梅雨は洗濯物がなかなか乾かなくて、ユウウツな季節。でもサンコーが企画した商品『充電式360度回転ハンガー「部屋干しくるくるカラりん」』さえあれば、そんな悩みとおさらばできるかもしれませんよ!?
こちら読んでそのまま電動式の回転ハンガーで、1分間に6回転するから、洗濯物にまんべんなく日光や空気が当たる仕組み。
公式通販サイト「サンコーレアモノショップ」にて、2019年6月下旬より発売。5月29日から先行予約を開始しています。
梅雨は洗濯物がなかなか乾かなくて、ユウウツな季節。でもサンコーが企画した商品『充電式360度回転ハンガー「部屋干しくるくるカラりん」』さえあれば、そんな悩みとおさらばできるかもしれませんよ!?
こちら読んでそのまま電動式の回転ハンガーで、1分間に6回転するから、洗濯物にまんべんなく日光や空気が当たる仕組み。
公式通販サイト「サンコーレアモノショップ」にて、2019年6月下旬より発売。5月29日から先行予約を開始しています。
「あ~、今ここで座りたいな~」と感じる瞬間は、日常のそこかしこにあるものです。
たとえば、人気のお店で順番待ちをしているとき。公共スペースのイスが空いていないときや、歩き疲れてしまって、1歩も動けなくなってしまったとき。
そんなときに便利なのが、海外サイト「ThinkGeek」で販売されているアイテム「ビーン・バッグ・ワンジー(Bean Bag Onesie)」。こちらなんと、お尻の部分にでっかいクッションがついている “つなぎ” なんです。
日常生活においてひんぱんに遭遇しがちな、「袋がなかなか開けられない問題」。コーヒーの袋然り、スナック菓子の袋然り、なにをやってもビクともしないことがあるものです。
そんなときに便利なのが、指にすぽっとはめるだけで使える、イギリス生まれのフィンガーカッター「ニンブル (Nimble)」。
一見すると “指サック” のようなビジュアルをしているのですが、先端をよ~く見ると、小さな突起があることがわかります。この突起が刃の役割を果たしてくれるらしく、軽くなぞるだけで紙やプラスチックの袋がスーッと切れちゃうそうなんです!
ひとり暮らしを始めるときにそろえなければけないものといえば、家電。必要最低限の家電の中でもっとも安価なのがオーブントースターだと思うのですが……。
オーブントースターだけで「焼く・炊く・煮込む・蒸す」のノンフライ調理ができたら、便利だと思いませんか?
これを叶えてくれるのが、フェリシモで販売されているミニ鍋 “トースターパン” 。下味をつけた食材を入れフタをして加熱するだけで、ブイヤベースなど手間のかかる料理を作れるほか、ご飯まで炊けちゃうというのですよ~!
メイクブラシは、化粧をする上で欠かせないアイテム。だからこそ、日々のお手入れは怠りたくないものですよね。
大切なメイクブラシのメンテナンスおよび日常のメイクタイムに活躍してくれそうなのが、2019年3月5日に発売された、「2WAYブラシクリーナー」。
ハートのかたちが可愛らしいこちらの商品は、表面を「ブラシ洗い」、裏面を「パウダー落とし」として使える2WAY仕様。お化粧中もお化粧後も役立つのです~!
2019年がはじまったかと思えば、あっという間に3月。今年もまた、花粉シーズンがやってまいりました……。
花粉は洋服に付いたときがもっとも厄介だと思うのですが、そんなときに役立つのが “コロコロクリーナー” の存在。しかしいくら便利でもかさばるので、いつでもどこへでも持ち歩くわけにはいかないから困っちゃいます。
ところが、フェリシモから発売されているミニコロコロクリーナーは、ポーチにも入るコンパクトサイズ。これならお出かけ先でも使えるので、花粉対策以外でも大活躍してくれそうなんですよね。
猫を飼っている人の中には、PCでの作業中に “かまって攻撃” にあったことがあるという人が、少なからずいるはず。
腕に絡みついてくるニャンコの気配を若干疎ましく感じながらも、同時に幸福感に包まれるというこの体験、猫を飼っていない者といたしましては「うらやまけしからん!!!!!」以外の感想が出てきませんっ。
しかしそんなわたしにも、猫からの “かまって攻撃” を疑似体験できるチャンスがやってまいりました。
道を歩いてたら、向こうから来た人から「お久しぶりー!」と言われた。でも、誰なのかまったく思い出せない! 笑顔を作って適当にあいさつしてその場を離れる……そんな経験、ありますよね。
また、たくさんの人と会う営業職の方など、仕事上「相手の顔とその人の情報」を一致させるのにたいへんな苦労をしている方も多いのでは。
こうした気まずい問題を一気に解決してくれそうなアイテムが、アメリカから登場です! それが、ウェアラブルデバイス「OrCam MyMe(オーカムマイミー)」。
小さなカメラのような形をしたこのデバイス、胸ポケットなどにひっかけて使います。起動させておけば、目の前にいる人を即座に認識、その人に関する情報をアプリを通じてスマートフォンやスマートウォッチにリアルタイムで送信してくれるというスグレモノ。これは、かなり使えるのでは……!?
人生初のひとり海外旅行、そしてひとりハワイ。ハッキリ言って、最高だった!!
英語できなくても、スマホが壊れても、楽しく安全に過ごせたのは、地元民の優しさと日本語が通じるハワイゆえ。ということで、前回はひとりハワイの楽しみ方をご紹介しましたが、今回はひとりハワイの持ち物デス!!
ありとあらゆるサイトをみて、万全の準備で行きましたが、意外と必要なもの・便利だったもの・いらなかったものが出てきました。なので、これからハワイ旅行に行く人の参考になればと思い、超厳選して正直にご紹介します。
みんなのトランクが少しでも軽くなって、思い出いっぱいで帰ってこれますように!
ベッドやソファでくつろいでいるときによく頭に浮かぶのが、「ベッドやソファの上に、飲み物を置ける場所があったらな~」という考え。
どちらもフワフワしていて不安定なので、直接飲み物を置くにはリスクが高すぎます。ならばサイドテーブルに置けばいいだけの話なのですが、ダラダラとくつろいでいるときだと、この微妙な距離を、ものすご~く遠く感じてしまう……。
こんな状況に遭遇しているのはきっと、わたしだけではないと思うんですよ。みなさんもきっと1度や2度や3度、こんなふうに考えたことがあるでしょう!?
調理や下ごしらえをラクにしてくれる、キッチンまわりの便利グッズ。100円ショップでは、さまざまなものを見かけますよね。
私の暮らしているフランスにも、日本の100均ほどのバリエーションはないものの、キッチン系アイデアグッズは数多く存在します。
今回ご紹介するのは、トマト1個をたった10秒あまりで全部スライスできちゃう「トマト・スライサー(トマト専用薄切り器)」。均等な厚みのトマトスライスがあっという間にできちゃう優れモノです。
洗濯ネットといえば、100均にも売られているお洗濯時の必需品。どこの家庭にもひとつはあると思いますが、こ~んな可愛い洗濯ネットを使えばお洗濯が今よりずっと楽しいものになりそう!
2018年9月15日に発売されたのは、パンダ型の便利グッズ「ダイヤ ごろんねっとパンダ」。洗濯ネットだけでなく、収納袋、クッションと一匹で三役をこなす優れモノなんです!
油性マーカー「マッキー」でおなじみのゼブラ株式会社が、ネット通販全盛期の今にピッタリな新商品「マッキーワーク」を、2018年8月24日に発売する模様。
一見「マッキー」にしか見えない「マッキーワーク」には、ダンボールに貼られたテープを裂いて開けることができる “オープナー” がついているんです。
オープナーは油性マーカーのキャップに装備されていて、しかもプラスチック製なので、指を切ったり、箱の中身を傷つけてしまう心配もないんですよ~!
カバンの中から家のカギを探す際に、なかなか見つからなくて四苦八苦してしまう人は少なくないと思うのです。
そんなときに便利そうなのが、2018年10月上旬に発売される「スミスキー Key Chain」(税込み 950円)。
このキーホルダーは光を吸収して暗いところで発光する “蓄光素材” でできているので、カバンの中でぽわんと光って、カギの場所を教えてくれるそうなんです!
忙しい人にとって、今やなくてはならない存在となっているのが食洗器。
特に働くパパさんママさんたちにとってはかなりありがた~いアイテムなのではないかと思うのですが……「お値段」や「設置場所」の事情で取り入れられないというのもよく聞く話です。
そんな、食洗機を買いたくても買えない人にとっては、サンコーレアモノショップで販売されている “手で持つタイプ” の食洗器「くるさらウォッシュ」が便利かも!?
突然ですが、質問です。あなたがひんぱんに飲んでいるのは、缶飲料でしょうか? それともペットボトル飲料?
もしも「わたしは紙パック飲料一択!」というのならば、サンコーレアモノショップから発売されているアイテム「紙パックSUPER COLD BOX」を激しくおススメしたいっ。
四角いボックスにもうひとつ四角い部品がくっついたみたいなこちらの商品は、見た目はひじょ~~~に地味ですが、紙パック飲料をキンキンに冷やしてくれる優れもの。
しかも冷たさを1日中キープしてくれるらしく、朝に買ったお茶やコーヒーが夕方までヒエヒエだというんですよ。
小さな子ども連れでの長時間のフライト。親としては「子供がグズったらどうしよう……」「狭いシートで何時間もじっとしててくれるかしら」なんて不安になってしまいますよね。
そんな思いを軽減してくれそうなお役立ちアイテムがアメリカから上陸しましたよ~! 「フライトット」は“ビジネスクラス並みの快適さで寝てくれる”が、うたい文句の「子供用機内エアークッション」なんです!!
これは子連れで飛行機移動する人たちにとって必需品になりそうな予感……?
これからいよいよ夏本番。
夏といえばアウトドア、特にキャンプが楽しい季節ですが、唯一の難点は “汚れものを洗濯できないこと” ……。せめて毎日取り換える下着や靴下くらいはこまめに洗っておきたいし、そのほうが帰宅後もラクチンです。
キャンプで連泊するときに役立ちそうなのが、アウトドアブランド「LOGOS(ロゴス)」から今年発売された、「LOGOS シェイク洗濯袋」というアイテム。読んで字のごとく “洗濯できる袋” で、シェイクするだけで洗濯ができるそうなんですよ。
大ヒットを超えて、もはや定番となったコンビニコーヒー。通勤途中や昼休み、コンビニでの買い物ついでにホッとひと息……が習慣となっている人も多いのでは?
さて、そんなコンビニコーヒー。紙コップ入りだから寒い季節は一気に飲まないと冷めちゃいますよね。寒がりな女子的には、あったかいままチビチビ飲みたいんだけどな〜。
そんな願いを叶える画期的なアイテムをサンコーレアモノショップで発見しました! その名も「USBあったか紙コップウォーマー2」(税込1980円)。カップの底にヒーターがついてて、アツアツをキープしてくれるというではないですか!
冷え性の私は仕事中は温かい飲み物が手放せない……というわけで、実際に購入して使ってみましたよ〜!
寝袋にできるビーズクッションに、収納をたくさん備えた座椅子などなど、便利かつ斬新なデザインの商品を生み出すことにおいては右に出るものはいないベルメゾン。
そんなベルメゾンのオンラインショップで、またもや驚きの商品を発見してしまいました。それは「ブランケット付き中掛けマルチカバー」という名の商品。なんとこちらを使うと、ソファーと一体化できちゃうんです。