「数量限定」にまつわる記事
スイカひと玉食べて思いっきり夏気分を満喫したいけど、食べ切れる自信がない……。そんな人がいたら、ローソンへレッツゴー☆
7月27日の「すいかの日」に合わせて数量限定で発売された「すいか大福」と「こんがりラスク すいかソーダ風味」なら、お菓子でスイカを堪能できちゃうんです♡
スイカカラーのパッケージは店内で目立ちまくり! ついつい手を伸ばしちゃう可愛さだったので、おうちに連れて帰ってきました。
「もったいない」をキーワードに無印良品 × 崎陽軒 × 横浜市が異色のコラボを実現! 崎陽軒のお弁当を生産する工程で発生する規格外のサイズや形、余った食材を、よりバランスよく食べられる『「もったいない」を見直そう弁当』を期間・数量限定で販売中です。
こちらのお弁当最大の特徴は “崎陽軒名物・シウマイ弁当のおかずのアレンジバージョン” が入っていること。
シウマイの餡を使用したジューシィなメンチカツをはじめ、ファンにはたまらない内容となっているのです~!
コメダ珈琲店の人気デザートドリンク「ジェリコ」シリーズから毎年恒例 “季節限定フレーバー” が新登場♪
通年商品「ジェリコ 元祖」に加えて、ルビーショコラとチョコバナナをイメージした2つの新商品がデビューします。
ルビーショコラは近年話題! めちゃくちゃ気になるけれど、定番でありスターバックスでも販売中のチョコバナナも捨てがたい……。さてあなたならどちらを選ぶ!?
日本上陸15周年を迎えたクリスピー・クリーム・ドーナツ。昨年2021年から、アニバーサリーイヤーを記念して様々な企画が行われています。
今回新たに登場するのは、ドーナツをモチーフにしたオリジナルグッズ第2弾。
第1弾商品の発売時には、オンラインストアで即日完売するほど大人気(!)だったらしく、今回も激しい争奪戦が繰り広げられる……かも!?
芳醇な味わいのラムレーズン、口溶け滑らかなバタークリーム、サクサクのサブレといえば……
そう! レーズンサンド(レーズンウィッチ)。
魅惑のアンサンブルがたまらん少し大人なスイーツですが、このたびモスバーガーから “飲めるレーズンサンド” こと「モスのレーズンシェイク」が数量限定で発売されました。
先に結論をいうと……ここはモスなの?モスシェイクなの?と思ってしまうほどパフェのような完成度の高い美味しさだったのです!
チョコレートとラーメンを組み合わせるというまさかの発想で私たちを驚かせ続けてきた、バレンタイン恒例「ロッテのガーナ×麺屋武蔵」コラボ企画が2022年も始動!
新作メニューの商品名はズバリ「まぜガーナ2022 ~スパイスモンブラン~」。
“モンブラン” という響きからして、スイーツに近い印象ですが……果たしてその全貌やいかに!?
ファミリーマートの看板商品といえば、なんといっても「ファミチキ」♪
今年で発売15周年を迎えることを記念して「ファミチキ揚げ油」と「冷凍ファミチキ」のセットが販売されますよ〜!!
ということは、つまり……おうちで出来立てアツアツのファミチキを楽しめちゃうってこと!?
それってめちゃくちゃ最高じゃないですか~!
発売から40年以上愛され続けているロッテ「パイの実」シリーズからなんと “大人のための新商品” が登場。
その名も「おおきなパイ飲み<贅沢カマンベールチーズ~黒トリュフを添えて~>」で、もう響きだけで美味しそうなんですけど~!
しかも、よく見たら「パイ “飲み” 」になってるし、お酒好きとしては胸が高鳴りまくりですっ♪
ファミリーマートの人気&定番商品「たべる牧場ミルク」に新フレーバーが登場。
その名も「たべる牧場もも」で、旬の果物・桃をフィーチャーしているんですっ!
ミルク×桃なんて間違いない組み合わせだし、残暑で参った心身を優しく癒やしてくれそう~♡
おなじみ、ミントタブレットのミンティアがなんだかダークな雰囲気に……!?
2021年8月23日に数量限定で発売されるのは「ミンティア 黒猫のチェリー」。
パッケージからして “大人ハロウィン” さがムンムンで、いつもとはひと味もふた味も違う味わいを楽しめますよ~!
まだまだ暑い日が続いていますが、少しずつ、秋の足音が近づいてきています。
アフタヌーンティー・ティールームでも、秋季限定アイテムの販売をスタート!
キュートな猫たちのデザインが可愛くって、あれもこれも欲しくなっちゃいますっ♪
土屋鞄製造所の人気企画「『運ぶ』を楽しむ」。「雪だるまを運ぶためのバッグ」など、夢のあるアイテムを制作・公開してきました。
同企画の第1弾として登場したのが、スイカを運ぶための「スイカバッグ」。
なんとこの2021年夏、「スイカバッグ」が実際に発売されることになったんです……!