バービー人形といえば、おもちゃ売り場で綺麗なお洋服を着て並んでいるイメージですが……
新発売「バービー カラーリビール!サマーフォーム」のバービーは、お洋服はおろか表情すらない、マネキンみたいな衝撃ビジュアル!
しかも、バービーを容器に入れてシェイクすると泡の中から “真の姿” が現れるんです。
な、なにもかもが斬新すぎる……!
バービー人形といえば、おもちゃ売り場で綺麗なお洋服を着て並んでいるイメージですが……
新発売「バービー カラーリビール!サマーフォーム」のバービーは、お洋服はおろか表情すらない、マネキンみたいな衝撃ビジュアル!
しかも、バービーを容器に入れてシェイクすると泡の中から “真の姿” が現れるんです。
な、なにもかもが斬新すぎる……!
神奈川県藤沢市にある新江ノ島水族館が「ぬいぐるみ・ドールの撮影会」の実施を検討中。
撮影会は “閉館後の新しいイベント” として導入予定で、本格始動に向けて有料モニターを募集しているようなんです。
閉館後の水族館ならば混雑もないでしょうし、めちゃくちゃ撮影が捗りそうですよね……!
バービー人形をリメイクして、ディズニープリンセスなどの有名キャラクターや著名人を再現しているのは、インスタグラムユーザーのアーロン(Aaron)さん。
顔つきはもちろん、雰囲気まで本物そっくりに仕上げていて、クオリティーの高さにビックリ! その腕前が人気を呼び、フォロワー数は5万4000超にも及んでいます。
お人形みたいにかわいくなりたい……。幼いころにそんな夢を抱いた人は数多くいるでしょうし、今でも切に願っている人だっているはずです。
みなさま、この願望は決して「叶わぬ夢」ではございません。
ヴィレッジヴァンガードで販売されている「ドールになれるマスク」をかぶれば、ほんの数秒でお人形のような顔になれちゃうんですよ~!
1993年から2002年にかけてアメリカで製作された、SFドラマ『X-ファイル』。日本でも放映されて大ヒットとなった作品です。UFO、UMA、オカルトといった超常現象がからむ謎解きに、毎回胸を高鳴らせていたという人も少なくないのではないでしょうか。
さてこのたび、その主人公であるFBI捜査官のモルダーとスカリーが、ドラマ25周年を記念して人形になりました!
さっそくチェックしてみたところ……。想像していた以上に、本物そっくりなんですけどもおおおおお!!!!!
2013年にデビューした韓国のヒップホップアイドルグループ「防弾少年団(BTS)」の人気は、今やワールドクラス。
人気のほどがうかがえるのが今回ご紹介するニュースで、なんと2019年夏に、メンバー全員をモデルにしたドールが発売されるというではないですか~!
しかもコラボ相手はバービー人形を世に生んだマテル社というのだから、さらにビックリです。
写真の世界で「スタジオ」というと、撮影のための貸衣装や小道具がそろったレンタルスペースのことをさすことがあります。
そんなスタジオのなかでも、撮影の対象を “ちいさな家族” に絞っているのが、横浜・瀬谷区にあるレンタル撮影所「ミニチュアスタジオ」です。
“ちいさな家族” とは、ハリネズミやハムスター、爬虫類などの小動物。あるいはドールやフィギュアやぬいぐるみなど。
ミニチュアセットは、小動物、1/12サイズもしくは1/6サイズのドールやフィギュアに合うように制作されていて、洋室から和室までいろんなシチュエーションが用意されているようなんです。
2018年12月21日より全国公開される映画『シュガー・ラッシュ:オンライン』。その見どころのひとつが、歴代ディズニープリンセスたちが一堂に会しているところ。
主人公・ヴァネロペが迷い込んだ「ディズニープリンセス専用の部屋」では、プリンセスたちが緑のパーカーに茶色いミニスカート姿のヴァネロペに影響を受けてカジュアルウェアに着替える、なんてシーンがあるのだとか!
そしてただいま、そんな部屋着スタイルになった11人のディズニープリンセスたちと、モアナ、ヴァネロペのドールセットがディズニーストアのオンラインサイトで限定発売されてますよ~っ!! いつものゴージャスなドレス姿からどんなふうにカジュアルダウンしているのか要チェック!
パーフェクトなスタイルと美しい顔立ちでどんなファッションも着こなしてしまう、マテル社のお人形「バービー」。
このほど、世界的人気スタイリストのマルニ・セノフォンテとコラボした「バービースタイル バイ マルニ」(税抜き5000円)が発売に!
クールなデニムスタイルを見事に着こなすという離れ業を見せつけており、その立ち姿からはもはや貫禄すら感じられます。バービー、半端ないって~!
フォロワー数が1万5000人を超えるインスタグラマー、ジアン・ヤン(Jian Yang)さんは、バービー人形をこよなく愛する男性。
そのことはインスタグラムを見れば丸わかりで、あらゆる写真にバービーが登場。バービー人形のコレクターとして、雑誌にも取り上げられたことがあるみたいなんです。
しかしヤンさんのスゴイところは、持っている人形の数だけではありません。
2018年3月5日(現地時間)に開催された第90回アカデミー賞で、ディズニー / ピクサー最新作『リメンバー・ミー』が長編アニメーション賞と主題歌賞の2部門を受賞。日本では3月16日に公開されます。
その『リメンバー・ミー』と同時上映されるのが『アナと雪の女王 / 家族の思い出』。前作『アナと雪の女王』は国内動員2000万人を超え、洋画アニメーション歴代第1位を記録。主題歌も大ヒットしたので、みなさんの記憶にも強く残っていることでしょう。
その最新作公開に先がけて、エルサやアナといった人気キャラクターをモチーフにしたお人形の数々がタカラトミーより発売されます。映画で身にまとっている衣装を身に着けているので、レア感たっぷりですよぉ~!
「こ、これがリア充ってやつなのか……!」
目にした瞬間誰もがそう思うに違いない。ロージー(Rosie Hightower)さんのインスタグラムには、オシャレな雑誌で “理想のカップル” として紹介されていそうな写真がたくさん投稿されています。
でも、ちょっと待てよ。写っているカップルの顔をよ~く見ると、ロージーさんとその彼氏・ユージーン(Eugene)さんは、人間ではなく “人形” なのです。しかしイキイキとした表情やポーズのせいなのか、はたまた臨場感あふれる構図のせいなのか、思わず嫉妬してしまうくらいに人間っぽいの~!
大人になった今でも、お人形遊びが大好きなオトメのみなさぁーーーん! ディズニープリンセスのひとり、シンデレラがファッションドールになりましたよ!
お母さんやお父さん、はたまたおばあちゃんやおじいちゃん、親戚のおばちゃんまで巻き込んで、着せ替え人形を買ってくれ! とおねだりしまくっていた子どものころ。
今なら買える、シンデレラだって買える!!!
バナナやパイナップルで知られる「ドール」から、このたび日本初のバナナ専用ペン「バナペン(BANAPEN)」が誕生しちゃったよ!
「バナナに文字や絵を書くって油性ペンじゃダメなの!?」なーんて思ってしまいますが、この「バナペン」は普通のペンとはまったく違うんです。だって、バナナの皮に書いた文字や絵が徐々に浮き上がってくるのだから!
これは面白い! でもなんで文字や絵が浮き上がってくるの?
ぷにぷにほっぺとお腹、むちむちの腕と足、ぷるんぷるんの唇。安らかにすやすや眠っている3人の赤ちゃんの写真がインスタグラムにアップされています。
赤ちゃんたちの肌は水色。そのうえ青い線が入ったようなまだらな模様があるし、尻尾のようなものがあり、耳はぴんと尖っているんです。フォルムこそ人間ぽいものの、実は人間ではないのかも?
でもこのビジュアル、どこかで見たことがあるような……。ひょっとしたらこの子たち、2009年に公開されたヒット映画『アバター』に出てくる先住民ナヴィの赤ちゃんかしら!?
いろんなものが売っていて、100円ショップってとっても便利です。100均グッズをそのまま使うのもいいけれど、自分なりにアレンジするのもこれまた楽しい!
ただいま、100均グッズで作れる「お人形さん用ソファ」がTwitter上で話題になっています。うわああああ、100均グッズで、お人形さんを座らせるための小さなソファも作れるんだ!
結婚式というのは、たぶんとてもハッピーな儀式です。
みんなに祝福してもらえるだけで幸せだけれど、もし大好きなキャラクターも祝福してくれたら、たぶんめちゃんこうれしいですヨネ! うん、たぶんうれしいハズ!
4月9日(土)、リラックマストアなどで、リラックマ&コリラックマの「和装ウエルカムドール」が発売されるようです。
リラックマ&コリラックマのウエルカムドールってだけでもかわいさ満点なのに、和装……今すぐ、結婚式したいです(真顔)。
女の子たちの憧れのリカちゃんが、初めて海外アーティストのミュージックビデオ(以下、MV)に出演したようです。そのアーティストとは、リカちゃんがかねてより憧れていたというアメリカの人気シンガーソングライター、アリアナ・グランデさん。
リカちゃんがアリアナさんになりきっていて、なんだかチョーかっこいいのです!
昨年、高島屋限定で販売された「中原淳一 リカちゃん」の第2弾が登場したようです。
カワイイ文化のルーツといわれる中原淳一さんと、女の子たちの憧れのリカちゃんのコラボ。今回もかわいくないワケがないのです!