「アイライナー」にまつわる記事
2020年11月10日から全国のファミリーマート約1万6600店に登場するのは、「sopo(ソポ)」というコスメブランド。
今のトレンドメイクに欠かせない“ヌケ感”を演出してくれるアイテムがそろっていて、よくあるコンビニコスメとはひと味違うようなんです。
これは普通に欲しくなっちゃうよぉぉ……!!
普通のアイライナーよりもかなり淡めのカラーで、涙袋の影を描いたり、二重や目頭切開ラインを描くのに便利な影色ライナー。
最近は色んなコスメブランドから登場しているので、どの影ライナーを選ぼうか迷っちゃいますよね。
そこで今日は、ドラッグストアで購入できるマジョマジョ・ケイト・セザンヌの影ライナーを徹底比較!
・マジョリカマジョルカ「ジェルリキッドライナー(月食)」1045円
・ケイト「ダブルラインエキスパート」935円
・セザンヌ「描くふたえアイライナー」660円
この3本をとことん比べてみました〜!
マジョリカマジョルカから、2020年8月21日に「ジェルリキッドライナー」の新色が3色が発売されます!
どれもも、大きな瞳をつくってくれそうなマジョマジョらしいカラーでわくわくします。
編集部に商品が送られてきたので、さっそくアイメイクしてみましたよ!
夏はいつもと違うアイメイクに挑戦したい……なんて方にオススメなのが、UZUの「アイオープニングライナー」。発色の良さと描きやすさから、SNSでも大人気のアイテムです。
定番からカラフルなものまで、カラーバリエーションも豊富ですが、特にプッシュしたいカラーが「ホワイト」。
はっきり、くっきりしたホワイトなので一見使いにくそうですが、実は普段のアイメイクにプラスするだけでちょっと特別なメイクが完成しちゃうんです。
2020年7月21日、セザンヌの人気アイテム「ジェルアイライナー」の新色「オレンジブラウン」が登場します。
でも、アイライナーで「オレンジブラウン」ってちょっと珍しいですよね。抜け感と血色感を生むカラーらしいのですが、一体どんな色味なのでしょう?
気になったので編集部に届いた実物を使ってアイメイクをしてみたら、思った以上に使いやすい絶妙なカラーでした!
「アイラインがガタガタになって、上手く描けない!」「時間がたつとアイラインが消えてパンダ目になる!」なんてお悩みをお持ちの乙女に、ぜひともご紹介したいアイテムを発見しました。
その名も「貼るアイライナー」! 名前の通り、シール状のアイライナーらしいのですが……はがれてきたり、大げさになったりしないのでしょうか?
気になるポイントをチェックしながら実際に使ってみたので、皆様に使い心地をご紹介します!
私がプロのメイクさんに教えてもらってから10年近く愛用しているアイテム……それは、三善の「メークアップペンシル」のアイブロー。
アイブローだけで11色とカラーバリエーションも豊富ですが、特にお役立ちなのが黒と茶色の2色がセットになった「コンビ」!
このペンシル、アイブロウ、アイライナー、そしてノーズシャドウと1本で3役もこなしてくれる、とっても優秀な逸品なのです。
アイラインを描くのって、難しいですよね? どのメイクさんも「まつ毛のすき間を埋めるように描く」って言うけれど、なかなか上手く描けな〜い!
色んなアイライナーを試して、私が1番描きやすかったペンシルアイライナーは、SNSでも大人気のデジャヴュ「ラスティンファインクリームペンシル」。
実は美容雑誌などでのベストコスメ総受賞数はなんと34冠(!)という人気ぶりなんです。今回はその実力を改めて検証しながらご紹介します。
目力アップのために欠かせないもの。それはアイライナー! 特に、ペンシルに比べてリキッドははっきりとしたラインが描けるので、目力を強く見せたいときにはぴったりなんです。
でも、にじみやすかったり、描きにくかったり……と、意外と理想のリキッドアイライナーに出会うのは難しいんですよね。
色々なものを試した結果、私がオススメしたいのは映像や舞台の現場のために開発された三善の「シャレナリキッドアイライナー」です。
にじまないし描き心地も抜群にいいと噂のキャンメイクのアイライナー「クリーミータッチライナー」。
でも驚いちゃうのが650円というプチプラ価格! このお値段でにじまないし描き心地いいなんてこと、果たして可能なの?? そこで今回は「クリーミータッチライナー」の落ちにくさがどれほどなのか検証してみることに。
今回私が使用したのは、2019年3月に新たに仲間入りした新色の03 ダークブラウン。
01 ディープブラックと02 ミディアムブラウンのいいところどりなカラーで、優しいイメージを残しながらふんわり目元を引き締めることができる万能なこげ茶色です。
春が近づくと可愛らしい色のメイクアイテムが続々登場しますよね!
あれもいいなぁ〜、これもいいなぁ〜と目移りするけどアラサーでも使いやすい可愛い色ってあるのかなと悩む今日この頃……あったのです! キャンメイクに!
それは限定販売のアイライナー「ロマンティックニュアンスアイライナー」です。どれも赤やピンクなどの甘めカラーで、30代の私にはちょっとかわいすぎる色かなと思っていたのですが、使ってびっくり! 見てびっくり!
黒のアイライナーにも茶色のアイライナーにも出せない、可愛らしさを忍ばせることができる優れものだったのです!!
大人の品格美容マガジン『&ROSY(アンドロージー)』。これまでアルマーニのリップやジョンマスターオーガニックのブラシなど、採算度外視とも感じちゃうような数々の付録で話題を呼んできました。
……が! 2019年2月22日発売の4月号に登場するのはこれまで以上に伝説となりそうな神付録。人気ヘア&メイクアップアーティストのイガリシノブさんが特別監修した「WHOMEE(フーミー)大人の洒落顔を作る3点セット」がついてくるんです~っ!!
これ何がすごいって、イガリさん自身がプロデュースするコスメブランド「フーミー」のマルチライナーの限定カラー2色が入っているところ! パールブラウン、パールピンクということで大人の春メイクにピッタリの予感……♡
宝島社から実物が届いたので、色味や使い勝手などレビューしてみます!
2018年12月末、惜しまれつつも7年の歴史にピリオドを打った化粧品ブランド「FLOWFUSHI(フローフシ)」。2019年2月20日、フローフシによる新ブランド「UZU(ウズ)」が始動したことが発表されました。
3月14日に第1弾アイテムとして発売されるのは、アイライナー「EYE OPENINIG LINER」。3月6日には東京・伊勢丹新宿店と大阪・阪急うめだ本店で先行発売されます。
全14色の中にはユーザーと一緒に開発を進めているものもある(!)そうで、人種・性別・年齢などすべてを超えた、使う人の自由度を最大限に高めてくれる商品となっているそうなんです。
コスメを選ぶうえで大事なのは、使用感、そして見た目の可愛さ♡ 今回ご紹介するクラランスの “ボールペン型コスメ” 「フォーカラー マルチペン」はまさしく、この両方を満たしていると言えるのではないでしょうか。
“ペン” という響きどおり、見た目は4色ボールペンそのもの。
しかしその実態は “アイペンシル3色とリップペンシル1色を備えたマルチコスメ” で、本物の4色ボールペンさながら、ペン上部のボタンをスライドさせてペンを切り替えることができるんですよ~!
永遠の妖精として時代を超えて今なお愛され続ける女優、オードリー・ヘプバーン。その上品で可憐なたたずまいに、「あんなふうになりたい」と憧れる女性も多いはず。
中でも見るものをはっと惹き付けるのが、力強くまっすぐな瞳。そんな彼女の瞳をイメージしたというブランド「オードリーコレクション」がこの春デビューするんですって!
つけまつげやマスカラ、アイライナー……これを使えばオードリーみたいな印象的な目元になれるかも!
今海外オシャレ女子の間でモテている最先端アイメイクは、普通にアイラインを引いた後、そこへもう1本、らせん状にアイラインからませるという、摩訶不思議なメイク!
ハッシュタグ「#twistedeyeliner」「#spiraleyeliner」などでインスタグラムを検索すると出てくるアイメイク “スパイラル・アイライナー” は、メイクの領域を超えて、もはやアートと呼べる出来栄え。
ハロウィンにも役立ちそうなので、知らなかったというあなたは覚えておくといいかもしれませんよ♪
以前、セーラームーンのコスメブランド「ミラクルロマンス」から発売されたアイライナーについての話題をお伝えしました。付属のモチーフパーツをキャップにつけると、アッという間に「ムーンスティック」や「キューティムーンロッド」に早変わり!
な、なんてかわいいアイライナーなの! と、思わず白目になってしまいそうなこのアイテムに第2弾が登場します。今回のモチーフパーツも、と~っても乙女のポリシー的なやつ!
【全種類集めたくなるかわいさです♪】
9月16日(水)から、全国のバラエティショップなどで販売される「モチーフパーツ付きリキッドアイライナー」の第2弾。
モチーフパーツは「スパイラルハートムーンロッド」、「ピンクムーンスティック」の2種類があり、価格は各1600円(税抜)。
こちらのアイライナー、ビジュアル重視かと思いきやウォータープルーフなのにお湯でオフできちゃうという優秀アイテム。フィルムタイプのためにじみにくく、描きたてのアイラインを長時間キープできるとのことです。
アイライナーはモチーフパーツでMake Up、私はアイライナーでMake Up。いろいろとMake Upがはかどること間違いなしなのです♪
参照元:ミラクルロマンス、美少女戦士セーラームーン20周年プロジェクト公式サイト
執筆=夢野うさぎ (c)Pouch
メイクアイテムは使い勝手だけじゃなくて見た目も大事! だって毎朝使うとき、外出先でポーチから取り出すとき、可愛くないとテンションが上がらないんだもん!!
というわけで今回ご紹介するのは、それはそれはキュートな『美少女戦士セーラームーン』モチーフのリキッドアイライナー。キャップの上にパーツを装着すれば、「ムーンスティック」と「キューティムーンロッド」に早変わりしちゃうという心ときめくアイテムなのです!