大人から子どもまで、誰もが食べたことがあるであろう、定番のお菓子「ビスコ」。ビスコを手に持つ「ビスコ坊や」の赤いパッケージはおなじみですよね。
実は、好きな写真を用意すれば自分だけのオリジナルパッケージのビスコが作れる「スマイルビスコ」というサービスがあるんです!
ということは、自分の顔のビスコが作れちゃうってこと!? ビスコ大好きな私は、さっそくMYビスコを作ってみることにしました♪
大人から子どもまで、誰もが食べたことがあるであろう、定番のお菓子「ビスコ」。ビスコを手に持つ「ビスコ坊や」の赤いパッケージはおなじみですよね。
実は、好きな写真を用意すれば自分だけのオリジナルパッケージのビスコが作れる「スマイルビスコ」というサービスがあるんです!
ということは、自分の顔のビスコが作れちゃうってこと!? ビスコ大好きな私は、さっそくMYビスコを作ってみることにしました♪
2019年11月22日からの日米同時公開が待ち遠しい『アナと雪の女王2』。これを記念して、アナ雪2をコンセプトにしたカフェ「アナと雪の女王2」OH MY CAFEが東京(2か所)、大阪、名古屋、北海道、福岡、京都という全国6都市7会場で11月15日から順次開催されることに!
アナやエルサ、オラフなどおなじみのキャラクターにちなんだメニューはどれも完成度が高くて見た目からしてワクワク★ このほか、オリジナルグッズや特典などもいろいろと用意されているのだとか。
映画公開にあわせて、さらにアナ雪のファンタジックな世界観を体感できちゃいそうです!!
今やインスタグラマーとしてもおなじみの黒柳徹子さんですが、オリジナルグッズが超かわいいことでも知られています。オンラインストア「トットちゃんショップ」がオープンした当時は売り切れが続出するなど、ものすごい人気でした。
久しぶりに「トットちゃんショップ」をのぞいてみたところ、なんと新たにヘアバンドやカチューシャが入荷されているではございませんか!
どれもかわいすぎ&センス良すぎで、またしてもお財布のひもがユルユルになってしまいそう~っ。
JR九州が2019年5月17日から運行を始めるのはミッキーマウスデザインの「JR九州 Waku Waku Trip 新幹線」。こちらはミッキーマウスのスクリーンデビュー90周年を記念した『Go! Waku Waku Trip with MICKEY』というプロジェクトの一環で、新幹線の車体には特別に描き下ろされたミッキーのデザインが施されているんです!
そして、車体だけじゃなくて車内もミッキーバージョンに。九州をめぐる旅が、ミッキーの冒険のように夢と希望でいっぱいになりそうな、ワクワクした気持ちを抱かせてくれます。
2019年4月23日から7月10日までの期間、東京・上野公園にある東京都美術館で『クリムト展 ウィーンと日本 1900』が開催されます。
東京ではなんと約30年ぶりの大規模展ということで、大勢の人が詰めかけること必至。
過去最多となる25点以上の油彩画や、クリムト最大の絵画のひとつ『女の三世代』が日本初公開されるなど、展覧会の内容自体ももちろん気になるところですが……。
今回注目したいのは、期間中に販売されるというオリジナルグッズ!
2019年2月8日、韓国のダンキンドーナツにハローキティとのコラボドーナツが7種類登場。2月11日にはキティさんをイメージしたヨーグルトスムージーも発売されて、話題を呼んでいます。
ドーナツとスムージーに使われているのは、今が旬のイチゴ。ドーナツの中には、ぴょこんと立ったお耳と真っ赤なリボンが施されたデザインもあって、SNS映えが止まらない~!
パッケージももちろんキティさん一色で、コラボドーナツを買うためだけに、韓国へ旅立ちたくなってしまうんです(日本にはダンキンドーナツの店舗がないですからネ……)。
今やすっかり有名になったフレーズといえば、「OK、Google」。Google アシスタントアプリをインストールしたスマートフォンや、Google Homeに呼びかける言葉として、おなじみですよね。
2018年12月31日までヤマト運輸が実施しているのは、「 “OK Google, ヤマト運輸につないで” キャンペーン」です。
真っ赤な缶にでっかく「七味」と書かれた “七味缶” でおなじみの、「八幡屋礒五郎(やわたや いそごろう)」。
実はこちらのオンラインショップではオリジナルグッズが販売されていて、「ストラップ」に「スパイスラック」、さらにはタイの唐辛子・プリッキーヌを育てることができる「唐辛子栽培缶 “プリッキーヌ” 」と、バラエティーに富んだ品ぞろえとなっているんです。
その中でもひときわ目を惹くのが、「椅子缶」という名前の商品。読んでそのまま “椅子” なのですが、なにが驚くって、見た目が “七味缶” そのものなんですよ。
暑い日が続くとアイス、うちわなど涼しくなるアイテムが必須になりますね。そんな中、この夏、手離せなくなっちゃいそうなのがIT’S DEMO(イッツデモ)と「カピバラさん」のコラボレーションアイテム♪
スイカやビーチパラソルと一緒にのんびり夏を満喫している「カピバラさん」たちをテーマにした爽やかなグッズは、見ているだけで体感温度3度くらい下げてくれそう〜♪
普段使いにぴったりな名探偵コナングッズが販売されますよ〜! 我らがヒーロー、コナン君モチーフのグッズだけでなく、劇場版「名探偵コナン ゼロの執行人」で人気急上昇中の安室透さんモチーフのグッズも一緒に登場です。 気になるあなたは今すぐ予約を執行せよっ♪
「カードキャプターさくら」アニメ化20周年を記念して放送されていた「カードキャプターさくら クリアカード編」がこのたび、3COINSとステキなコラボを果たしましたーっ!
一部店舗を除く全国の3COINSで、大人女子も安心して持てるデザインのグッズが販売中です。描き下ろしイラストのさくらちゃん柄クリアファイルも見逃せな〜い♪
みんな大好きスヌーピーの親友といえば、黄色い鳥・ウッドストック。
コミック『PEANUTS』に初登場したのは、1967年。しかし名前が明らかになったのはそれから3年後の1970年6月22日で、日本の公式スヌーピーサイト「SNOOPY.co.jp」によれば、あの有名な夏の音楽祭にちなんでいるとか、いないとか……。
そんなウッドストックの記念日を祝って東京・中目黒「PEANUTS Cafe」で開催されるのは、ウッドストックをフィーチャーしたフェア「WOODSTOCK DAYS」!
初登場した1967年という数字にちなんで、2018年6月27日からスタート。9月2日まで行われるというフェアには、オリジナルのフードはもちろん、可愛らしいグッズもたくさん登場するんです~♡
発売から約60年。甘酸っぱくてジューシーな美味しさの「パインアメ」が、かわいいかわいいリップクリームになりました。
ありそでなかった「パインアメリップクリーム」(588円 / 以下すべて税込み)は、関西発、様々な食品の味を再現したリップクリームを販売し続けている「デリシャスリップクリーム」とのコラボ商品。
おなじみのあの味だけでなく、パッケージもレトロに再現。しっとりとした質感のおかげで “なめるような塗り心地” となっているそうなのですが、リップクリームですのでむろん、なめたり食べたりすることはできませ~ん!
亀の子束子(たわし)といえば、誰もがあのゲジゲジした茶色いたわしを思い浮かべるはず。そう、ちょいとダサくはあるけれど、昔から私たちの身近にいる憎めないヤツ。
けれど、この亀の子束子、実は今かなり攻めてるのを皆さんはご存じでしょうか? 公式オンラインショッピングサイトを見るとラインナップのユニークさにビックリ! 中にはあのBEAMSとコラボしているこじゃれたアイテムも……!
これは亀の子束子のイメージがガラリと変わるかも!?
日本最大級の “文具” の祭典「文具女子博」が、2017年12月15日から17日までの3日間、東京都大田区「東京流通センター」第二展示場にて開催されます。
“女子博” と銘打たれているけれど、男性も入場できるのでデートにも打ってつけ♪ 文具好きならずとも誰もが知ってる有名メーカーから、ユニークな商品を扱うメーカーまでこぞって出店していて、ここでしかお目にかかれないオリジナルグッズもたくさん取りそろえられているようなんですよ~!
鎌倉土産といえば、なんといっても豊島屋の「鳩サブレー」♪ 素朴ながらも間違いない美味しさで、老若男女、幅広~い世代に人気のあるお菓子です。
そんな「鳩サブレー」には文具などのオリジナルグッズ「鳩これくしょん」が存在しており、そのほとんどは本店でしか買えないものばかり。ですが唯一、本店に行っても購入できない商品があるんです。
それは「鳩サブレー」の形をした「鳩クッション」! ネット限定の完全受注生産で、注文から約2週間で届けてくれるのだそうですよ。
2016年に連載40周年を迎えた演劇少女漫画といえば美内すずえ先生の『ガラスの仮面』です。ストーリーが抜群におもしろいことやどのキャラクターも抜群に魅力的なことで知られており、ただひとつ困るのが待てど暮らせど完結しないことだと評判です(白目)。
それはさておき、2017年9月4日まで東京・銀座の松屋銀座8階で連載40周年を記念した「ガラスの仮面展」が開催中。展示はもちろん見逃せないのですが、こちらの展覧会だけのオリジナルグッズがガラかめ女子の心をくすぐりまくるラインナップなのです!
OLであり漫画家でありコラムニスト。自らを “ブスに厳しいブス” と語るカレー沢 薫さんが、クラウドファンディングサイト「Makuake」にプロジェクトを立ち上げました。
プロジェクトの内容は、「週刊ビッグコミックスピリッツ」で連載中の『猫工船』と、「月刊!スピリッツ」で連載中の『ニコニコはんしょくアクマ』のオリジナルグッズを作ろう!というもの。
1000円から支援できるわけなのですが(目標額に達成した時点で売買契約成立)、リターンとして受け取れるアイテムがどれもこれも魅力的なんですよね……!