待ちに待ったお花見シーズンの到来! 東京では、例年よりかなり早い2023年3月14日に桜が開花しました。
これに伴い、都内近郊ではお花見イベントを多数開催中。東京・日本橋では今年で10回目を迎える「SAKURA FES NIHONBASHI 2023」を開催しています。
本イベントの目玉は、今週末の2日間限定で開催される「ニホンバシ桜屋台」です。
老舗飲食店やホテルをはじめ、日本橋全域の名店が集結する多彩な屋台を堪能しに出かけましょう♪
待ちに待ったお花見シーズンの到来! 東京では、例年よりかなり早い2023年3月14日に桜が開花しました。
これに伴い、都内近郊ではお花見イベントを多数開催中。東京・日本橋では今年で10回目を迎える「SAKURA FES NIHONBASHI 2023」を開催しています。
本イベントの目玉は、今週末の2日間限定で開催される「ニホンバシ桜屋台」です。
老舗飲食店やホテルをはじめ、日本橋全域の名店が集結する多彩な屋台を堪能しに出かけましょう♪
プチプラ価格でトレンドアイテムが手に入る人気のグローバルファッションブランド「シーイン(SHEIN)」。
その勢いはとどまることを知らず、今年2022年夏には日本初のポップアップイベントを全国5都市にて限定開催。さらに10月には、日本初の試着できる3カ月限定店舗「SHEIN POPUP OSAKA」が登場し、オープン時には大阪の街に長蛇の列ができました。
そしてこのたび新たに、東京・原宿に新たなショールームがお目見えします。果たしてどんな店舗となっているんでしょ!?
芸術の秋、スポーツの秋、食欲の秋……。日本にはさまざまな秋の楽しみ方がありますが、東京・中目黒で開催される「和酒フェス」には、全国津々浦々から美味しい “和酒” が大集結! “美酒の秋” を堪能できちゃうんです。
秋を迎えて熟成し旨味が増した “秋上がり” をはじめ、さまざまなタイプの日本酒が登場。お酒好き、とりわけ日本酒好きにとっては、こりゃたまらん秋ですなっ♪
今年2022年で連載開始50周年を迎える漫画『ベルサイユのばら(以下、ベルばら))』。本作と、本作の主要キャラクターのひとり “マリー・アントワネット” をフィーチャ-した、『ベルばら』の魅力にとことん浸れるアフタヌーンティーが開催されますよ~!
しかも、『ベルばら』著者・池田理代子さんお墨付きの “漫画本みたいなケーキ” や “マリー・アントワネットに献上したケーキ” をはじめ、トリュフやキャビアを使用したセイボリー、フランスの老舗紅茶ブランドによるドリンクなど魅惑的なスイーツが大集合。
これは優雅なひとときを過ごせそうです♪
全国各地のご当地アイスやここでしか食べれない激レアなアイスが登場🍦「あいぱく TOKYO in SUMMER 2022」へGO☆
ついにやってくる、お盆休み!
連休中を都内で過ごすのならば、東京・新宿で開催されるアイスクリーム万博「あいぱく TOKYO in SUMMER 2022」はいかがでしょう!
会場に並ぶのは、希少メニュー含む22ブランド&100種類以上のアイス。アールグレイ専門店「&EARL GRAY(アンドアールグレイ)」や「桔梗屋」などの名店も参加しておりますよ~!
7月に入って “ビアガーデンシーズン” が本格化。頑張って働いたあとに、開放的な空間でビールをグイッと飲む瞬間は格別ですよねっ。
今回おすすめしたいのは “涼しげな水辺のビアガーデン” 。「voyage(船旅)」をテーマに “運河の夜景と世界各国のビール&フード” を堪能できちゃうんです!
日本にいながら異国にいるような気分に浸れる、そんなロマンチックなビアガーデンを詳しくチェックしてみましょう。
2022年6月2日より、東京駅徒歩圏に “みんなで泊まるホテル” が誕生します。
全85室の客室の7割を2ベッドルームで構成。40〜70平米からなる広々空間にキッチン、リビング・ダイニングを備えており、ホテルというよりもほぼ “家” !
推し活にピッタリなお部屋もあり、いろんな使い方ができそうなんです。
シンガポールを拠点にアジアで展開しているコーヒーチェーン「Flash Coffee」の日本1号店が、表参道の交差点近くにオープンしました。
「Flash Coffee」の最大の魅力は、「アップルパイラテ」「アボカドラテ」「ヌテララテ」など、珍しいメニューがそろっていること!
日本のコーヒーショップにはないメニュー……実際にどんな味わいなのかお店に実際に行ってみました。
先日お伝えした、五感で巡る体験型アート展『NAKED FLOWERS』の国内初常設、『NAKED FLOWERS FOR YOU』の第1報。
オープンを約1カ月後に控えた今、ついに前売りチケット発売がスタート。
会場に設けられる4つのガーデンをはじめ、アート体験の全貌も明らかになったようなんです!
台湾好きな皆さんの中には、以前のように気軽に行けなくてウズウズも最高潮……なんて人も多いのではないでしょうか。
だったら、東京で台湾旅行気分をまるっと満喫してみない?
荒川区にあるホテル「THE LIGHT INN」のプランのひとつ “台湾風 ルーム”。サービスや特典も盛りだくさんなうえに、スタッフはほとんどが台湾人と本格的な台湾ステイを楽しめるホテルなのです!
現在、東京都渋谷公園通りギャラリーで開催している「Museum of Mom’s Art ニッポン国おかんアート村」。
えっと、なになに、おかんアート村……?
そう、こちらは「母(=おかん)」たちのつくる手芸作品、通称「おかんアート」1000点以上を紹介するという世にもユニークな展覧会なんです!
ホテルニューオータニ 東京が、アニメ「鬼滅の刃」とコラボレーション!
2022年3月31日までの期間、最上階にあるビュッフェレストラン「タワーレストラン」で、通常メニューに加え、11種類のコラボメニューやドリンクが楽しめます。
さらに、店内も作品にちなんだ飾り付けに♪ まるで物語の一場面に入り込んだかのようなワクワクのひとときを過ごせそうです。
日本をはじめ、韓国や香港でも開催された人気イベント『NAKED FLOWERS』の、国内初常設が決定~!
『NAKED FLOWERS FOR YOU』と題した新感覚の体験型施設が誕生します。
4つのガーデンが設置された会場には、色や形にとらわれない花々が咲き乱れ、体験者自身もその一部となり “自分だけの花を咲かせる” 体験ができるのだそう。
気になるその全貌をチェックしていくことにいたしましょう☆
先日、Pouchでご紹介した、東京・池袋にあるナンジャタウンの『ニャワーケーションプラン』。
猫ちゃんがいる環境でリモートワークができるという、なんとも魅力的なものです!
猫好きの私としては、絶対に見逃せない情報ですが、はたして、本当に猫ちゃんと一緒にお仕事ができるのでしょうか。
最近猫をモフれず、フラストレーションが溜まっている私が、さっそく体験してみましたよ〜!
毎年秋になると、ハロウィンをテーマにしたアフタヌーンティーが続々登場します。
この秋、東京・ザ ストリングス 表参道に登場するのは “バイオレット尽くし” のハロウィンアフタヌーンティー。
紫芋・カシス・ブルーベリーなどを使用したスイーツや軽食、モンスターをイメージしたマリトッツォ(!)などを楽しめちゃうんです♪
『ハロウィン』と聞くと仮装してワイワイするイメージが強いですが……2021年はアフタヌーンティーで楽しむのはいかが?
東京・新宿歌舞伎町にある新宿プリンスホテルに登場したのは、おひとりさまから楽しめる「ハロウィンハイティー」プラン。
アフタヌーンティーとモクテルのフリーフローがセットになったプランで、会社帰りにふらっと立ち寄れちゃうんです♪