サンリオではオリジナルグッズが作れるカスタマイズサービス「マイサンリオ(MY SANRIO)」を展開中。
バッグやアクキー、スマホケースなどに自分流のアレンジを加えてカスタムできる、夢のようなサービスです。
本サービスにおいて、ひときわ目を引くのが「なつかしデザイン」というカテゴリ。「マロンクリーム」や「コロコロクリリン」、「パタパタペッピー」など、1980〜ゼロ年代を彩ったサンリオキャラクターが大集合しているのです〜!
サンリオではオリジナルグッズが作れるカスタマイズサービス「マイサンリオ(MY SANRIO)」を展開中。
バッグやアクキー、スマホケースなどに自分流のアレンジを加えてカスタムできる、夢のようなサービスです。
本サービスにおいて、ひときわ目を引くのが「なつかしデザイン」というカテゴリ。「マロンクリーム」や「コロコロクリリン」、「パタパタペッピー」など、1980〜ゼロ年代を彩ったサンリオキャラクターが大集合しているのです〜!
東京・中目黒の名物スポットとして知られる中目黒高架下。
蔦屋書店やアパレルショップ、カフェなどが立ち並ぶ、駅から徒歩30秒という好立地に、日本初のヘアケア剤の調合ができるラボがオープンしました!
自分だけの香水を作れるカスタムサービスは珍しくないけれど、ヘアケア剤というのは新しいっ。お客さん自ら調合するというアミューズメント性も含めて楽しそうです〜っ。
実は台湾のスタバ(星巴克)って、カスタムの種類がめちゃくちゃ多いんです。
ミルクの種類は4種類(豆乳への変更は無料)、エスプレッソショットやコーヒーの追加可能、追加シロップやソースに至っては8種類、さらに追加トッピングも4種類!
こんなに豊富だと、無限に自分好みのカスタマイズを追求できそう♪
そこで今回は、台湾に旅行に来たときに絶対に使えるカスタマイズ一覧&試してほしい“注文用語”をご紹介します。
メロンが好きで好きでたまらないみなさんは、今すぐスターバックスへ集合~! サマーシーズン第2弾「The メロン of メロン フラペチーノ」が絶賛発売中ですよ~!
発売前のスタバ情報によると「完熟メロンの美味しいところだけを食べているかのようなフラペチーノ」とのことでしたが、いざ食べてみたらホントにメロン!
フラペチーノならではのシャリッと食感 × メロンのやさしい甘みが、暑さで火照った体に沁みるわ~~!
スターバックスが本日2022年4月1日限定のお得なキャンペーンを実施中。
注文時、バリスタにある画像を見せるだけで有料カスタマイズが1点無料になっちゃうんです!
今日はエイプリルフールだけれど、これはホントの話。このお得な機会をどうぞお見逃しなく~~~!
コクヨがオリジナルデザインの文具が簡単に作れる「個人向けカスタマイズ文具作成サービス」を開始!
ひとつから購入できる(!)らしく、世界にひとつだけのオリジナルグッズが作れます。
自分だけの1冊を作るもよし、記念品としてみんなに配るもよし……。どんなデザインにするか考えるだけでワクワクしますよねっ♪
オーストラリア・シドニー在住のTikTokユーザー・エイドリアン(Adrian)さんが、「マクドナルドで使えるライフハック」を披露。
2つの商品を組み合わせると、とびきり美味しい“新メニュー”が味わえる、ということなのですが……。
組み合わせ方がダイナミックすぎる~~~っ!
スターバックスファンのみなさんに朗報~! 本日2020年11月20日限定のスペシャル企画が実施されますよ~!
なんと、スタバ店舗で「あること」をするだけでカスタム1点分が無料になるそうなんです。
対象となるのは、一部を除く全国の店舗。このお得な機会を、どうぞお見逃しのないように♪
恋人や友人、家族へのクリスマスギフトで悩んでいる、そこのあなた。自分でカスタムできる靴下をプレゼントするというのはいかがでしょう?
この靴下、かなり攻めたデザインで、特定の人物(動物でもOK)の顔写真をアップロードすると、その人がサンタ帽をかぶった姿がプリントされるんです。
しかもワンポイントではなく総柄で、ものすごいインパクト……!
2019年2月22日は、「ニャン(2)ニャン(2)ニャン(2)」の語呂合せで、「猫の日」。猫の日制定委員会によって、1987年に制定されました。
まさしく愛猫家のための日といっても過言ではないこの日にご紹介するのは、愛らしい肉球をモチーフにした指輪「肉球リング」です。
楽天市場の「Sweet Jewelry Market」で購入できる肉球リングは、肉球そのまんまなビジュアル! 肉球のカラーを選べるほか、部分ごとに色をミックスしてカスタムすることもできるんですよ~♡
スターバックスの冬の人気メニューといえば「ジンジャーブレッド ラテ」。ジンジャーブレッドクッキーをイメージしたスパイシーな風味が特徴で、ホリデーシーズンの定番ドリンクとして知られています。
ジンジャーブレッド ラテを飲むと「冬が来たな……」としみじみ感じるスタバファンも少なくないよう。
今年2018年の販売期間は11月1日から12月25日までと発表されていたのですが……完売するお店が続出。私よく行くスタバ店舗では例年より1週間も早く完売してしまった(!)とのこと。
来年まで待つか……と思ったけど、やっぱり飲みたい「ジンジャーブレッド ラテ」! するとスタバ店員さんが「ジンジャーブレッド ラテに似たドリンクを、カスタムして作れますよ」と教えてくれたのです。
メイクパレットって、どうしてこんなにも胸がときめくのでしょうか。
色とりどりのアイカラーがずら~っと並んでいるものから、リップやチークなど異なるアイテムが並んでいるものまで、どれもこれも無条件に心惹かれてしまうという人は、きっとわたしだけではないはず……!
もしもあなたも “お仲間” ならば、本日2018年12月5日に無印良品から発売される新作のメイクパレットが、超ツボに入るに違いありません。
シンプルだけどかわゆいパッケージ、味はミルク50パーセントで濃厚。いま、ファミマで売られている「たべる牧場ミルク」(税込198円)は、自分なりのカスタムができるとめちゃんこ人気!
Instagramで「#たべる牧場ミルク」を検索してみると、そのまま食べるよりもアレンジをして楽しんでいる人が圧倒的に多いのです。
ということで、今回は私も3種類のアレンジに挑戦してみました!
2017年の始めあたりから、インスタグラムなど海外SNSユーザーを中心に人気を集めている、ユニコーンモチーフの飲み物。ユニコーンをイメージした甘くて淡いピンク、ブルー、パープルなどのカラーが特徴で、これらの色が重なり合い層になっているところが可愛いんですよねっ♪
海外のスターバックス(以下、スタバ)では「ユニコーンフラペチーノ」という “ゆめかわいい” メニューが期間限定で発売され、ついには「ユニコーンフラペチーノ」とおそろいの髪型にする熱狂的なファンまで現れるなど、人気はとどまることを知りません。
そんな中、海外ネット掲示板「reddit」に、既存のドリンクをカスタムして、新たな “ユニコーンドリンク” を提案する人が降臨しました。
2017年3月31日、東京・六本木にある東京ミッドタウン内に、バーガーをカスタムオーダーできるレストラン「THE COUNTER(ザ・カウンター)」がオープンしました。
「THE COUNTER」はアメリカを中心に世界42カ国で展開されていて、この六本木店が日本第1号店となるそう。注文できるバーガーはなんと100万通り以上! 好きな具材をあれこれチョイス、世界に1つだけの自分専用バーガーを作ることができるんですって。想像しただけでよだれが出ちゃいますよねぇ♪
JIMMY CHOOといえば、靴もバッグもチョーかわいい、オトメたちの憧れブランドのひとつです。
個人的には、海外ドラマ「SATC(セックス・アンド・ザ・シティ)」を連想しちゃいます。主人公のキャリーが、靴が脱げたときに「I lost my CHOO!(CHOOを失くした!)」って叫んでいたのが印象的でした。
さて、日本では、リアルに “my CHOO” を作れてしまうサービスが登場したようです。こ、これは……失くしたら、マジで「I lost my CHOO!」って叫ぶな……。
アプリリリースから1カ月近くが経過したけれど、まだまだ人気のポケモンGO。たくさん歩くポケモン探しのときの足元は、スニーカーがいいよね!
ってなわけで今回みなさまにご紹介するのは、ポケモンキャラクター各種をイメージしたNIKEのカスタムスニーカーです。