2022年4月19日、プチプラなのにデパコス並みのアイシャドウとして有名なエクセルの「スキニーリッチシャドウ」から春の限定色が登場します!
編集部に届いたサンプルを使ってみたら、上品なニュアンスカラーであっという間に華やかなアイメイクが完成するマストバイなパレットでした♡
2022年4月19日、プチプラなのにデパコス並みのアイシャドウとして有名なエクセルの「スキニーリッチシャドウ」から春の限定色が登場します!
編集部に届いたサンプルを使ってみたら、上品なニュアンスカラーであっという間に華やかなアイメイクが完成するマストバイなパレットでした♡
2022年3月25日に『M・A・C(マック)』から限定発売される、砂漠から着想を得たコスメ「イグニフィセントムーンコレクション」。
イスラムの象徴である三日月と星があしらわれた神秘的なパッケージが悶絶するほどカワイイだけでなく、肌なじみのいいカラーが勢ぞろい!
編集部に特に注目のアイテムが届いたので徹底チェックしてみたら、本気で使えるアイテムばかりだったんです♡
春だからキラキラアイメイクに挑戦したい……!
そんな気分にぴったりのコスメが、2022年3月22日『DOLLY WINK(ドーリーウィンク)』から登場します♡
涙袋にも上まぶたにも使える「スティックラメシャドウ」と、影ライナー「マルチシークレットライナー」で、華やかな目元を完成させましょう!
編集部に届いたサンプルを一足お先に使って、実際にアイメイクをしてみました♪
明日2022年3月15日、「excel(エクセル)」からスティック状のアイシャドウ「グリームオンフィットシャドウ」が登場します!
編集部に届いたサンプルをひと足お先に使ってみたら、サクッとアイメイクが完成する時短コスメの神だったのです。
これは、忙しい朝の強い味方になってくれそうですよ〜!
中国コスメといえば、発色だけじゃなくその世界観やパッケージデザインが話題になりますよね!
今回ご紹介する「キャットキン(CATKIN)」の新作アイテムは、中国古代の地理書『山海経』から着想を得たという「山海魂(さんかいこん)」シリーズ。
人魚伝説にちなんだマルチパレットや、神獣の名前から名づけられたリップなど神秘的なコスメ3種が登場しました!
2月22日は「猫の日」ということで、メイク好きとしては猫コスメを楽しみた〜い♡
猫コスメといえばポール&ジョーのイメージが定着していますが、実はそれ以外にもかわいい猫コスメはたくさんあるんです……!
中でも注目してほしいのが、愛猫家が作った中国コスメ「VenusMarble(ヴィーナスマーブル)」。
猫の姿を借りて女性の胸に秘められている思いや性格を色彩で表現したアイシャドウパレットで、いろんな種類の猫がモチーフになっています。今回は「ラグドール」をチョイスし、大人の猫メイクに挑戦してみました。
できれば「ナチュラルメイクなのにかわいいね♡」って言われたい……!
そんな全女子の願いを叶えてくれるアイシャドウパレットが韓国コスメ「NAMING.(ネイミング)」から登場していました。
超ナチュラルなメイクなのにちゃんと美人見せしてくれる、あざといぐらいの自然な目元を演出してくれる名品ですよ〜!
舞台女優として、コスメ情報の収集をほぼ毎日している私。ある日、なんとも変わったコスメを発見してしまいました。
それは「貼るアイシャドウ」。
アイシャドウを貼るってどういうこと……!?
あまりに気になって実際に購入したのでレポートしたいと思います!
時間のない朝はメイクもささっとすませたい。特に時間がかかるアイメイクが一瞬で終わればいいのに……!
そんな願いを叶えてくれる、ひと塗りでアイメイクが完成するスティックタイプのアイシャドウをQoo10で発見。
しかもお値段は税込みで319円(2021年11月現在)とびっくりするぐらいのプチプラです。
これは試してみなければ! ということで、実際に購入して使い心地をチェックしてみました。
ツヤ感×しっとり粉質で人気のキャンメイクのアイシャドウ「シルキースフレアイズ」に、この秋マットタイプが登場します。
マットなのに肌に溶け込む「透けマット」な3色と、繊細ラメ1色のアイシャドウパレットなんて……絶対カワイイはず!
2021年9月下旬に発売される3色のサンプルが編集部に届いたので、実際にメイクしながらご紹介したいと思います♡
「少しでも小顔に見せた〜い!」という願いをアイシャドウだけで叶えてくれると噂のコスメ……。
それはKATE(ケイト)の「パーツリサイズシャドウ」!
なんでも下まぶたに重点を置くアイメイクにすることで、顔の余白が埋まってグッと小顔に見える効果があるんだとか。
そんな魔法みたいなメイク、本当ならぜひ取り入れてみたい♡
ということで「パーツリサイズアイシャドウ」だけで小顔見せできるかどうか、実際にメイクして検証してみました!
3COINSから発売されているコスメライン「and us」。
リーズナブルなのに高級感があると評判なのですが、中でも「アイシャドウパレット」はなんと12色入りで550円という脅威のコスパなんです!
でも、気になるのは発色やメイクのり。ということで、実物を購入して徹底的にチェックしてみました〜!
2021年8月下旬、キャンメイクからこなれた印象になれるカーキのアイシャドウと、珍しい和の色のアイライナーが登場します!
編集部に届いたのでメイクしてみたら、秋の気分にぴったりのモードな目元が完成する優秀コスメでした♡
2021年8月10日、言わずと知れたプチプラアイシャドウの名品・エクセルの「リアルクローズシャドウ」に新色「CS14 シナモンスエード」が登場します。
限定色の発売は何度かあったのですが、定番カラーの新色は約2年ぶり!
コスメ好きとしてはどんなカラーなのかすごく気になる……ということで、ひと足お先に編集部に届いたサンプルをチェックしてみました。
大人気の韓国コスメ「rom&nd(ロムアンド)」。
中でも、マットカラー3色とラメを組み合わせたアイシャドウパレット「ベターザンアイズ」は定番のアイテム。
日本で発売されている4つのカラーバリエーションが編集部に届いたので、実際にメイクして色味をチェックしてみました♡
どのパレットも<ベース・メイン・光・影>と肌なじみのいい絶妙な4色がそろっている優等生パレットだけど……どんなふうに印象が違うの?
全色比較してみたので、どれを買おうか迷っている人は必見ですよ!