「鷺ノ宮やよい」担当の記事 (65ページ目)
季節の変わり目や雨の日になると、なんとなく「調子悪いな~」と感じたり、頭痛が起きたりするあの症状。最近では「気象病」や「天気痛」とも呼ばれています。
巷の皆さんは、この気象病とどのように付き合っているのでしょうか。
全国の男女計960名を対象におこなわれた「気象病に関するアンケート」の結果について見てみましょう!
独特の世界観で多くの人を魅了するフランス人アーティスト、ナタリー・レテのイラストを使った浴衣(ゆかた)や帯が登場します!
動物や魚、植物などが色彩豊かに描かれていて、まるでおとぎ話の世界に入り込んだかのよう……♡ 夏のお出かけが待ち遠しくなること請け合いです♪
コンビニなどでおなじみ、紙パックの「リプトン 」が現在期間限定でイラストレーターの「タムロ アヤノ」さんデザインのパッケージになっているのをご存じでしたか?
実はこちら、飲み終わった後のパッケージを使ってシャドーアートを作ることができるんです!
さっそく私もチャレンジしてみたところ……。超絶ぶきっちょな私でも、簡単に素敵な作品ができちゃいました♪
保育園や幼稚園に行く年齢ともなると、「なんでも自分でやりたい!」という意識が芽生え始めるお子さんもいるでは?
そんな気持ちをサポートしてくれるのが、子ども服ブランド「デビロック(devirock)」から発売された「ひとりでたためるTシャツ」。
このTシャツ、実は配色に秘密あり。子どもでも簡単に、きれいにたためる工夫が施されているんです……!
自分のための小さなリセット時間「#火曜は辛いものを食べてスッキリする日」。
辛いものを食べると、ドキドキ、ハフハフ、ふむふむ、むふー(幸せ)の繰り返し。色んなモヤモヤから開放されて、火を吹いて、体も心もスッキリしちゃお。
今回紹介するのは、「甘口カレーを大人カレーにするスパイス(AOS)」。
おうちでカレーを作るけど、「子どもの舌に合わせて作るカレーは甘すぎる!!!」とお嘆きの皆さん、お待たせしました。ここはワンスプーンで本格カレーに大変身するスパイスペーストにおまかせですぞ~っ!!
雨の日の夜道は、歩いている自分の視界が悪くなるだけでなく、車のドライバーからも見えづらくて危険に感じませんか?
そこでご紹介するのが、LEDライトが付いたジャンプ傘「アンブレランタン」。
ぽわんと柔らかく光って、足元や周囲を照らしてくれるほか、ドライバーからの視認性もあってとっても便利。1本持っていると夜道を歩くのがずいぶん安心できそうですよ~!!
先日、ネットでちょっとユニークなレトルトスープを見つけました。
なんと……野菜がまるまるそのままの形で入ってるーーーっ!!!!
気になって思わず通販でお取り寄せした「まるごとやさしいスープ ~かぶ~」と「まるごとやさしいスープ ~たまねぎ~」。
食べてみたところ、見た目も味わいも素材そのものを楽しめる、ヘルシーでたまらないスープでした♡
突然ですが質問です! 皆さんは、初デートでファミレスに行くのは「あり」、それとも「なし」?
あるアンケートでは、この質問に対して女性の半数以上が「あり」だと答える結果となりました。
この論争、ツイッターなどのSNSでときたま見かけることがありますが、実はそれほど抵抗感を持たない人たちも多いのかも……?
2022年6月9日発売の雑誌『MonoMax 7月号』の付録は、人気ブランド「シップス(SHIPS)のビッグトートバッグ」。
「またバッグの付録か」なんて思うなかれ!
大容量入るうえに、3つのポケットがとにかく便利な仕様になっているというんです。……でも、実際のところはどうなの?
編集部に実物が届いたのでひと足お先にチェックしてみたところ、ウワサにたがわぬ名バッグだったのですっ!!
え、なんで私のお腹がそのままマグカップになってるの……!?!?
思わずそんな声が出そうになるアイテムを、台湾発の通販サイト「ピンコイ(Pinkoi)」で見つけちゃいました!
なんたって名前からして「ピンチベリーマグ(お腹をつまむマグ)」だもの。ぷにっとお肉がついたお腹や、それを手でつまむ姿に親近感が止まらない~っ!!
日々のヘアセットに欠かせないヘアアイロン。
とっても便利なアイテムですが、うっかり触れておでこや首を火傷しちゃった……なんて経験を持つ皆さんも多いのでは?
そこで今回は、美容家電メーカー「アレティ(Areti.)」が薦める「火傷痕を残さないための対処法」をご紹介。知っておくと、いざというときに役に立つかと思いますよ~!
海外の某ゾンビドラマなんかを観ていると思うのが、「自分はゾンビのいる世界で絶対に生き延びる自信ない…」ってコト。
だって、仲間とのやりとりはすべて英語だし、何よりゾンビに襲われて命乞いするにしても日本語じゃ通じなそうじゃない!?!?
というわけで、そんな極限状態に備えてぜひとも読んでおきたいのが今回ご紹介する『ゾンビ英単語』です。