【兵庫のお土産】シンプルイズベスト! 三津森本舗の「手焼炭酸煎餅」は思い出しただけでまた食べたくなる実力派  #地元民が本当にオススメするお土産選手権

本当に美味しい土産は、地元民が知っている!

旅行に行けば行くほど迷ってしまうもの……それはお土産! なんでこんなにお土産があるんだYO!! 雑誌のお土産ページが見開きで何ページもあるYO!!

そんな迷える子羊のためにあるのが、Pouchの「地元民が本当にオススメする土産シリーズ」なのだ★ 雑誌やテレビでもなく、手みやげの達人でもなく、地元民がガチで愛するお土産とは……?

今回ご紹介するのは兵庫県三津森本舗(みつもりほんぽ)の「手焼炭酸煎餅(てやきたんさんせんべい)」です。

→ 続きを読む

【佐賀のお土産】1個でも華やかな存在感! 萬坊の「いかしゅうまい」はふんわり&プリプリ祭りです #地元民が本当にオススメするお土産選手権

本当に美味しい土産は、地元民が知っている!

旅行に行けば行くほど迷ってしまうもの……それはお土産! なんでこんなにお土産があるんだYO!! 雑誌のお土産ページが見開きで何ページもあるYO!!

そんな迷える子羊のためにあるのが、Pouchの「地元民が本当にオススメする土産シリーズ」なのだ★ 雑誌やテレビでもなく、手みやげの達人でもなく、地元民がガチで愛するお土産とは……?

今回ご紹介するのは佐賀県の「いかしゅうまい」です。

→ 続きを読む

大みそかのテレ東はなんと『孤独のグルメ』スペシャル! 松重豊「テレ東はこの時間帯を捨てたなと思いました」

テレビ東京が生んだ “深夜の”飯テロ” ドラマ、松重豊さん主演『孤独のグルメ』が、大みそかに帰ってくるーーーーー!!!

NHK『紅白歌合戦』や日本テレビ系『笑ってはいけない』など強豪ひしめき合う2017年12月31日夜10時から、スペシャルドラマ『孤独のグルメ大晦日スペシャル〜瀬戸内出張編〜』(仮題)として放送されることが決定したようです。

この枠にゴローちゃんをぶつけてくるとは……さっすがテレ東さん!

→ 続きを読む

弟が大ファンの「レディー・ガガ」のライブチケットをプレゼントすると…最高のリアクション! ガガ本人もリツイートしました

アメリカ・ユタ州ソルトレイクシティに暮らす9歳のトレントンくんは、モグモグご飯を食べながらも、ちょっぴり落ち込んでいる様子。なぜならクラスで飼っていたカエルが、悲しいことに死んでしまったらしいんです。

元気のない弟のために姉が思いついたのは、とっておきのサプライズ。ひと足早いクリスマスプレゼントとして、トレントンくんが大ファンだというレディーガガさんのライブチケットをプレゼントしたというのです。

→ 続きを読む

【あるようでない】これぞ “人をダメにするスウェット” !? 靴下と一体化したみたいなスウェットパンツがいい感じなのです

首、手首、足首。これらは “3首” と呼ばれ、わたしは小さい頃から母親に「女の子は3首を冷やしちゃダメよ」とよく言われてきたものです。

なぜ冷やしちゃいけないのか、当時はいまいちピンときていなかったけれど、30代になった今ならばなんとな~くわかります。なぜならこの部分を温めておけば、全身ポカポカになったような気がするから……!

今回紹介するアメリカ・カリフォルニア生まれのスウェットパンツ「フィジー(Feejays)」は、3首のひとつである “足首” を温めてくれる逸品です。

→ 続きを読む

「山を押し上げているような写真加工をして欲しい」とリクエストした結果 → 自由すぎるクソコラ祭りがスタート!

ゲーム実況プレイで人気のユーチューバー「マークプライヤー(Markiplier)」こと、マーク・フィッシュバッハ(Mark Fischbach)さんが、2017年12月19日、自身のツイッターに次のようなつぶやきを投稿しました。

「やあみんな。誰かフォトショップを使って、僕が山を押し上げているみたいに加工してくれないかな?」

こちらのつぶやきに添えられていたのは、マークプライヤーさん本人が、遠くの山々を背景に野原でポーズを取っている写真です。

→ 続きを読む

新年早々カマキリ先生に会える! 『香川照之の昆虫すごいぜ!』の元旦放送が決定 / 今度の舞台はなんとマレーシアです

日本を代表するカリスマ俳優であり歌舞伎役者。にもかかわらず、カマキリの着ぐるみを身につけて、すさまじい熱量で昆虫を追いかけまわす!  “カマキリ先生(メス)” こと、香川照之さん出演の『昆虫すごいぜ!』が2018年元旦に帰ってくるーーー!!!

2018年1月1日午前9時より、NHK Eテレで『香川照之の昆虫すごいぜ!「カマキリ先生☆マレーシアへ行く」』が放送されます。

これまでの舞台は日本各地でしたが、5回目の放送となる今回は、お正月らしく豪華に海外へ。昆虫の宝庫として知られるマレーシアの熱帯雨林に出張するようなんです。

→ 続きを読む

【見逃せない】『逃げるは恥だが役に立つ』が地上波で全話一挙放送! 大みそかから元日にかけてムズキュン旋風再びです!!

2016年を代表するドラマと言えば、TBS系で放送され大ヒットした『逃げるは恥だが役に立つ(以下、逃げ恥)』。作品は民放連賞最優秀ドラマを受賞し、主要キャストがエンディングで踊っていた “恋ダンス” は社会現象にもなりました。

あれから約1年が経つ、2017年の12月31日から2018年1月1日の2日間に渡って、「逃げ恥」が地上波で全話再放送されることが決定したというのです~~~!!!

過去にもCSで全話再放送が行われていたけれど、今度は待望の地上波。しかも多くの人がお休みをとっているであろう年末年始に放送するだなんて、粋な計らいではありませんか。TBSさん、スッバラシイお年玉をありがとうございまっす!

→ 続きを読む

【長崎のお土産】カステラより桃太呂の「ぶたまん」!! 天使のお尻みたいなモチモチ触感のトリコになるよ #地元民が本当にオススメするお土産選手権

本当に美味しい土産は、地元民が知っている!

旅行に行けば行くほど迷ってしまうもの……それはお土産! なんでこんなにお土産があるんだYO!! 雑誌のお土産ページが見開きで何ページもあるYO!!

そんな迷える子羊のためにあるのが、Pouchの「地元民が本当にオススメする土産シリーズ」なのだ★ 雑誌やテレビでもなく、手みやげの達人でもなく、地元民がガチで愛するお土産とは……?

今回ご紹介するのは長崎県の「豚まん」です。え、カステラじゃなくて豚まんなの!?

→ 続きを読む

リラックマやコリラックマが「こけし」になったよぉ~!群馬県榛名山でこけし職人が作った本格仕様です

群馬県は全国一の生産量を誇る「こけし」の産地だそうです。東北の「伝統こけし」に対して「近代こけし」と呼ばれる創作こけしを生産していて、これまでの形状にとらわれない自由さが特徴なのだとか。

と、いうわけで、こんな「こけし」だってできちゃいますっ! 大人気キャラクターのリラックマやコリラックマが、かわいらしい手の平サイズの「こけし」になったよぉ~!

→ 続きを読む

【鹿児島のお土産】トロットロに柔らかい「両棒餅(ぢゃんぼもち)」は濃厚なタレがクセになるぅ! #地元民が本当にオススメするお土産選手権

本当に美味しい土産は、地元民が知っている!

旅行に行けば行くほど迷ってしまうもの……それはお土産! なんでこんなにお土産があるんだYO!! 雑誌のお土産ページが見開きで何ページもあるYO!!

そんな迷える子羊のためにあるのが、Pouchの「地元民が本当にオススメする土産シリーズ」なのだ★ 雑誌やテレビでもなく、手みやげの達人でもなく、地元民がガチで愛するお土産とは……?

今回ご紹介するのは鹿児島の郷土菓子『両棒餅』です。

→ 続きを読む

【栃木の土産】和菓子界のクレオパトラ!?「みかもの月」は和風シュークリームです  #地元民が本当にオススメするお土産選手権

本当に美味しい土産は、地元民が知っている!

旅行に行けば行くほど迷ってしまうもの……それはお土産! なんでこんなにお土産があるんだYO!! 雑誌のお土産ページが見開きで何ページもあるYO!!

そんな迷える子羊のためにあるのが、Pouchの「地元民が本当にオススメする土産シリーズ」なのだ★ 雑誌やテレビでもなく、手みやげの達人でもなく、地元民がガチで愛するお土産とは……?

今回ご紹介するのは栃木県の蛸屋総本店「みかもの月」です。

→ 続きを読む

思わずマズイ!っていっちゃうらしいけど… たこ焼きを無理矢理キャンディーにした「たこやきあめちゃん」が新発売

大阪に行ったら食べたいもののひとつが、大阪人のソウルフード・たこ焼きです。中がトロリとしていて熱々で、ソースとの相性もバツグン。人気の “粉もん” ですヨネ!

そんなたこ焼きを無理矢理(!?)キャンディーにしてしまったという「たこやきあめちゃん」なる商品が新発売されたようです。思わず「マズイ!」と声がでてしまうほどヤヴァイ系のお味のようですが……?

→ 続きを読む

建設現場で使われている「リッパーバケット」がマグカップになったよ! 本物の図面をもとに制作したこだわりの逸品だそうです

建設現場などの「はたらく車」って、大きくて迫力があって、間近で見るとちょっぴり怖いけれどカッコイイ! いつか私もあんな建設機械を操縦できたら……なんてことを思っているオトメもいるかもしれません。

まあそこまでの夢はないけれど興味はあるって人におすすめの商品が存在するようです。建設マニアにはたまらないのであろう「リッパーバケット」を忠実に再現したマグカップだよ!

→ 続きを読む

【石川のお土産】棒茶なら絶対に丸八製茶場の「献上加賀棒茶」が最高な理由  #地元民が本当にオススメするお土産選手権

本当に美味しい土産は、地元民が知っている!

都会に行けば行くほど迷ってしまうもの……それはお土産! なんでこんなにお土産があるんだYO!! 雑誌のお土産ページが見開きで何ページもあるYO!!

そんな迷える子羊のためにあるのが、Pouchの「地元民に聞いた本当にオススメのお土産シリーズ」なのだ★ 雑誌でもなく、土産の達人でもなく、地元人が本当にオススメするお土産とはーー?

今回は石川県から、歴史と文化を感じる銘茶をお届け。丸八製茶場(まるはちせいちゃじょう)「献上加賀棒茶(けんじょう かがぼうちゃ)」です。

→ 続きを読む

あなたの “お風呂ポーチ” の中身を見せて★ マネしたくなるアイテムが続々登場です【ゲスト:サウナ女子・コップのシキ子】

2017年はサウナブームがじわじわと来て、サウナ好きの女子が増えた「女子サウナ元年」と言っても過言ではない1年になりました。(……と、勝手に決めました)

銭湯やスパ、サウナに行くときって、お化粧品どうしてますか? 「どうせならアレもコレも持っていきたいけど、かさばるし……」と意外と悩みどころじゃないでしょうか。年末年始は温泉に行く機会も増えるし、今回はサウナのプロ達のお風呂ポーチの中身を聞いてみました!

登場するのは、Pouchの連載「快感♡サウナ女子の世界」でおなじみのサウナ女子と、コップのフチ子の広報でサウナ大好きな「コップのシキ子」です♡

→ 続きを読む

【正座待機】NHK大河ドラマ『おんな城主 直虎』の総集編が12月30日に放送! サブタイトルも最高すぎます

柴咲コウさん主演のNHK大河ドラマ『おんな城主 直虎』が、2017年12月17日に最終回を迎えました。

思えばスタート時から、話題に事欠かなかったこのドラマ。三浦春馬さんを始めキャストがことごとくイケメンぞろいだったり、高橋一生さん演じる政次の処刑シーンが流れるや否や “政次ロス” が起きたり。と思ったら今度は、ある日突然サブタイトルがベルばら化したり……。

出てくる人物が無名な人ばかりだったり、そもそも史実がハッキリしていなかったりする点でも、注目度の高いドラマだったのではないでしょうか。

→ 続きを読む

【奈良のお土産】名物「柿の葉すし」を買うならヤマトが美味しいよ! ただし観光地別オススメ「柿の葉すし」もアリ #地元民が本当にオススメするお土産選手権

本当に美味しい土産は、地元民が知っている!

旅行に行けば行くほど迷ってしまうもの……それはお土産! なんでこんなにお土産があるんだYO!! 雑誌のお土産ページが見開きで何ページもあるYO!!

そんな迷える子羊のためにあるのが、Pouchの「地元民が本当にオススメする土産シリーズ」なのだ★ 雑誌やテレビでもなく、手みやげの達人でもなく、地元民がガチで愛するお土産とは……?

今回ご紹介するのは奈良県の「柿の葉寿司」です! 奈良に行くといろんなお店が柿の葉すしを出しているけど、どこのお店がオススメなの? 地元民に聞いてみると、非常に熱い答えがかえってきました!

→ 続きを読む

戌年にぴったりのきゃわゆ~いキャラ和菓子♪ 「食べマス」シリーズにプルートやドナルドダックが新登場だよ~!

さまざまなキャラクターとコラボして、続々と新作が登場しているバンダイの「食べマス」シリーズ。和菓子の練り切りを使ってそれぞれのキャラクターをかたどった、新感覚の “食べられるマスコット” です。

人気キャラといえばのディズニーキャラももちろんすでに「食べマス」になっていて、ミッキー&ミニープーさん&ピグレットが販売されましたが……戌年にぴったりのあのキャラが新たにキタコレ! 

→ 続きを読む

「地方出身者が東京に出てきて驚いたこと」1位は人が多い! 電車が複雑、歩くのが速い…など、どれも納得です

地方出身で上京してきた人なら誰しも、「東京に出てきて驚いたエピソード」の1つや2つは、持っているのではないでしょうか。

アンケートサイト「みんなの声」にあった質問「東京に行って驚いた!“地方出身者” あるある」をチェックしてみたところ、総合ランキングでぶっちぎりの1位を獲得していたのは「人が多い!」(2766人)。全体の36%を占めておりまして、次点は「電車が複雑!」(1772人)でした。

→ 続きを読む

  1. 1
  2. ...
  3. 1084
  4. 1085
  5. 1086
  6. 1087
  7. 1088
  8. 1089
  9. 1090
  10. ...
  11. 2130