季節は冬真っただ中。寒い日々がつづいていると、恋しくなってくるのは春……!
ご紹介するのは、春を待ちわびる皆さんにピッタリの「星野リゾートで体験できる “お花見” 旅プラン7選」です。
桜や桃の花を眺めながら屋形船に乗ったり、グランピングしたり、水上サイクリングをしたり(!)と内容盛りだくさんとなっています。花粉症の人もOKな屋内プランもありますよ〜!
季節は冬真っただ中。寒い日々がつづいていると、恋しくなってくるのは春……!
ご紹介するのは、春を待ちわびる皆さんにピッタリの「星野リゾートで体験できる “お花見” 旅プラン7選」です。
桜や桃の花を眺めながら屋形船に乗ったり、グランピングしたり、水上サイクリングをしたり(!)と内容盛りだくさんとなっています。花粉症の人もOKな屋内プランもありますよ〜!
甘くてフルーティーな桃とスパイスが香るチャイ……。本来ならば出会わなかったであろう素材同士が交わったら、いったいどんな味が生まれるの、スタバさんっ!?
2022年秋、ティーに特化した “スターバックス ティー & カフェ” 限定で新登場するのは「ピーチ & マジェスティック チャイ ティー」(ホット / アイス)と「ピーチ & マジェスティック チャイ ティー フラペチーノ」。
ピーチとチャイから生まれた未知なるメニュー、その全貌をチェックしてみましょう。
スターバックスの真夏の風物詩、 “ピーチフレーバーのフラペチーノ” 。
今年2022年バージョンは、キンキンに冷えた桃をまるかじりしたかのようなジューシーさと圧倒的な果実感が楽しめるらしく、桃好きの私として試さずにはいられません!
というわけでさっそく実際の味わいはどんな感じなのかをたしかめてみることに。店員さんにオススメのカスタム方法も聞いちゃったので、こっそり教えちゃいますよ〜。
暑い夏に食べたくなるおやつといえば、 “アイスクリーム” 。猛暑日の多い今年はすぐに食べないと溶けてしまいますが……そんな溶けたアイスが好きな人もいるのでは?
全国のファミリーマートで販売中の「とけちゃった!アイス 白桃果肉入り」は、まさしくそんな人にオススメしたい新商品。ネーミングそのまま “アイスが溶けたような”味わいだというんです。
なんてニッチな商品なんだろう、と思いながらも気になって仕方がない! ちゃんとアイス感はあるのか、そして甘さレベルはどうなっちゃってるのか……実際に飲んでみたので本音でレビューしますっ。
「マックカフェ バイ バリスタ(McCafé by Barista)」に毎年人気の期間限定 “桃ドリンク” が新登場します。
最大の魅力は桃がごろごろ入っているところ。桃といえば夏の果物というイメージですが、ひと足先にその美味しさを堪能できるだなんて贅沢ですよねぇ!
ラインナップはフラッペとスムージーの2種類。さてあなたならどちらにする?
ファミリーマートの人気&定番商品「たべる牧場ミルク」に新フレーバーが登場。
その名も「たべる牧場もも」で、旬の果物・桃をフィーチャーしているんですっ!
ミルク×桃なんて間違いない組み合わせだし、残暑で参った心身を優しく癒やしてくれそう~♡
スターバックスの新作は、暑~い夏にピッタリな「GO パイナップル フラペチーノ」と「GO ピーチ フラペチーノ」♪
ピーチが主役のフラペチーノは以前も販売されたことがありますが、パイナップルはスタバ初。
完熟パイナップルをかじったような、口いっぱいに広がる果汁感&果肉感をイメージしているらしく、満足度が高そう~!
スタバのティーメニューといえば、日本では紅茶の他に、抹茶やほうじ茶のドリンクが人気ですよね。
台湾のスタバには、日本にはない烏龍茶を使ったメニューがあるのです!
2021年4月7日には期間限定で、烏龍茶×パイナップル、烏龍茶×桃のティーメニューが登場。
台湾烏龍茶は日本の方にも人気ですが、あま~いフルーツと組み合わされることでどんなハーモニーが生み出されるのかとっても気になる!
暑い日にぴったりな台湾限定ドリンク、さっそく試してきました♪
本日2020年8月21日は「福島県民の日」! 1876年のこの日、福島県・磐前県・若松県が合併して、ほぼ現在の県域となったことから、1997年に制定されました。
そこで今回は、福島県出身のわたしが、福島の名産品・桃を使用した絶品ジュースを紹介したいと思います。
夏しか飲めない限定の味なので、ぜひこの機会にお試しいただきたい!
2020年7月22日、スタバの新作「ジューシー ピーチ フラペチーノ」が新発売されました。
昨年もこの時期に発売し大人気だった白桃を使用したフラペチーノ。ツイッターを見てみると去年よりさらにおいしくなってるというコメントが…..!
これはチェックせねば!! ということで、早速スタバへ行ってきましたよ~!
新しいスタバのフラペチーノにフィーチャーされたのは、夏に食べごろを迎える「桃」! 丸ごと食感とみずみずしさを味わえる「ピーチ オン ザ ビーチ フラペチーノ」が、2019年7月19日より、一部を除く全国のスターバックス店舗に登場します。
桃ならではのやさしいピンク色のグラデーションも美しく、おいしそうなだけでなく、SNS映えも抜群なんです。
スターバックスでは、2019年7月19日より、白桃を使用した「ピーチ オン ザ ビーチ フラペチーノ」が発売されました!
夏の果実であるピーチを使用したフラペチーノは、昨年もこの時期に発売され、乙女心をわしづかみにしていました。
今年は見た目の可愛さに加えて、みずみずしいピーチ果肉がゴロゴロ入った、暑い夏にぴったりなフラペになっていましたよ!
2019年7月9日よりデニーズではいよいよ期間限定で味わえる桃のデザートが登場します!
ふんだんに国産の桃を使ったデザートの中でも今回ぜひとも注目したいのは、4種類のミニパルフェ♪ 「桃×チーズケーキ」「桃×ヨーグルト」など濃厚系からさっぱり系まで個性豊かなミニパルフェはどれにしようか迷っちゃうよ〜。
日本各地で災害が起きた2018年……被災地を「買って応援」したい!
復興を応援するべく、被災地への旅行を考えている人や、旅行に行けなくても「買って応援」したいと考えている人も多いのではないでしょうか。
そこでPouch編集部は、被災された地域を中心に「#買って応援」をお手伝い! ということで、ふるさとを愛し、誰よりもふるさとの魅力を知る各地のアンテナショップの方々に聞いた名産品をご紹介していきます。地元民が本気でオススメするお土産とは……?
今回ご紹介するのは岡山県の「フルーツコラーゲンゼリー」です。
マクドナルドでは、本日2018年8月22日から白桃、黄桃、ネクタリンの3 種が入った「マックシェイク もも 3種いれちゃいました」が登場♪
3種の“ももづくし”の贅沢なおいしさ、気になりまくりです。というわけで、私も早速飲んでみました!!
お盆に地元の福島県に帰省していたのですが、スーパーやコンビニ、さらには駅など、至るところで激しくプッシュされていたのが「特産三ツ矢 福島県産あかつき」(460ml / 税別150円)なる商品。
この商品は三ツ矢サイダーでおなじみ、アサヒ飲料の「三ツ矢」ブランドから2018年8月7日に新発売されたばかりのよう。
日本各地の特産果実を厳選して使用した「特産三ツ矢」シリーズの最新作として、10月上旬までの期間限定で全国で販売されているそうです。
6月頃から9月頃までは、桃が旬を迎えるシーズン。スーパーにもたくさんの桃が並んで、甘~い香りをそこらじゅうに漂います。
リディア・クートレ(@LydiaCoutre)さんがTwitterに投稿したのは、桃の香りの魅力に憑りつかれたニャンコの写真。たくさんの桃に囲まれて、至福の表情を浮かべているんです。
ツイートによると、桃好きのニャンコはオスで、名前はオジー(Ozzy)。桃が好きなだけにてっきり “ピーチ” と予想しておりましたが、オジーなんですねぇ。
2018年7月20日、桃感た〜っぷりの「ピーチ ピンク フルーツ フラペチーノ」が発売されました。最大のキュートポイントは、上から下までピンクで可愛いこと!
乙女は「可愛い」モノに目がありませんが、味が気になるもこれまた乙女の性。
ということでさっそく飲んでみたのですが、こやつは可愛い上に、ジューシーで美味しく、カロリーも超低い(フラペとしては)という夏の最強フラペだったのです!
夏を代表する果物はたくさんあれど、その中でひとつをあげるとするならば、わたしは桃を推したい……!
甘くて、いい香りがして、かぶりついた瞬間にじゅわっと汁が溢れ出てくるジューシーな桃は、夏いちばんのお楽しみと言っても過言ではありません~っ。
2018年7月20日、スターバックスコーヒーに新登場するメニュー「ピーチ ピンク フルーツ フラペチーノ」(税抜き620円 / トールサイズのみ)は、そんな桃をフィーチャーしたフラペチーノ。
西日本の広い範囲を襲った「平成30年7月豪雨」。多数の犠牲者を出した災害の爪あとは大きく、未だ被害の全貌がつかめていない状態です。
募金やボランティアなどの他に、日常生活の中で被災地域を少しでも支援したいと考える人におすすめしたいのが、被災地域の特産品などを「食べて応援」すること。
とはいっても何をどう買えばいいのかわからない……そんなときに大いに役立つのが、自治体直営の「アンテナショップ」です。県が展開するアンテナショップには、その地域ならではの名産品や土地のものを使ったグルメがずらりと並んでいます。それまで知らなかった魅力あふれる各県の産物をいただく、それが支援になるのであれば素晴らしいことでしょう。みなさまもぜひ、アンテナショップに足を運んでみてください。
今回紹介するのは、岡山県と鳥取県のアンテナショップ「とっとり・おかやま新橋館」。東京・新橋にあるこのお店の2階、カフェ・レストラン「ももてなし家」の「岡山白桃パフェ」が素晴らしい! 東京じゃなかなかお目にかかれないほどの、それは贅沢なパフェなのです!