「デニム」にまつわる記事
これまで数多くの “へんてこダメージデニム” を取り上げてきましたが、今回新たにご紹介するデニムのインパクトもすさまじいっ!
一体どこらへんがインパクト大なのかというと……正面から見ると、太ももを覆うはずだった布が丸々カットされているんですよ。
足の付け根からひざ下まで丸見え状態で、この部分だけ勢いよく引きちぎられたようにも見える、そんなデニムです。
お尻が丸見えだったり、遠くからだとふんどしにしか見えなかったリと、Pouchではこれまで数多くの変わり種デニムを紹介し続けてきましたが……。
海外サイト「FASHION NOVA」で見つけたミディアム丈のダメージデニム「Hyped Up Distressed Shorts」は、事件や事故に巻き込まれたんじゃないかと心配になるデザイン。
だってところどころに擦り切れたようなダメージがあるし、足の付け根や太ももの外側など、広範囲にわたってボロボロになっちゃっているんですもの……!
ゆったりとした着心地が魅力の作務衣(さむえ)。そんな作務衣をカジュアルなデニム地で仕上げた「古着屋さんで見つけたような デニムの作務衣」がフェリシモで販売されています。
レディースとメンズの両方がラインナップされているので、恋人や家族とペアルックにするのもアリかも〜!
以前、Pouchではハイレグすぎる「デニムパンティー」なるアイテムをご紹介しましたが、またまたデニムを使ったハイセンスすぎるスカート2着を海外オンラインセレクトショップ「SSENSE」で見つけちゃいました!
ひと目見るや、誰もが「ちょ、逆さまに履いてるよ~っ!!」と全力でツッコミ入れたくなること必至のデザインになっているというものなのです。
「こんなの考えついたのは誰だよ!」と思っちゃう人もいるのでは? 実はこれ、あの有名な日本人デザイナーによるものなんですYO……!
これまで Pouch で数多くご紹介してきた、摩訶不思議なデニムシリーズ。
遠くから見たらふんどしにしか見えないデニムに、お尻がこんにちはしているデニムなど、デザインはどんどん過激に。
ついには “穿いてるようで穿いてない” デニムな~んて商品まで出現してしまい、デニムとは、パンツスタイルとはなんぞやと、首をひねらざるを得ないときもありました。
もはやここまでくると “やりつくした感” があることは否めず、「そろそろネタ切れかしらね……」と思っていた今日この頃。これまでの過激派デニムとは一線を画す、超変わり種デニムに出会ってしまったのであります。
スタジオジブリ作品グッズショップ「どんぐり共和国」から誕生した「Closet(クローゼット)」は、大人女子向けのジブリグッズをセレクトする新ブランド。
このたび新商品として登場するのは、「となりのトトロ」のデザインを繊細な刺繍で表現した刺繍デニムシリーズです。トートバッグ、ランチトートバッグ、ミニポーチ、マチ付きポーチの4種展開なんですが、デニムとトトロという組合せや大人っぽい色合いの刺繍ってなんだか新鮮な感じがしませんか?
Pouch でしつこくお届けし続けている、 “攻めすぎダメージデニム” シリーズ。
海外の攻め方は日本のそれとは比べものにならず、遠くから見るとふんどしにしか見えない、お尻が完全に見えちゃってるなど、セクシー度数120%だから目のやり場に困ります。
そして今回紹介するのは、もはやセクシーはやり尽くしてしまったのか、「なぜ、そこだけ?」と首を傾げざるを得ないデニム。
パーフェクトなスタイルと美しい顔立ちでどんなファッションも着こなしてしまう、マテル社のお人形「バービー」。
このほど、世界的人気スタイリストのマルニ・セノフォンテとコラボした「バービースタイル バイ マルニ」(税抜き5000円)が発売に!
クールなデニムスタイルを見事に着こなすという離れ業を見せつけており、その立ち姿からはもはや貫禄すら感じられます。バービー、半端ないって~!
Pouch ではこれまで、数多くのへんてこダメージデニムを紹介してきました。海外発のダメージデニムは度を越えてセクシーなものが多く、肌を大胆に露出しすぎて、もはや “ほとんど穿いていないんじゃないか” っていうレベルのデザインもあったっけ……。
そして今回注目したのは、イギリスのアパレルブランド「ASOS」が販売している、「サスペンダー ディティール(suspender detail)」という名前のハイウエストブラックデニムです。
「頭隠して尻隠さず」ということわざがありますが、今回ご紹介するデニムは、「脚隠して尻隠さず」なビジュアルがインパクト大! 老若男女問わず、1度ならず2度3度、振り返ってガン見してしまうこと必至なんですよね。
イギリスの通販サイト「Pretty Little Thing」で25ポンド(約3500円)で販売されているデニム「BLACK DISTRESSED BUM RIP HIGH WAISTED SKINNY JEAN」は、お尻の下部分が生地の隙間から「こんにちは」している大胆なデザインが特徴。
前から見たらフツーのデニム、でもくるっと振り返ったら尻が半分出ているという “一点集中主義” を貫いた仕様は、おそらく史上初なのではないでしょうか。
Pouch ではこれまで、数多くの変わり種デニムを紹介してきました。
どう見ても “ただのパンツ” なデニムショーパンに、お尻の真ん中にジッパーが付いてるデニム。さらには「馬に引きずられた人」をテーマにしたデニムなど、振り返ってみれば、よくもまあ思いつくわ!といちいちツッコまずにはいられないラインナップばかりです。
そして今回紹介するのは、海外サイト「FASHIONNOVA」で販売されているレースアップデニム「Wild Thang Lace Up Pants – Light Blue Wash」(49.99ドル)。こちら後ろから見るとそこまでおかしくはないのですが……真正面から見ると、 “ふんどし” にしか見えないんですよおおおお!
新年を迎えたのをきっかけに、気分を一新したい。そんなときに手っ取り早いのは “模様替え” です。
「ディノス」のオンラインショップ「ハウススタイリング ドットコム」に新しく登場したのは、広島のベッドリネンブランド「YARN HOME(ヤーン ホーム)」とコラボした「BINGO」シリーズ。
糸や織り方にこだわりのあるデニム生地を使ったマルチカバーやクッションカバーのほか、ルームウェアもあって、デニム好きならおそろいで取り入れるのも良さそう。生活自体が、一気にスタイリッシュに様変わりしそうです♪
10月26日は「デニムの日」。岡山県倉敷市児島の児島ジーンズストリート推進協議会が制定したそうで、その由来は、10と26で「デ(10)ニム(26)」と読む語呂合わせからきているんだそうですよ。
ところでみなさんは、ビジネスシーンでデニムを穿いている人のことをどう思うでしょうか。アリ? それともナシ? この点について全国の20歳から59歳男女1000人へ意識調査を行ったのは、おなじみ「ユニクロ」です。
秋のブライダルシーズン。お友達の結婚式に出席したりして、自分のウェディングに夢をふくらませている女子も多いかもしれません。今回は、そんな皆さんにおしゃれなウエディングドレスをご紹介しちゃいます。
なんと、あのDIESELがデニム素材をつかったウエディングドレスを作ったというのです! 「デニム素材でつくったドレス?」って不思議に思うかもしれないけれど、これが洗練された美しさの中にカジュアルなデニムがアクセントになってて、とってもステキなんですっ。