寒さがいよいよ厳しく、猫さまたちに布団を占拠される今日この頃、皆さまいかがお過ごしですか。私は朝からキッチンでもくもくと大根をおろしております。
その理由はずばり……先日ダイソーにて神アイテムを見つけてしまったからですっ!
その名も「大根おろしニャン」。猫好きなら、スルーできるわけないアイテムの魅力、ご紹介します。
寒さがいよいよ厳しく、猫さまたちに布団を占拠される今日この頃、皆さまいかがお過ごしですか。私は朝からキッチンでもくもくと大根をおろしております。
その理由はずばり……先日ダイソーにて神アイテムを見つけてしまったからですっ!
その名も「大根おろしニャン」。猫好きなら、スルーできるわけないアイテムの魅力、ご紹介します。
2019年8月8日から、カルディコーヒーファームの店舗で夏の「ネコバッグ」が発売となります。こちら、よりすぐりのお菓子やキッチングッズがオリジナルデザインのバッグに入っているというセット。
とくに、オリジナルのキッチングッズはカルディ初とのことで、ネコ好き、お料理好き、カルディファンの誰をも魅了する内容になっていますよ~!
3COINSでは、2018年7月14日より人気のポケモンたちがキュートなオリジナル描き下ろしデザインとなったポケモンのキッチングッズ、インテリアグッズ、ステーショナリーなど63アイテムが登場します。
実は3COINSポケモンとコラボするのは今回がはじめて。300円が中心で、気軽に買えちゃうだけに、発売前からかなり注目が集まっているよ!
以前、Pouchでも紹介した「ねこ」をテーマとしたキッチンシリーズ「Nyammy(ニャミー)」。その第2弾が登場することとなりました!
今回は計量カップに軽量スプーン、お玉にしゃもじなど全14種類。もちろん、そのどれもがねこモチーフになっているんです♪ あぁぁ、どれもこれも可愛すぎて、キッチングッズを総入替えしたくなっちゃうよ~!
料理をより楽しく簡単にしてくれる「キッチングッズ」。自炊している人なら誰でも1つや2つ、オススメのアイテムがあるのではないでしょうか。
今回は、日本最大級のQ&Aサイト「教えて! goo」から、「買って良かったキッチンの便利グッズを教えてください」についてのQ&Aをご紹介します。
ニャンコが大好きなオトメたちにとって、ニャンコをモチーフにしたアレコレって魅力的です。どうせだったら、ぜ~んぶニャンコ柄がいいけど……こ、こんなの発売されたらお財布的にヤヴァイ!!!
2月22日の「猫の日」に、貝印から「Nyammy(ニャミー)」というネコモチーフのキッチングッズが新登場します。かわいいのはもちろん、機能面でも優秀っぽくて、シリーズで揃えたくなる予感……。
最近、ダイエッターの間で話題を集めているといえば「ベジヌードル」。ズッキーニや大根などの野菜を麺のように細長く切って楽しむお料理で、いわゆる野菜パスタ。
これを自分で作るとなると、なんだか難しそう……。そんなときに便利なキッチングッズが発売されましたっ。
その名も「テーブルトップ ベジヌードルカッター」! これがあればお家でもカンタンにベジヌードルが作れちゃいます。
新しい年を迎えて気分を一新、身の周りのものや生活用品一式も、ついでにリニューアルしたくなるもの。本日みなさまにご紹介するのは、家にあったら確実に便利な一風変わったアイテム5品です。
ズボラさん、いつなんどきも遊び心を忘れたくないお茶目な方、そして自他ともに認める忘れんぼう……これらいずれかにあなたが当てはまれば、必ずや欲しくなる個性豊かな商品。必見のラインナップとなっておりますよぉ!
手作りのソースに、調味料。これらを料理にトッピングする際、そのままかけただけでは、つまらない。
そんなときに便利なのが、液体をつぶつぶのキャビアみたいな姿に変えてしまう魔法のようなマシン「Imperial Spherificator」!
クラウドファウンディングサイト「kickstarter」にて大注目を集めた「Imperial Spherificator」。これがあれば料理はもちろん、デザート、さらにはカクテルなどの飲み物が、お店仕様にグレードアップ。ゲストをアッと言わせること間違いなしな “ぷちぷちソース” を、ほんのひと手間で完成させることができちゃうのよ。
料理が好きな方はもちろん、料理に興味がない方も、その全貌を知れば必ずや欲しくなる! そんなキッチン “ザル” が、クラウドファウンディングサイト「Makuake」に、登場しておりました。
その名も「アルマジロコランダー」!
キッチンが楽しいと料理が楽しい!! これは最近、記者(私)が切に感じたこと。
家事全般が不得意で、今までキッチンに立つことも極力避けてきたけれど、これじゃいけないと一念発起。キッチンに奮発してBOSEのスピーカーを置き、壁タイルにはキャンベル「トマトスープ」の絵を飾り、キッチンクロスをIKEAのものに取り替えたら、なんだかキッチンにいるだけでウキウキ気分に。キッチンにいることへの抵抗が消えたら、料理をすることも楽しくなってきて好循環。環境って大切なんだなぁとしみじみ実感した次第です。
というわけで、本日みなさまにご紹介するのは、イスラエル発の雑貨ブランドPELEG DESIGNが手がけるとっても可愛くてユニークなキッチングッズ4選。キッチンに置くだけでハッピーな気持ちになれそうなグッズを集めてみました。
夏にむけてかき氷が恋しくなる今日このごろ。お店のもおいしいけれど、自分でも作りた~いという人に、こんなステキなアイテムが届きましたよ!!
ドウシシャ(大阪府)が発売したのは「大人の氷かき器 コードレス」。なんと業界初! コードなしでどこでも使えちゃうかき氷器なんですっ。しかも「大人の……」と名付けられているように、とってもスタイリッシュ!! これは気になりますねぇ。
グラスの下に敷く「コースター」。なにげないけれど、飲み物をよりおいしく感じさせてくれる魔法のアイテムですよね。では、人間の脳の断面図をモチーフにしたコースターだったらどうでしょうか!?
海外サイト『THINKGEEK』で見つけた「Brain Specimen Coasters(脳標本コースター)」は、なんと輪切りにした人間の脳が描かれたコースターなんです!!
食品やお菓子の水分や油分の染み込みを軽減し、包み紙として、またはギフトラッピングとして用いることができる製品、ワックスペーパー。
本日ご紹介するのは、そんなワックスペーパーにキュートなミッフィーちゃんが施された、ファンにはたまらない1品。生活雑貨を企画・販売するレアック・ジャパン株式会社から4月下旬よりリリースされる新商品、「ミッフィー ワックスペーパー」です。
ゆでたてのトウモロコシは、そのまま食べても文句無しに、美味しい。けれどそこにバターを塗って、塩も少々プラスしたら、さらなる美味しさがあなたを待っています。
でも……バターをまんべんなくトウモロコシに塗るのって、ちょびっと面倒。
そんなあなたにおススメなのが、 “バターを塗る行為そのものを楽しみに変えてくれる” アイテム、「スプレッドバター・スプレッダー(Spredo-Butter spreader)」です。
以前行ったイタリア料理のお店で、とっても複雑な形のデキャンタに入ったワインをサーブしてもらったことがあるのですが、「曲がりくねったデキャンタをどうやって洗うのか」と、そのことばかりが気になってワインに集中できなかった記憶があります。いや、正直今でも気になっています……
本日ご紹介するのは、そんなモヤモヤを解決できる優れたアイディア商品「マグネット式食器洗い」。手の届かない気になるあのスポットを、一瞬でピカピカに出来てしまう優れものです!
料理が好きな女子にとって、かわいくて便利なキッチングッズって見ているだけでワクワクしちゃいますよね~。自分好みの調理器具に囲まれたら「もう幸せっ」という人も多いのではないでしょうか。
そんな料理好き女子にぜひオススメしたいのが、こちら!! 雑貨ショップ『AnimiCausa』のサイトで見つけた「Nessie Ladle(ネッシーレードル)」。なんとあのネッシーをモチーフにしたキュートなおたまなのです!!
お菓子作りなどにおいて欠かせないキッチングッズ、それが「めん棒」。
本日ご紹介するのは、近未来的ビジュアルがインパクト大、加えて高スペックなめん棒、「Aluminum Rolling Pin(アルミニウム・ローリング・ピン)」です。
航空機級のアルミを使用した、「世界で最も冷たい」めん棒らしいのですが、さて冷たいことで一体どんな利点があるのか、みなさんおわかりでしょうか。