入れることができるものなの……?
2018年9月19日の「名字の日」にウェブサイト「ゆうびん.jp」が公開したのは、名字についてあれこれ調べることができる「ニッポンの名字」。
調べたい名字について検索できるほか、「日本一画数の多い名字」などのトリビアも紹介された、興味深いサービスとなっているんです。
そしてなにより、イラストがかわいい~! なにもかもがツボすぎて、利用せざるを得ない~~~!
2018年9月3日より全国の郵便局(一部の簡易郵便局は除く)および郵便局のネットショップで予約受付を開始したのが、「水木しげる漫画家デビュー60周年記念フレーム切手セット」。
代表作『ゲゲゲの鬼太郎』をはじめ、『河童の三平』や『悪魔くん』など、水木作品を彩った数多くのキャラクターたちがフィーチャーされているので、ファンにとっては永久保存版といえるのではないでしょうか。