東京の新名所として東京スカイツリーが誕生してから早10年。
東京スカイツリーといえば、夜を彩るライティングが印象的でこれまでに通常ライティング「粋」「雅」「幟(のぼり)」をはじめ、シーズンごとに様々なデザインのライティングを点灯してきました。
この夏には開業10周年を記念した特別イベントを開催! これまでに点灯したライティングを “リバイバル点灯” するというのです~っ。
東京の新名所として東京スカイツリーが誕生してから早10年。
東京スカイツリーといえば、夜を彩るライティングが印象的でこれまでに通常ライティング「粋」「雅」「幟(のぼり)」をはじめ、シーズンごとに様々なデザインのライティングを点灯してきました。
この夏には開業10周年を記念した特別イベントを開催! これまでに点灯したライティングを “リバイバル点灯” するというのです~っ。
東京スカイツリーが「国連創設75周年」を記念して特別ライティングを実施中。
2020年10月24日の「国連デー」から10月28日までの5日間、SDGsの17色をイメージした光でライトアップされます。
東京スカイツリーの特別ライティングの中でも、17色もの色の変化があるというのはかなりレアかも~!
2020年5月に開業8周年を迎えた東京スカイツリーが、めちゃめちゃ太っ腹なスペシャル企画を実施!
なんと期間限定で、展望台に半額で入場できる “50%OFFキャンペーン” を行うそうなんです。
当日券だけでなく、前売り券(日時指定券)まで半額になるとのことで、これは見逃せませんよぉ~~!!!!!
泣く子も黙る観光名所、東京スカイツリーでテレビ東京のドラマ「サ道」とコラボした「SKYTREE SAUNA(スカイツリーサウナ)」が2019年12月25日まで期間限定で開催されています!
サウナ友達のサフレガールズを引き連れ、一般公開に先駆けて行われたメディアデーに参加してきました!
サフレガールズは最近サウナにハマり、銭湯サウナに通い始めたのですが、こういったイベント型のサウナは初めて。さて、どんなサウナ体験になるのでしょうか?
バービーのデビュー60周年を記念した国内唯一のコラボイベント「Barbie loves TOKYO SKYTREE RUNWAY」が、2019年3月6日から5月6日までの約2カ月間、東京スカイツリーで開催されます。
会場となるのは、地上450mにある天望回廊および天望デッキ。
限定展示に限定ドールの先行発売、コラボカフェやオリジナルグッズの販売、60周年の特別ライティング、さらにはここでしか見ることのできない館内装飾などなど。胸アツ企画が盛りだくさんに用意されているようなんです……!
日本の夏の風物詩といえば “金魚” ですが、この夏東京・墨田区にある「すみだ水族館」で、金魚に特化したイベントが行われるようなんです。
2018年6月30日から9月30日まで「すみだ水族館」で開催されるのは、金魚約1000匹を集めた夏まつり「東京金魚ワンダーランド2018」。
全長約100メートルにもおよぶ金魚展示エリアに、 “珍しい色の金魚たち” が並ぶ特別展示など、内容盛りだくさん。さらには金魚をテーマにしたビアホール(!)も登場するらしく、子供から大人までたっぷり楽しめそうなんです♪
スパゲッティを玉ねぎやピーマン、ベーコンなどと一緒に炒めて、トマトケチャップでからめた洋食メニュー「ナポリタン」。バターでこってり、ほんのり甘いあの味が好きな人、多いのではないでしょうか。
そんなナポリタンの日本一を決めよう! というイベント「カゴメナポリタンスタジアム2017」が、5月13日(土)14日(日)、東京スカイツリータウンで開催されます。地方大会を勝ち抜いた全国10店の個性あふれるナポリタンが集結し、来場者による人気投票でNO.1を決定します。どれもめっちゃおいしそうで、あれもこれも食べたくなっちゃうよ~。
少女漫画雑誌「りぼん」を無我夢中で読んでいたという “りぼんっ子” のみんなー! 新年のスタートは東京スカイツリーに集合、だよーっ!
2017年1月9日から3月31日までの期間、東京スカイツリーで開催される、「りぼん」創刊60周年を記念した一大企画『250万乙女のときめき回廊 at TOKYO SKYTREE』♪ 最初から最後まで、どっぷり「りぼん」の世界に浸れるこの機会、見逃したら損ですよぉ!!
金魚やカエルなど本物かと見まごうほどの美しい飴細工で、日本のみならず海外でも話題の「浅草 飴細工 アメシン」。その公式Twitterで見つけたのは、夏の和柄がほどこされた「うちわ飴」なるもの。
うちわに見立てた棒付き飴に、アジサイや波千鳥など日本の伝統的な柄が入っているのですが、これが実に繊細で涼やか! 食べられることは重々承知、それでも食べずにずっと眺めたくなっちゃう可愛さなんです!
創業150年の歴史を持つ宇治茶専門店「辻利」。本店は京都・祇園にありますが、東京スカイツリータウン・ソラマチ店でのみ味わえる期間限定スイーツがただいま登場中!
それが、2月14日まで販売しているテイクアウトメニューの「バレンタインソフト」。
その名のとおり、とーってもバレンタインらしい一品で、緑とピンクの色合わせがめちゃくちゃ可愛くて乙女心をくすぐられます!
夏といえば、ビアガーデン! どんなロケーションでも楽しいっちゃ楽しいけれど、どうせならば、景色もいいことに越したことはない、よね?
記者的おススメは、7月10日(金)から10月4日(日)まで開催される、東京スカイツリーを下から見上げながらビールを楽しむことができる東京スカイツリー「見上げるビアガーデン2015」。
仕事に忙殺される毎日……たまにはたっぷり、心の底から癒された~~~い!!
そんなあなたにぜひおススメしたいのが、東京スカイツリータウン「すみだ水族館」にて3月21日(土)よりスタートする新展示。
今年開業3周年を迎えるという同水族館に登場するのは、幅24m×奥行き14mの日本最大級屋内開放型ペンギンプールを、5千にもおよぶキャンディカラーの光で満たすプロジェクションマッピング「Penguin Candy(ペンギンキャンディ)」!
毎年都内各所で行われているクリスマスイルミネーション、さて今年は、どこに行こうかな?
記者的イチ押しなのは、なんといっても東京スカイツリータウン内にある「すみだ水族館」!
11月20日(水)にプレオープン、週末の22日(金)より翌年1月12日(月)まで行われる双方日本初となる、2つの新展示。いつもとは違うイルミネーションを楽しみたい、こちらはそんなアナタにピッタリの企画となっているのですっ。