「おせち」にまつわる記事

【最新版】東西でおせちの中身やお雑煮はけっこう違う?「2023年 紀文・お正月百科🎍」調査結果が興味深い

40年以上にわたり続けている紀文食品「紀文・お正月百科」の最新版が発表されました〜!

これはお正月やおせち料理に関するアンケート結果やトピックスをまとめたものなのですが、今年は「ご当地おせち」「ご当地お雑煮」についても盛り込まれているのが興味深いんですっ。

全国各地でいろいろな特色があるみたいなのですが、もしかしたら皆さんが住む地域のおせちやお雑煮も実は全国的に見たら珍しいかもしれませんよ~!

→ 続きを読む

銀座コージーコーナー「スイーツおせち」で2023年スイーツ初めはいかが? 干支や富士山、鏡餅のモチーフが勢ぞろいしてお祝いムード満点🌸

クリスマスが終わると、すぐお正月がやってきます。

お正月といえばおせち料理ですが、銀座コージーコーナーでは毎年「スイーツおせち」を展開中。今年は2023年の干支・うさぎをはじめ、お正月らしいモチーフが大集合したプチケーキアソートが登場するようなんです。

特別感満載のおせちで “スイーツ初め(ぞめ)” しちゃいましょ♪

→ 続きを読む

おいしさと楽しさを今から予約しちゃお🍱ベルメゾンのキャラクターおせちに「すみっコぐらし」「トムとジェリー」「スヌーピー」が登場!

例年楽しみにしている人も多いであろう “キャラクターおせち” の販売が今年もベルメゾンでスタートしました!

中でも注目したいのが「スヌーピー」「トムとジェリー」「すみっコぐらし」の3種類!

それぞれにこだわりが詰まっていて、どれをにしようか迷っちゃう~っ!!

→ 続きを読む

くら寿司からひとり用おせち「こせち」が登場! 小ぶりだけど6種類のおせち料理が詰まってるよ…!!

カレーハンバーガーなど、あっと驚くメニューを販売してきた「くら寿司」。

この年末年始には、なんと「おせち」を発売。

しかもただのおせちではなく、おひとりさま向け&1人で食べきれる小さめのおせちが登場するのです。

昨今注目度が高まっている「ひとり用おせち」に注目するとは……さすがすぎる!

→ 続きを読む

【石井食品×中川政七商店】日本の文化を子どもと一緒に体験できる「親子で楽しむ お重とおせち」 重箱に絵を描くことも

お正月と言えば “おせち料理” ですが、「うちの子どもは、おせちがあまり好きじゃないのよね…」なんてご家庭もあるのでは?

中川政七商店が現在販売しているのは、お重づくりとおせちの盛り付けを子どもと一緒に体験できる「親子で楽しむ お重とおせち」

子どもも楽しくおせちに親しめて、自然とそのよさを感じられるかもしれませんよ~!

→ 続きを読む

【2022年】お節じゃない「おせち」だと? うに・蟹・和牛など高級食材ばかりを詰め合わせた宝箱が登場したよー

このところ大人気の “おせちのお取り寄せ” 。冷凍おせちの売り上げが伸びているとも聞きますし、例年以上に売れまくる予感……!

そんな中発見したのが、とんでもなく豪華なおせち

うに・蟹・あわび・伊勢海老・和牛といった高級食材がこれでもか! と入っていて、超・超・超贅沢なんですううう!

→ 続きを読む

普通のおせちみたいだけど…実は全部スイーツ! 13種類のお菓子が入った「スイーツおせち」が豪華すぎる…

ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランド直営のスイーツ&ベーカリー店「ル・パン神戸北野」に「スイーツおせち」が登場。

パッと見は、色鮮やかなおせち。しかし目をよ~~~く凝らして見ると……なんとすべてスイーツなんです。

スイーツは全13種類。これは蓋を開けた瞬間にテンションが上がりそう~!

→ 続きを読む

あのリンツからまさかの「おせち」が登場! お重いっぱいに詰まったチョコで甘〜いお正月が過ごせます

今年は年末年始のお出かけを例年より控え目にするなか、「おせちぐらい豪華にしちゃおっかな〜」なんて考えている方も多いのでは?

そんな乙女の目が輝いちゃうようなおせちがあのリンツに登場しているのですよ! その名も「リンツのおせち 3段ボックス」。えっ、リンツってチョコレートのブランドでしたよね!?

→ 続きを読む

2021年のお正月は「すみっコぐらし」のおせちでお祝い♡ お重のすみにちょこんと座るすみっコたちがかわいいよ〜

早くも2021年のおせちの予約がスタートする時期がやってきました。

ほっかほっか亭の公式通販ショップにもと~ってもかわいい「すみっコぐらし おせち」が登場しています!

おせち料理自体もおいしそうですが、食べた後のお重はお弁当箱として楽しめたり、オリジナルグッズが付いてきたりするのも大きな魅力♡

すみっコぐらしファンにはたまらないおせちになっているんです。

→ 続きを読む

令和最初の正月、2020年の「おせち」はどんな感じ? 「食べる予定」の人は意外と多いけど「完全手作り」はごく少数みたい

令和初となる2020年のお正月、皆さんは「おせち」は食べましたか?

我が家ではここ何年か、なんとか用意するようにしています。豪勢なものでなくても、食卓に並べるだけで新年の晴れ晴れしい気分が感じられていいものだなって思っています。

さて、今回ご紹介するのは昨年行なわれた「2020年のおせちに関する意識調査」の結果。おせちを食べる予定はあるか、食べるなら購入するか手作りするか?

アンケート結果からは最近のおせち動向やお正月の過ごし方などがわかって、なかなか興味深いです。

→ 続きを読む

おせちは買う派、手作り派、それとも食べない派? おせちに関する意識調査がかなり興味深いです

ハロウィンが終わったら、次はクリスマス。そしてクリスマスが過ぎると……もう年末年始! 今年も残すところあと2か月を切ったわけですが、年末が近づくとあの問題が浮上してきます。

そう、「おせちどうするか問題」。

毎年手作りしてますという人もいれば、スーパーで買って手軽に楽しむという人もいれば、いっさい食べないという人もいるかと思いますが……他の家の人たちはどうするつもりなのか、ちょっと気にならない?

というわけで今回は「2019年のお正月用おせち」に関する意識調査の結果をご紹介します。

→ 続きを読む

お正月にケーキのおせちはいかが!? コージーコーナーの「スイーツ初め」がお正月気分いっぱいです

おせちを食べるだけでもじゅうぶんお正月らしいけど、おいしいスイーツがあるとさらに華やかな気分になれますよね。

銀座コージーコーナーで、2018年12月31日~2019年1月5日の期間に販売されるのは「スイーツ初(ぞ)め」限定スイーツ5品!

おせちのお重をイメージしたボックスにアソートしたプチケーキセットや、干支にちなんだ”うりぼう”のケーキなど、どれもお正月らしい品ぞろいとなっています。

→ 続きを読む

ローソンの100円おせち、今年も販売ですって! インスタ映えする「ワンプレートおせち」作りにも便利だよ♪

昨年度70万個以上売れたという人気シリーズが今年も帰ってくる! ローソンストア100で2017年12月25日から販売となるのは、全22種類(中京エリアのみ23種類)の「100円おせち」です。

おせち料理が少量パックになっているのですが、適量でいい・好きなものだけ食べたいという人にはまさに「待ってました!」な商品ではないでしょうか。

→ 続きを読む

【ぼっち専用】栗きんとんや黒豆などのおせち食材を串カツに!? 大胆すぎる「おせち串カツフルコース」が登場するよ!

皆さん、お正月に「おせち」って食べますか? 最近では食べない人が多かったり一人用おせちが人気になっていたりするようですね。

東京に1店舗、大阪に2店舗を構える串カツ店「串カツとワイン 揚八(あげは)」が考案したのは、そんな時代の流れに合わせたユニークすぎるメニュー。2017年1月2日から登場するのは、おひとり様でも気軽に楽しめる「おせち串カツフルコース」なんです!

つまり、黒豆や栗きんとんなどおなじみのおせち食材をサックサクに揚げて串カツにしちゃうんだって!!

→ 続きを読む

お正月気分が盛り上がる「かまぼこ飾り切り」5選☆  不器用でも意外と簡単にできちゃうのです

今年もあとわずか。お正月の用意はいかがでしょうか? 「忙しくてまだ何も……」そんなときでも、紅白かまぼこがあれば大丈夫。

お正月につきものの紅白かまぼこを華やかに切れば、新年のお祝いムードが盛りあがること、間違いなし。不器用さんでも簡単に作れる「かまぼこ飾り切り」を5つ紹介します。

→ 続きを読む

【限定100食】ことりカフェの特製おせちが可愛くって美味しそう / 酉年の2017年はおせちも「鳥」で決まり♪

2016年も残りわずかとなりました。そろそろ新しい年の足音が聞こえてくる頃ですね。さて、2017年は酉年(とりどし)。酉にちなんで、今年のお正月は「鳥にまつわるおせち」を選んでみてはいかがでしょうか。

小鳥たちを眺めながらのんびりティータイムを楽しめることで人気の「ことりカフェ」。そんな「ことりカフェ」が手掛けたのが、「2017年 和洋おせち二段重『ことりカフェのおせち料理』」(税別1万2000円)!

→ 続きを読む

【数量限定】華やかなスイーツおせちはいかが? プリン、モンブラン、ドゥフロマージュ…全部お菓子でできてるんだって!!

北海道の人気洋菓子店「小樽洋菓子舗ルタオ」。Pouch では以前、究極のチーズタルト スイーツ夏おせちを紹介したことがあります。

そのルタオが2017年のお正月に向けて、またまたあっと驚くようなおせちを作っちゃったって! 今回発表されたのは、すべてがお菓子でできたスイーツおせち!!

「花暦ドゥーブル」や「初夢安納芋モンブラン」、「迎春ピスタチオ」……入っているスイーツの名前を目にしただけで、新年がいい1年になりそうな気がしてきますっ

→ 続きを読む

いやいや、海鮮ちらしにしか見えないって!! 「小樽洋菓子舗ルタオ」から50台限定の「スイーツ夏おせち」登場!

北海道にある「小樽洋菓子舗ルタオ」。ドゥーブルフロマージュで有名ですが、この夏オンラインショップ限定で発売されるのは「夏のおせち ~スイーツちらし~」。

マグロ、エビ、イクラ、錦糸卵……と盛りだくさんのネタがお重には散りばめられていますが……あれ、ルタオって洋菓子のお店だよね? いつからお寿司なんて始めたの?

そう思った皆さん! 実はこれ、新鮮ちらしを再現した「スイーツちらし」なんだって!!

→ 続きを読む

帰省やホームパーティーにピッタリの「夏おせち」! イオンがなんだかオシャンティーなのを大プッシュしているゾ☆

帰省時やお盆。夏は家族や親戚で集まる機会が増える時期ですよね。

そんなとき、どうしようかとなるのが「料理」。たくさん作っておもてなししたり、みんなで持ち寄ったりするのももちろん楽しいけれど、「作るのめんどくさい。こんなときぐらいはのんびりしたいよー」なんて思う人も多いはず。

そんな皆さんに、イオンが大プッシュしているのが「NATSU O SECHI」! ……え、夏のおせちってこと!? それはアリ……なのか!?

→ 続きを読む

辻仁成さんの「手作りおせち」がフランス料理店の特注品みたいにめちゃめちゃ素敵!! これはぜったい美味い(確信)

芥川賞作家であり、一児の父でもある辻仁成さん。最近では彼が愛する息子さんのために作るお弁当やごはんが美味しそうだと話題になっています。

そんな辻家のお正月料理はどうだったのかというと……これがやっぱり素敵! Instagramにアップされた自作おせちの画像は見た目に美しくゴージャス。

これ、フランス料理店に特注したおせちじゃないですよね!?

→ 続きを読む

  1. 1
  2. 2