マスクが手放さない毎日、メイクのポイントになるのはやっぱり目元ですよね。
エクセルの大人気アイシャドウパレット「スキニーリッチシャドウ」(1650円)に、春の新色<SR11 ブリックブラウン>が登場します♡
プチプラなのにしっとりした粉質と使いやすいブラウンベースの4色で人気のアイシャドウパレットで、私も以前から愛用しています。
今回は血色感のあるブラウンで温かみのあるメイクができるそうです!
編集部に実物が届いたのでさっそく使ってメイクしてみましたよ〜!
マスクが手放さない毎日、メイクのポイントになるのはやっぱり目元ですよね。
エクセルの大人気アイシャドウパレット「スキニーリッチシャドウ」(1650円)に、春の新色<SR11 ブリックブラウン>が登場します♡
プチプラなのにしっとりした粉質と使いやすいブラウンベースの4色で人気のアイシャドウパレットで、私も以前から愛用しています。
今回は血色感のあるブラウンで温かみのあるメイクができるそうです!
編集部に実物が届いたのでさっそく使ってメイクしてみましたよ〜!
「プチプラなのにデパコス並みの実力」と言われているエクセルのアイシャドウ。待望の新作・単色アイシャドウの「アイプランナー」が2020年10月20日に発売されました〜!
全20色という多彩なカラーバリエーションが楽しめるということで、コスメ好きとして大注目していました。
今季流行中のくすみ系のピンクや赤みがかったブラウンのカラーが豊富で、トレンド感のあるメイクを楽しめそう。
編集部に全色セットでサンプルが送られてきたので、チェックしながら個人的な推しカラーでのアイメイクに挑戦したいと思います♡
昨年2019年に限定販売されて話題となったアイシャドウパレット「マジョリカ マジョルカ ナイストゥミーチュートランク」の第2弾が登場。
2020年11月21日に資生堂公式ウェブサイト「ワタシプラス」と「アマゾン」で数量限定で発売します。
これに先立って、本日10月21日には先行販売&予約販売も実施。ブルベとイエベ向けにセレクトされた6色のアイシャドウは注目ですよ!
近頃人気の単色アイシャドウ。あえてグラデーションにしないで色味を楽しむのが流行っていますよね。
モデルの益若つばささんがプロデュースしているアイメイクブランド「ドーリーウィンク」から、「カスタムシャドウ」が編集部に送られてきました。
単色でも組み合わせても使えるキラキラしたアイシャドウは、眺めているだけでもわくわく。
今回は全色の中から、舞台女優目線で特におすすめしたいカラーをピックアップしてご紹介します!
2020年9月11日に、セザンヌから秋の新作「ニュアンスオンアイシャドウ」が発売されます!
プチプラながら高品質で毎回人気のセザンヌのアイシャドウですが、今回も全色主役級の4色パレットということで期待が高まります。さっそく、編集部に送られてきた実物を使ってメイクしてみました〜!
結論からお伝えしてしまうと、暖色系のカラーと上品なツヤがとっても可愛い優秀アイシャドウでした。
韓国に新しく登場したコスメブランド「マティエ(Matier)」。こちらで現在販売中のメイクアップセット「マティエ×メイクアップブック」が、まるでアート作品のようなオシャレさなんです。
統一感あるアイテムで、こなれたムードを簡単に演出できそうです♪
プチプラなのに優秀と大人気のセザンヌの「トーンアップアイシャドウ」。2020年7月21日に新色の「ハニーブラウン」が登場します。
嬉しいことにイエベ、ブルベどちらにも使えるオレンジ系ブラウンカラーに仕上がっているんだそう。私はブルベなのですが、オレンジブラウンのアイシャドウで似合うものは少ないので、とっても気になります。
編集部に実物が届いたので、気になる色味や使い心地をチェックしてみました!
デパコス並みのクオリティで大人気のエクセル「リアルクローズアイシャドウ」。
私も大好きで愛用しているのですが、2020年4月14日に春の限定色「CS09:イエロータッセル」「CS10:オーロラプリーツ」が発売されました!
今回はラベンダーカラーが可愛いと話題の「CS10:オーロラプリーツ」を手に入れたので、実際にアイメイクしてみたいと思います。
春の気配を感じるたびに、嬉しくてわくわくしますよね♪
そんなワクワク気分をさらに盛り上げてくれそうなのが、コスメブランド「Lovisia(ラヴィジア)」から登場した『星のカービィ』デザインのコスメ。
ビビッドなピンクがポップで、メイクポーチから取り出すたび元気になれそう!
100円なのに可愛くて優秀!と話題のダイソー×スピンズ×関西コレクションのコスメ「WHY NOT SPINNS」。
「リップスティック」「マットリプグロス」に続き、「3色アイシャドウ」の新色を使ってみました! SNSではトレンドカラーやおしゃれカラーという声が多いので、とっても楽しみです♪
「彫りの深い、外国の人のようなおめめになりたい……」と思っている乙女の方、多いんじゃないでしょうか?
以前「女優メイク術・ハイライト編」でもお伝えしましたが、メイクで陰影をつくると、顔全体にメリハリが出て生き生きとした表情に見えるから不思議です。
そこで今回は、舞台女優のメイク術をお伝えする記事の第2弾! 舞台メイクの方法を応用して、日常メイクにもぴったりの「アイシャドウで陰影を作るテクニック」をお伝えします。
アイシャドウの入れ方に悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。
先日ご紹介したダイソー「UR GLAM」のオーロラアイシャドウを使ってから、100均コスメの実力はあなどれないと気づいた私。
あれ以来、時々100均コスメをチェックするようになったのですが、なんと同じく「UR GLAM」シリーズから、海外コスメかと思ってしまうぐらい華やかなアイシャドウパレットが新登場しているではありませんか!
ものすごくカラフルに見えますが、実際に使うとどんなメイクが出来るのでしょう? 今回も舞台女優目線でチェックしてみました。
バレンタインの時期に合わせて「エチュードハウス(ETUDE HOUSE)」がチョコをイメージしたコスメを展開します。
タッグを組んだのは人気チョコブランド「ハーシー(HERSHEY’S)」。
ハーシーそっくりのパッケージのアイシャドウパレットにチョコの甘い香りがするリップなど、胸躍る商品がたくさんラインナップされているんです♪
エクセルの「リアルクローズシャドウ」といえば、プチプラなのにデパコス並みの品質だとSNSでもバズっているアイテム。
どの色も人気ですが、2019年8月27日に発売された新色の「CS07:フラワーバレッタ」がピンク×ラベンダーでとっても可愛いと評判だったので、実際に使ってみました!
今や女性にはおなじみとなった、イエベとブルべというバーソナルカラーの分類。それぞれの色を6色ずつ取り入れたアイシャドウパレット2種が、資生堂「マジョリカ マジョルカ」から登場します。
SNSで話題の単色アイシャドウ「シャドーカスタマイズ」からチョイスされた人気色2色ずつと、限定の新色が4色ずつセットになっていて、お得感満載なのです!
プチプラコスメでおなじみのキャンメイクに、キラメキ専用アイシャドウ「ジュエリーシャドウベール」なるアイテムがあるのをご存知でしょうか?
この商品は手持ちのアイシャドウにプラスするだけで、ラメのキラキラとツヤ感がアップする優れものとのこと。なにそれ絶対使えそう!
編集部に商品が届いたので実際に使ってみました! 今回は青みシルバーが爽やかな新色「04・アクアシュガー」を試してみます♪
ひとつのパレットに5色を詰め込んだお得さで人気のキャンメイク「パーフェクトスタイリストアイズ」シリーズ。
夏らしい新色の「19 アーバンコッパー」と「20 シャイニーシーグラス」の2色が登場しましたよ! なんとこちら、塗り方を変えれば2パターンのメイクが楽しめちゃうんですって。
編集部に実物が届いたので、どれだけ違いが出るのか早速試してみましたよっ!
最近のプチプラコスメの実力は素晴らしいですよね! 続々登場する新商品やSNSの口コミをいつもワクワクしながらチェックしています。
Pouchでもいろいろとプチプラコスメのレビュー記事をお届けしていますが、今回ご紹介するのは、セザンヌの「ミックスカラーチーク」。
4色セットのチークなんですが、なんとこれひとつでチークにもアイシャドウにも使えるスグレモノらしい!
というわけで、編集部に送られてきた実物を使ってみました! はてさて、発色や使用感はどんなもんでしょ〜。