新聞の折り込みチラシって、あったらついつい読んでしまうもの。見ていて純粋に面白いのはもちろん、お買い物する際の重要な情報源でもありますしねぇ。
そんな新聞折り込みチラシ業界に乗り込んでいったのは、なんと「メルカリ」。
2018年12月12日と12月15日の2日間、愛知県と北海道をテストエリアとして、メルカリにとって初となる新聞折り込みチラシを配布したというのです。愛知県民のみなさんと北海道民のみなさん、チラシの存在に気がつきましたか~!?
「メルカリ」にまつわる記事
新聞の折り込みチラシって、あったらついつい読んでしまうもの。見ていて純粋に面白いのはもちろん、お買い物する際の重要な情報源でもありますしねぇ。
そんな新聞折り込みチラシ業界に乗り込んでいったのは、なんと「メルカリ」。
2018年12月12日と12月15日の2日間、愛知県と北海道をテストエリアとして、メルカリにとって初となる新聞折り込みチラシを配布したというのです。愛知県民のみなさんと北海道民のみなさん、チラシの存在に気がつきましたか~!?
年末年始、大掃除ついでに家中のものを断捨離してしまおう!と考えている人も少なくないのではないでしょうか。
ただ捨ててしまうよりも売ってしまったほうがお小遣いになるので、フリマアプリやオークションを利用するというのが昨今の傾向。フリマアプリの代表格「メルカリ」が、「取引ブランドランキング2018」を発表しているので、出品の参考にしてみるといいかもしれません。
今年1年間に「メルカリ」内で取引されたブランドのアイテム総数から算出したというこちらのランキング。メルカリで「もっとも買われているブランド」と「もっとも売られているブランド」の1位から10位までを知ることができます。
さてみなさんは、どのブランドがいちばん取引されていたと思いますか?
断捨離すると、家から大量の “イラナイモノ” があふれますよね。ぽいっとゴミにするのもいいけど、捨てるのはもったいない。
そんなときの味方が、フリマアプリ「メルカリ」です。いらないモノはメルカリで売っちゃえ!!
……と勢いづいて出品したもの、いっこうに売れる気配なし。なぜ? なぜなの? 簡単に売れるんじゃないの?
というわけで今回、出品したアイテムが1日以内に売れる確率90%というメルカリ職人に “即売れする4つのコツ” を教えてもらいました!
子供の頃、わたしは1日でも早く夏休みの宿題を終わらせることに命をかけていました。だってそのほうが、優雅にのんびり、残りの夏休みを過ごせるから。
宿題というものはそもそも、本人がやってこそ意味のあるもの。ですがどうやらここ数年、子供たちの代わりに宿題を行う “宿題代行” というネット出品が多発しているらしく、問題視されていたようなんです。
試しにネットで検索してみると、宿題代行を募集している人や、宿題代行をしている人の声を見つけることができました。う~~~む、最初は半信半疑だったけれど、実際にあることなんですねぇ。スゴイ時代になったものです!
先日、Pouchでは「ヴィセ リシェ」と安室奈美恵さんがコラボしたアイシャドウが発売されるというニュースをお伝えしましたが、やはりというべきか、発売早々に即完売してしまった模様。
安室ちゃん自身がアイカラーパレットの色をセレクトしている、コンパクトのデザインには今回のためだけに撮り下ろした写真が使われている、アイカラーの表面に安室ちゃんのサインが入っている……などを考えれば、引退前の安室ちゃん効果も相まって争奪戦となるのは当然といえるかもしれません。
けれどさらに驚いたのは、現在オークションサイトなどで同商品がバンバン高額で売られていること! 販売元のコーセーからも謝罪文が公開されるほど混乱した状況となっているようです。
今大人気のフリマアプリ。なかでも「メルカリ」は、その筆頭ともいえるのではないでしょうか。
そんな「メルカリ」が全国のフリマアプリ利用者500名と非利用者500名の合計1000名を対象に行った消費行動に関する調査によると、フリマアプリで商品を購入するとき「新品であることが重要」と回答した人は3割以下となる29.6%。
中古品を購入して使用することに対して「あまり抵抗を感じない」「全く抵抗を感じない」と回答していた数がもっとも多かったのは20代で、おもに若い世代において新品へのこだわりが低下していることが明らかになったというのです。
スマホで簡単に売り買いできるフリマアプリ「メルカリ」。先日眺めていたら、こんなものが出品されているのを発見!
それは……ご祝儀袋! といっても新品ではなく、自身の結婚式にいただいたときのご祝儀袋が、何十枚もの大量セットで売りに出されているんです。
そういえば結婚式を挙げた人って、いただいたご祝儀袋を、その後どうしているのでしょうか? 気になったので身の周りの人にも聞いてみました!
2017年2月22日、AKB48のメンバー “こじはる” こと小嶋陽菜さんが、グループを卒業します。卒業当日は『こじまつり~小嶋陽菜感謝祭~』と銘打ち、大々的に卒業コンサートやイベントを行うそう。
なんと、そのこじはるさんの私物が、フリマアプリの「メルカリ」に出ているというではありませんか。しかも本人のサイン入りだとか。現役アイドル、しかも天下のAKBメンバーの私物が手に入るなんて、えらいことですよ……!
いとしい恋人がいるというリア充のみなさま、相手にあげるプレゼントはもうお決まりでしょうか? まだ恋人ではない意中の相手にプレゼントをあげようと計画している方も、ひょっとしたらいるかもしれませんね。
けれどもプレゼントを選ぶ時には、気をつけなくてはいけないことがひとつ……それは「せっかくあげたプレゼントをクリスマス後に売られてしまわない」こと。
というのも2015年、ネット上の一部で「あげたプレゼントがメルカリで売られてる!」と話題になっていたそうなのです。自分がされたら、かなりショックだよね……。
衣替えの季節がやってまいりました。いらなくなった服を見極めて、断捨離するチャンス!
しかし、洋服を捨てるって、なんだかもったいない。思い出もあるし、まだまだキレイだし、でも体型が変わってが着られないし(白目)。
そこで、思い切ってフリマアプリ「メルカリ」に挑戦してみることに。周りでやっているひとも多いし簡単なのだろう、と軽い気持ちで始めてみました。
んが……利用規約にはのっていないメルカリ独自の謎ルール・謎ワードが多数存在し、正直にいってかなり困惑しています。みんなはこの裏ルールどうやって学んだの?