あの大人気企画がロッテシティホテル錦糸町に帰ってきたっ!!!
先日発売がスタートしたのは、「雪見だいふく」や「ガーナチョコ&クッキーサンド」といったアイスの食べ放題を楽しめる宿泊プラン。
なんと今回は、50周年をむかえた「レディーボーデン」も用意されているそう!
お部屋できらめく夜景を眺めながら、文字通りスウィートでハッピーなひとときを過ごせますよっ♪
あの大人気企画がロッテシティホテル錦糸町に帰ってきたっ!!!
先日発売がスタートしたのは、「雪見だいふく」や「ガーナチョコ&クッキーサンド」といったアイスの食べ放題を楽しめる宿泊プラン。
なんと今回は、50周年をむかえた「レディーボーデン」も用意されているそう!
お部屋できらめく夜景を眺めながら、文字通りスウィートでハッピーなひとときを過ごせますよっ♪
2021年10月、東京・タカノフルーツパーラー新宿本店に、新業態「タカノフルーツティアラ」がオープン。
驚くことに、フルーツ食べ放題とアフタヌーンティーをいっぺんに楽しめる(!)らしく、とんでもなく贅沢です。
しかもフルーツに至っては120分間おかわり自由!!! これは、おなかを空かせて臨みたい……!
おひとりさま行動の中でも、チャレンジするのにちょっぴり勇気が必要なのは「焼肉」ではないでしょうか。
そんなハードルをぐぐっと下げてくれるのが、「ひとりしゃぶしゃぶ いち」。
東京・西新宿本店なら1人1台の焼肉プレートが設置されていて、心置きなくひとり焼肉を楽しめるんです! しかも先日から焼肉食べ放題のメニューまでスタートしたのだとか……!!
みんな大好きハーゲンダッツアイスクリームをフィーチャーした “おこもりホテルステイプラン” が新登場。
なんとハーゲンダッツの食べ放題(!)が付いてくるらしく、アイス好きにはたまりません♡
しかもプロジェクターで映画鑑賞しながらアイスを堪能できるそうで、完全にご褒美じゃないですか〜!
旬のいちごを思いっきり食べたい!と思っているみなさんは、今すぐスイーツパラダイスへGO!
なぜなら2020年2月1日から順次全店にて、国産ブランドいちごを思う存分食べられる「国産ブランドいちご食べ放題」が行われているからですっ。
そのまま食べるのはもちろん、特別メニューとしてパフェも登場するそうなので、行かなきゃ後悔しちゃうかも!?
チーズ大好きっ子のみなさ~ん! 東京・上野にあるビュッフェレストラン「大地の贈り物」で、チーズをたらふく食べられる「チーズ尽くしの濃厚チーズフェア」が開催されていますよ~!
チーズフェアは、「大地の贈り物」が季節ごとに展開するグルメフェアの中でも1、2を争う人気。
多種多様なチーズ料理のほか、チーズかけ放題(!)のチーズサーバーまで用意されているそうで、本当になにもかもが “チーズ尽くし” なんですっ!
お口のなかで、旨味がプチプチはじける「いくら」。そんないくらを、お腹いーっぱい食べられるイベントが現在開催されているんですっ。
2019年9月14日から10月14日までの期間、北海道酒場「北の家族」で行われているのは、創業祭イベント「いくらかけ放題」。
90分間いくらが食べ放題で、お代はワンコイン、つまり「500円ぽっきり」なんです……!!!
しゃぶしゃぶ温野菜では、この夏の限定メニューとして「三色とろろのふわとろ鍋」が食べられます。
とろろに塩レモン、麻辣(マーラー)、バジルと、それぞれの味付けがされた鍋なのですが……注目すべきは鍋と一緒についてくる白くまの存在デス★
2019年4月27日から5月6日までの、GW真っただ中。東京・渋谷にある肉のテーマパーク「渋谷肉横丁」で、生グレープフルーツサワー好きのためのフェス「生グレープフルーツサワーフェス@渋谷肉横丁」が開催されます。
税込み3700円の参加費を支払えば、全国から選りすぐりの生グレープフルーツサワー10種と各店自慢の肉料理が飲み放題&食べ放題(!)になるという、この夢のような企画。
渋谷肉横丁いわく「赤字覚悟」ということですので、その心意気に応えるべく、大いに飲み、大いに食べてやろうではありませんか~!
乙女たちの楽園「スイーツパラダイス」ことスイパラでは2019年1月25日から2月14日までの期間限定でバレンタインフェアを開催します。
今年のテーマはずばり『スイパラに恋するPinky Valentine 』。「フランボワーズのホワイトチョコケーキ」「苺モンブラン」「バレンタインスペシャルショート」など、バレンタインにぴったりの可愛らしいピンクのスイーツが堪能できちゃうんです!
鍋が食べたい! という時、私はいつも困っていた。
コンビニで済ますのは味気ない。でも家で作るのはちょっとだるい。お店で食べたいけど「鍋は2人前から」ばかり。
しかしついに、ひとり鍋の味方を見つけたのです……それは、中華ファミレスの「バーミヤン」。ひとり鍋OKで具材も超充実しているとのこと、これは行くしかない!
毎月1のつく日(1日、11日、21日だけ)は「ステキなぼっちの日」。Pouchでは担当ライターが体を張ってぼっちの限界に挑み、ぼっちの可能性を広げるべく、世の中のさまざまな場所でぼっちでも楽しく過ごせるかどうかを誠心誠意、検証しています。
ということで、今回はバーミヤンでひとり鍋に初挑戦してきました。
最近では “チョイ飲み” でも人気の中華レストラン「バーミヤン」には、冬にピッタリの鍋メニューが存在します。
中華ということで、火鍋をフィーチャー。4種類のスープの中から好きなもの2種類を選び、好きなお肉や野菜を “しゃぶしゃぶ” して食べることができる「火鍋しゃぶしゃぶ食べ放題」が、以前から大人気なんです。
時間制限は100分で、「豚コース」(1399円 / 以下すべて税抜き)では、豚肉を。「牛・豚コース」(1699円)では牛肉と豚肉の両方を楽しめるといい、どちらのコースにも “おかわり自由 となっています。
「餃子の王将」というと腹ペコ大学生やガテン系の男性ご用達のイメージがある人も多いかと思います。ま、実際にお店に行ってみるとファミリーや女性客も多いんですけどね!
そんな餃子の王将の一部店舗では「女子会プラン」なんてものも用意されているのを皆さんはご存知?
これが「えっ、いいの!?」って思わず声が出ちゃうぐらいオトクなのであります! 餃子の王将で女子同士、ビール片手に餃子食べつつおしゃべりして……アリかもしれないっ!!
カルビやハラミとならび、お肉の人気の部位のひとつ「タン」。でも、焼肉屋さんや牛たん料理専門店ではおなじみだけど、しゃぶしゃぶで食べたことがある人はまだまだ少ないのでは?
私もそのひとりだったのですが、このたびしゃぶしゃぶ温野菜で2018年11月14日から販売がスタートする「柚子香る とろろたんしゃぶ 食べ放題」の試食会に参加してきました!
「タン」をしゃぶしゃぶで。しかも、柚子にとろろ? とろろはつけるのか、かけるのか? 柚子は出汁に入っているのか、あとで絞るのか? いろんな想像をめぐらせつつ出かけた私。とろろたんしゃぶ、いったいどんなメニューなのーーーっ!?
しゃぶしゃぶの食べ放題が楽しめるお店としておなじみの、「しゃぶしゃぶ温野菜」。お肉をたくさん食べられるということはいうまでもありませんが、実はお店の名前にもあるように、野菜がたっぷり食べられるところが魅力だったりもします。
そんな「温野菜」で9月13日からスタートしたのは、秋限定「7種の国産きのこと鴨の厚切りしゃぶしゃぶ」。
鴨って、とっても美味しいし意外なくらいヘルシーだけど、お腹いっぱい食べる機会はあまりないものですよね。しかもしゃぶしゃぶなんてちょっと新しいかも……!
というわけで、温野菜の鴨しゃぶがどんな感じなのか、チェックしてまいりました!
秋の味覚のひとつ、ぶどう。中でも人気といえば、芳醇な甘みで種もなく皮ごと食べられる「シャインマスカット」とぶどうの王様と呼ばれる「巨峰」です。
そんなぶどう2種類を、好きなだけ食べられる「シャインマスカット・巨峰食べ放題」が全国のスイーツパラダイス5店舗で2018年9月14日~10月下旬まで開催されますよ~!
あぁぁ~、これはぶどう好きにはたまりませぬーーーっ!!
大阪名物・串かつを手軽に食べられるチェーン店「串カツ田中」が、お盆明けにビッグなプロジェクトを始動させるようなんです。
2018年8月16日から全国の81店舗で開始されるのは、2種類の食べ放題コース。
どちらも平日18時までの予約限定で1日30名限定、現在公式サイトから予約を受け付け中。制限時間は120分(90分ラストオーダー)で、お通し代込みで大人1480円(以下すべて税抜き)から食べられるというのだから、お得すぎますよね……!