大人から子どもまで、誰もが食べたことがあるであろう、定番のお菓子「ビスコ」。ビスコを手に持つ「ビスコ坊や」の赤いパッケージはおなじみですよね。
実は、好きな写真を用意すれば自分だけのオリジナルパッケージのビスコが作れる「スマイルビスコ」というサービスがあるんです!
ということは、自分の顔のビスコが作れちゃうってこと!? ビスコ大好きな私は、さっそくMYビスコを作ってみることにしました♪
大人から子どもまで、誰もが食べたことがあるであろう、定番のお菓子「ビスコ」。ビスコを手に持つ「ビスコ坊や」の赤いパッケージはおなじみですよね。
実は、好きな写真を用意すれば自分だけのオリジナルパッケージのビスコが作れる「スマイルビスコ」というサービスがあるんです!
ということは、自分の顔のビスコが作れちゃうってこと!? ビスコ大好きな私は、さっそくMYビスコを作ってみることにしました♪
皆さんは以前ご紹介したロバート秋山さんの「マイクロズボラ」を覚えているでしょうか?
謎の大物シンガーソングライター感をただよわせながら「玄関の靴そろえるのは人来るときだけでいいよ」「鍋敷きは新聞でいいよ」などと主婦のズボラを全肯定してくれる、「グリコ アーモンドピーク」のCMソングです。
その新作となる「イージー・ごほうびング」が現在YouTubeにて公開中! 今回も、毎日がんばる世の主婦たちがくすっと笑いながら、肩の力を抜けるとびっきりの応援ソングに仕上がっています。
そうだそうだ、主婦だからってすべてをがんばりすぎなくてもぜんぜんいいんだよぉぉーーーっ!! またまた言うけど、秋山、サンキューーーーッ!!!!
みんなだいすきな、グリコの「朝食りんごヨーグルト」。
甘いヨーグルトの中に、角切りりんごがたっぷり入っていて、ネーミングのとおり朝食にぴったりな一品です。
でもヨーグルトって、朝食以外でもおやつにしたり、夜食にしたりするわけで。「朝食」なんて言われると、夜に食べにくいな~とか思ったりするわけです。
そんな私達の気持ちをグリコが知ってか知らずか、「夜にも美味しく食べられる仕掛け」があるという噂をTwitterで目にしました。
以前、Pouchでもご紹介した「バトンドール」。大阪などの限られた場所でしか買えないという超高級ポッキーなんですが、11月18日にその最上級ともいえる「バトンドール ラ レコルト」が期間限定で発売に!
なんたって、通常の「バトンドール」がひと箱20本入り税込501円のところ、この「ラ レコルト」は8本入り税込1051円って……もはや貴族か!!
このたび販売元であるグリコより商品を提供いただいたので、レビューしてみたいと思います。1本約130円のポッキーっていったいどんな味がするんでしょうか?
本日8月1日は「カフェオーレの日」だそう。そこで大阪・道頓堀グリコサイン前で行われるのは、こんな面白すぎるイベント。
蛇口のついた円錐型の巨大カフェオーレが突如登場し、蛇口から出てくる冷た~いカフェオーレを飲むことができるんだって!
蛇口をひねると水じゃなくてドリンクが出てくるだなんて……これ、子どものころにめっちゃ憧れてたやつーーーー!!!!
2007年に発売された江崎グリコの「ドロリッチ」。クラッシュゼリーとクリームが混ざった、新感覚の “飲むスイーツ” として、発売当時は大きな話題を呼びました。
そんな「ドロリッチ」が、今年5月に引退してしまうようです。うっそおおお「ドロリッチ」がなくなっちゃうなんて、ちょっと悲しいです!
グリコのポッキーが改名してる!? そんな衝撃ニュースが飛び込んできました。
たしかに、よく見るとパッケージの「Pocky」のロゴが「ラブッキー」や「スッキー」や「サンキー」になってるではありませんか。どういうこと……?
11月11日はポッキーの日! 皆さん、それはもう当然のごとくご存じのことと思います。でもちょっと待って!
グリコの公式ホームページを見てみると、「11月11日は、ポッキー&プリッツの日」と書かれているんです。そう、本当は「プリッツの日」でもあるんですよね。……ってこう書いてる私も完全に頭から抜けてましたけど。
現在プリッツのブランドサイトでは、すっかりポッキーにお株を奪われたプリッツさんによる嘆きが見られるのですが……すごい悲哀に満ちてる! 淡々とした物言いがよけいに哀愁をさそい、泣けるのを通り越して読んでてめっちゃ笑いました。プリッツさん、ごめん。
あのプッチンプリンの紫色バージョンが発売されるとTwitter上で話題になっています。どうして紫色なのかというと、紫芋味だから!
紫芋味のプッチンプリンってめちゃめちゃウマそうだけど、紫色のプッチンプリンってなんだかスゴそう。Twitterユーザーからは「プリンでこの色!」や「お味の方は……」などの声があがっています。
突然ですがみなさん、ポッキーを冷蔵庫で冷やすといい音が出るようになるって、ご存知でした?
グリコのサイトによると、ポッキーは、かじる時の音「ポッキン」が名前の由来。「クリプトン・フューチャー・メディア」とタッグを組んで科学的に分析したところ、音量と音の高さという面において、冷やすと音が1.5倍も良くなることが判明したのだそう。
「チョコレートは大好き! でもスタイルとか肌のことを考えると、ガマンしちゃうんだよねぇ……」という女子は少なくないはず。
そんなチョコ好きの皆さん、ご注目。 3月29日発売のグリコの新商品「LIBERA(リベラ)<ミルク>」は脂肪と糖が気になる女性にもオススメなんですって!
大阪生まれ、大阪育ちの記者ですが、実家に帰省するたびに頭を抱えるのがおみやげ。神戸や京都なら、洋菓子や和菓子などおいしいものがパッと思いつくのですが、大阪みやげとなると……つい飛び道具に目がいってしまいます。
もちろん豚まんはおいしいです。たこ焼き味のスナック菓子も、ネタとしては素晴らしい。だけどなんかこう、オシャレでおいしくて気軽に配れそうなものはないんか〜い!
それが、ありました。あったんです。グリコ広報さんからいただいた高級ポッキー「バトンドール」が、まさしくその要件を満たすスペシャルな逸品でございました! 言うてもポッキーやろ? な〜んて侮ることなかれ。これ、ホンマにおいしいから。
北海道発のチョコレートブランド「ROYCE’ (ロイズ)」とグリコが、昨年に続きバレンタインに向けたコラボを実現。
おやつの定番「ポッキー」をはじめ、「カプリチョコスティック」や「アーモンドプレミオ」が、スペシャルバージョンになって登場するよーー!
グリコから発売されている「パピコ」。ご存じ、シャーベットのようなさわやかな食感が楽しいチューブ型アイスですが、あのパピコとスーパー銭湯の「極楽湯」とがコラボキャンペーンを実施!
なんとパピコをイメージした「パピコの湯」が11月20日から11月26日まで登場しちゃいまーす!!
パピコの湯……? それは熱いのか冷たいのか、もしかして飲むことができたりするのか……気になるわぁ。
グローバルなストイックさで知られるスーパーアイドル・サンリオキャラクターと言えばハローキティさんです。どんな仕事でも果敢にこなし、どんなものにでもなりきってしまう、まさに千の仮面を持つキャラクターなのです。
そんなハローキティさんがついにお料理に目覚め、瞳をキラキラさせつつシェフや大根、豆腐などに変身してしまったようです。シェフに変身するのは分かるけれど大根や豆腐って……食材にまでぬかりなく変身する、これこそハローキティ的発想(感嘆)。