「アップルパイ」にまつわる記事
夕飯の残り物って、どうやってリメイクしようか悩みどころ。そんな悩みの救世主となってくれそうな便利家電が、『サンコーレアモノショップ』から登場しました!
それは……レトルトや残り物がごちそうに生まれ変わる「自家製おかずパイメーカー」。
市販のパイ生地におかずやレトルト食品を入れてスイッチオンすれば、ワッフルメーカー感覚で手軽におかずパイが作れちゃうんです!
秋の気配を感じると、つい「アップルパイに想いを馳せてしまう」今日この頃。
でもイチから自家製アップルパイをつくるとなると、りんごを切って煮て、フィリングつくって、パイ生地仕込んで……と考えただけでやること多いな〜とゲンナリしちゃいますね。
だけどそんな心配はご無用!
モランボン公式レシピ「餃子の皮でつくるアップルパイ」なら、用意するのは、5つだけでオーケーなのです!
おうち時間で、挑戦してみたくなることのひとつはお菓子作りではないでしょうか。
先日、SNSで話題になっていたのが「アップルパイクッカー」なるアイテム。
こちら及源鋳造という南部鉄器のメーカーによる新商品で、鉄器で簡単に本格的なアップルパイが作れちゃうんです! しかも、りんごの形にできあがるのがと~っても可愛い……♡
2020年11月2日より、「シルバニアファミリー」と焼きたてカスタードアップルパイ専門店「RINGO」のコラボレーションがスタートします!
ショコラウサギの女の子がおすすめする味のアップルパイが新発売されたり、限定パッケージが登場したりとめちゃくちゃ可愛いコラボになりそうで、シルバニアファミリーファンとしては見逃せません♡
みんな大好きブラックサンダーが “アップルパイ” と融合!?
新商品「ブラックサンダープリティスタイル カスタードアップルパイ」が、2020年10月5日から全国のコンビニエンスストア限定で発売されます。
ブラックサンダーといえば、ザクザクとした食感が魅力。そしてアップルパイはりんごのシャキシャキ感やパイ “サクサク”感が魅力……。このあたりをどう表現しているのか非常に気になります……!
秋はりんごの美味しい季節。マックカフェ バイ バリスタにもりんごを使ったスペシャルなメニューが2019年10月16日から登場しました。
それも、人気のアップルパイ専門店「グラニースミス」とコラボしたドリンク。
甘酸っぱいりんごとシナモンが香る、グラニースミスのアップルパイをイメージした「アップルパイフラッペ」、「アップルパイホットラテ」、「アップルパイアイスラテ」の3種類がラインナップしているのですよーーー!
ハーゲンダッツのクリスピーサンドが初めて発売されたとき、わたしはその美味しさに衝撃を受けました。
パリパリのウエハースととろけるチョココーティング、そしてしっとりと冷たいアイスクリーム……。特に定番の「キャラメルクラシック」にはハマりにハマって、一時はコンビニに寄るたびに購入していたっけ。
そしてまたしても、クリスピーサンドにハマってしまう予感が……。というのも2018年9月4日から期間限定で発売される「アップルパイ ~バニラカスタード仕立て~」(希望小売価格 税込み294円)がめちゃくちゃ美味しそうだからなのです!
「あ、おいしそう♡」……思わずそんな声が出ちゃいそうな帽子を見つけちゃいました。だって、見た目が「パン」。あまりにリアルで、テーブルに置いてあったら食べてしまってもおかしくなさそう。
こんなアイテムを売ってくれるのは、やっぱりココしかないよね。インパクトありすぎるパン帽子は、他にはないユニーク雑貨でおなじみのヴィレッジヴァンガードオンラインストアの限定受注商品。ビビッと来た人はオーダーするしかない……!?
本当に美味しい土産は、地元民が知っている!
旅行に行けば行くほど迷ってしまうもの……それはお土産! なんでこんなにお土産があるんだYO!! 雑誌のお土産ページが見開きで何ページもあるYO!!
そんな迷える子羊のためにあるのが、Pouchの「地元民が本当にオススメする土産シリーズ」なのだ★ 雑誌やテレビでもなく、手みやげの達人でもなく、地元民がガチで愛するお土産とは……?
今回ご紹介するのは青森県にあるラグノオの「パティシエのりんごスティック」です。
お手製のパイをInstagramにアップしている、シアトル在住のローレン・コー(@lokokitchen)さん。
パイといえば、パイ生地が交差した編み目のようになっているアップルパイを思い浮かべると思うんですが、ローレンさんの作るお手製パイはちょっと今までに見たことがないようなネクストレベルなんです。
「カルディコーヒーファーム」のバッグといえば、2月22日の「猫の日」に発売される「ネコバッグ」。8月8日には「世界猫の日」にちなんだ保冷タイプも登場し、毎回争奪戦になるほどの人気ぶりだそうです!
そんな「ネコバッグ」に続いて、9月1日に数量限定発売されるのが「りんごバッグ」。りんごデザインのバッグの中に、アップルパイとりんごのお酒&カップがになった、まさにりんご尽くしのスペシャルなセットなんだって♪
今日は4月1日、エイプリルフール。ウソのイタズラにまんまと引っかかってしまった皆さんも多いことでしょう。
でも、今回ご紹介するのはウソみたいな本当の商品。4月1日から4月4日にかけて大丸東京店では「ウソみたいな大きさ、量、金額」の商品と面白グッズが20点以上をそろえた「エイプリルフールフェア」が開催されるんです!
いったいどんなアイテムが集まるのか、ここでちょっとのぞいてみない?
ニットを編んで完成させた “お菓子の家” やシリアルに刺しゅうした作品(!)など、ニットにまつわる衝撃的な作品を紹介しているウェブサイト「KnitHacker」。
目を見張るようなニット作品がずらりと並ぶ中、特に度肝を抜かれたのが、ニットを編む要領で作られたアップルパイです。もちろん、食べられます!
キッコーマン飲料の「豆乳飲料」といえば、摩訶不思議なフレーバーを続々と発売していることでお馴染みです。
コーラ味やジンジャーエール味、ラムネ味など、「豆乳飲料」らしからぬラインアップに毎度、毎度、釘づけになっちゃいます!
さて、8月22日(月)に、そんな「豆乳飲料」の新作が登場するようです。お次はどんなお味かしら? 気になる! 気になる!
この世に数あるスイーツの中でもアップルパイに目がないという皆さま、お待たせしましたっ! 3月4日、焼きたてアップルパイ専門店「RINGO」が池袋駅内にオープンしますよー!
北海道では人気店のこちら、本州で出店するのは初めて。テスト販売では1週間で1万個を完売したそうで前評判も上々な様子ですが……でもこれ、普通のアップルパイとどこがちがうの!?
秋といえば果物! 梨! 栗! リンゴー! 俺だー! 結婚してくれー!! ああ、旬のフルーツがよりどりみどりの季節って素晴らしいわ。もちろんそのまま食べてもいいけど、素材の味を活かしたデザートもおいしいですよねえ。
そんなわけでご紹介するのは、バラの形のリンゴタルト(アップルパイ)。成形の方法がとてもわかりやすい動画がありましたよ!