松の内も過ぎて、お正月ムードも落ち着いてきた頃。
お正月用に買ったお餅がたくさん余ってしまった、もっとお餅を美味しく食べたい……という人向けに、過去にPouchで紹介したお餅のアレンジレシピをまとめてご紹介します!
今回紹介するのはスイーツ系のレシピです! バター餅にチョコ餅、韓国のホットクやインジョルミトーストなどなどいろんなレシピがありますよ〜。
松の内も過ぎて、お正月ムードも落ち着いてきた頃。
お正月用に買ったお餅がたくさん余ってしまった、もっとお餅を美味しく食べたい……という人向けに、過去にPouchで紹介したお餅のアレンジレシピをまとめてご紹介します!
今回紹介するのはスイーツ系のレシピです! バター餅にチョコ餅、韓国のホットクやインジョルミトーストなどなどいろんなレシピがありますよ〜。
松の内も過ぎて、お正月ムードも落ち着いてきた頃。
お正月用に買ったお餅がたくさん余ってしまった、もっとお餅を美味しく食べたい……という人向けに、過去にPouchで紹介したお餅のアレンジレシピをまとめてご紹介します!
今回紹介するのはご飯系のレシピです! パクチー餅餃子、切り餅カレーグラタン、お餅のチーズフォンデュなどなどいろんなレシピがありますよ〜。
お正月といえばお餅! みなさんは、どんな食べ方が好きですか?
私はしょう油とバターをかけたお餅が大好きです。でも、さすがに毎日食べていると、胃にもたれるなぁ……。
そんなことを考えていて、ふと以前ネットで見かけた「お餅をオリーブオイルと塩で食べるとおいしい」という情報を思い出したのです。
オリーブオイルならバターよりも軽くいただけそうですよね。さっそく、試してみよーっと!
果たして、お味はいかに!?
バターとハチミツでシンプルに食べても、フルーツや生クリームをたっぷり添えて食べてもおいしいパンケーキ。
もしもお正月の切り餅が余っていたら、パンケーキの生地に入れてみてください。ふんわり、もっちりした食感のパンケーキを自宅でも簡単に作ることができますよ!
お餅入りパンケーキは、ネットでもおなじみですが、今回はカフェや専門店のような仕上がりになる、オリジナルの「もちふわパンケーキ」レシピをご紹介したいと思います。それでは早速、スタート♪