ここ数年ブームになっているアフタヌーンティー。「ヌン活」とも呼ばれ親しまれています。
アフタヌーンティーの定番メニューといえばスイーツですが、今回ご紹介するのはお肉といちごが主役の「お肉アフタヌーンティー」。
甘いものはちょっぴり苦手だけどアフタヌーンティーの雰囲気を楽しみたい人や、食事も楽しみたいに人はもってこいですよ☆
ここ数年ブームになっているアフタヌーンティー。「ヌン活」とも呼ばれ親しまれています。
アフタヌーンティーの定番メニューといえばスイーツですが、今回ご紹介するのはお肉といちごが主役の「お肉アフタヌーンティー」。
甘いものはちょっぴり苦手だけどアフタヌーンティーの雰囲気を楽しみたい人や、食事も楽しみたいに人はもってこいですよ☆
2022年1月、東京・池袋にあるホテルメトロポリタンで開催されるのは、苺をテーマにしたスイーツビュッフェ。
会場にはホテルメイドのケーキやタルトなど、約20種類が勢ぞろいするんです!
中にはなんと、Suicaのペンギンとコラボしたマリトッツォのメニューもありますよ~っ!!
新年早々、可愛くて華やかないちごスイーツに囲まれるひとときはいかが?
2022年1月8日から東京・新宿の京王プラザホテルで始まるのは、オーダー式スイーツブッフェ「ストロベリーコレクション」。
ホームパーティーをイメージしたピンクの世界観の中、いちごをふんだんに使った“ふわとろ”スイーツの数々が並びます♪
冬が旬の「いちご」を使ったスイーツとバラエティ豊かなサンドウィッチを、ビュッフェ形式でお好きなだけどうぞ♡
そんな贅沢を楽しめる「スーパーいちごビュッフェ2022」が、2021年12月1日から2022年3月31日までホテルニューオータニ(東京)で開催されます。
これまで累計3万人以上を動員しているという大人気ビュッフェだけに、今冬も早々に完売しちゃう予感……!
2021年夏、東京・渋谷にサンリオキャラクター「こぎみゅん」のコラボカフェが登場〜♪
「2021年サンリオキャラクター大賞」で、初のトップ10入り(!)を果たし、人気急上昇中のキャラクターこぎみゅん。
そんなこぎみゅんの「儚なかわいい」魅力いっぱいで溢れたコラボカフェになっていますよ……♡
台湾のスタバでは、2021年6月23日より期間限定で「法式草莓泡芙風味星冰樂(いちごシュークリームフラペチーノ)」が販売されました。
実はこのフラペチーノ、2017年と2019年に韓国で大人気だった商品。今回はじめて台湾に上陸したとのことなんですが……フラペチーノなのにシュークリームって!? あのふんわりクリーミーなお菓子をドリンクで再現するなんて可能なの?
とっても気になるので、さっそく飲んでみました!
いちごスイーツ専門店「ICHIBIKO」がセブンイレブンとコラボ♪
人気No.1ドリンク「いちびこミルク」をイメージしたドリンクとプリンが新登場しました。
「ICHIBIKO」といえば、鳥獣戯画タッチのキャラクター「いちびこうさぎ」が印象的ですが、今回のコラボ商品にも採用されています。
いちごを背負ったウサギさんが可愛くて、パケ買いまったなしですよ~!
食パン専門店やカフェで人気を集めている「いちごトースト」。インスタグラムでもよく見かける、映えスイーツです。
特に決まった作り方はないので、いちごがあれば、おうちでもすぐに作れるのが魅力♡ 基本の作り方は、トーストした食パンに生クリームやクリームチーズなどお好みのスプレッドを塗り、いちごを飾るだけです。
今回は先日ご紹介した山崎パン公式のプリントーストをベースにした、とってもおいしい「いちごトースト」のオリジナルレシピをお伝えします。
市販のアイテムをフル活用して作るから、すっごくカンタン♪ それでは、早速はじめましょう!
東京・千代田区にあるホテルニューオータニに、期間限定プラン「夢見るいちごSTAY」が登場しています。
1日1室限定のこちらのプランを利用すると、「ジェラート ピケ(以下、ジェラピケ)」の新作いちご柄パジャマが着られる上、そのまま持ち帰れるそう……!
アメニティまでぜ〜んぶジェラピケ仕様。お部屋もいちご尽くしで可愛いんです♪
いま旬を迎えている「いちご」。思う存分たくさん食べた~い!という人は、びっくりドンキーへ行くのがおススメです。
なぜなら、2021年1月27日から期間限定で「いちごデザート」4種が発売されるから……!
ジョッキに入った特大サイズのパフェもラインナップされており、お腹いっぱい、いちごを食べられますよ♪
現在SNSを中心に話題になっているのが、フリーズドライした苺が入ったグラニュー糖。
苺色に染まったグラニュー糖が美しく、「欲しい!」「可愛い!」といった声が続出しているんです。
見た目からして、絶対美味しいに決まっているじゃないですか……! ドリンクに入れたりお菓子に加えたりと、無限に楽しめそうなところも気になりますね〜!
本日2021年1月15日は「いちごの日」! せっかくの記念日なので、美味しいいちごを食べたいものです。
ところでみなさんは、日本のいちごの品種がどんどん増えていることをご存じですか?
その数なんと約300種。今現在も各地で品種改良が行われていて、個性的な新品種が続々誕生しているらしいんです……!
キュートなパッケージと愛らしいスイーツで行列が絶えない人気のいちごスイーツ専門店「オードリー(AUDREY)」。
毎年バレンタインの催事でも大人気ですが、初となるオンラインショップをオープンし、バレンタイン商品を販売するそう!
期間限定、しかも1週間ごとに商品が変わる(!)らしく、毎週見逃がせませんよ~!
毎年、冬から春にかけて、いちご狩りに出かけるのを楽しみにしているという皆さんも多いんじゃないでしょうか?
けれど、今年は遠出するのがまだまだ難しそうな雰囲気……。
そこでおすすめしたいのが、ホテルニューオータニ幕張が提供する「STRAWBERRYCATION~お部屋でいちご狩り~」です。
こちら、ホテルのお部屋でめいっぱいいちご狩りを楽しめちゃう(!)というユニークな宿泊プランなんですって♪
1月15日は「いちごの日」。
カフェコムサではこの日に合わせて2021年1月14日~17日の4日間、全店(32店舗)にそれぞれのパティシエが手がけた特別な「いちごの日のケーキ」が登場しますよ〜♪
2020年12月26日から、ヒルトン東京による毎年恒例企画「苺のスイーツビュッフェ」がスタート♪
「RSVP.アリスからの招待状」を新テーマに、ルイス・キャロル作『不思議の国のアリス』から着想を得たスイーツが並びます。
今回は、ホテル全体で約7万7千パック(!)もの量の苺を使用するらしく、思う存分食べられそう~!
新型コロナウイルスに対応して、地域によっては休業が続いていたスターバックス。ソーシャルディスタンスなどに配慮しながら、だんだんと賑わいを取り戻しています。
そして、新作フラペもやーっと、やーっと登場! 今年も昨年に引き続き、イチゴをふんだんに使ったフラペがお目見え。2020年6月8日に発売されたのは、「シュワッと イチゴ フラペチーノ」と「ゴロッと イチゴ フラペチーノ」の2種類です。
久しぶりの新作に胸が高なる~! それぞれ特徴が違いそうなイチゴフラペを飲み比べます!
5月10日の「母の日」にあわせ、銀座コージーコーナーで2020年5月8日~10日まで販売されるのが「母の日限定スイーツ」。可愛いプチケーキの詰合せから華やかなデコレーションケーキまで、苺がふんだんに使われているのが特徴です。
でも、なぜ「苺」……? 実はそこには、お母さんに「ありがとう」の気持ちを伝えるためのちょっとした秘密が隠されているそうですよ!
みなさんはご存じでしたか? 「リラックマ × イチゴ」の組み合わせが最強にかわいいということを……!
というわけでご紹介するのは、2020年4月28日から全国のローソンに登場するリラックマの新作和菓子。
フィーチャーされているのはリラックマとキイロイトリで、ふたりとも、イチゴのフード & 着ぐるみを身につけているんですよ~! かわいすぎて鼻血~!
再販されるやいなや、売り切れてしまうほど人気となっている成城石井の「いちごバター」。以前紹介した軽井沢のジャム老舗メーカー「沢屋」のストロベリーバターもめちゃんこおいしそう!! バターのコクが後をひく、濃厚なのにあっさりフルーティーないちごジャム……だそうです。
存在は知っていたものの、これまで食べるチャンスのなかったワタクシ。あ〜、食べたい。バター風味のいちごジャム、食べてみたいよぉ〜!
成城石井も沢屋のジャムも、主原料はいちご・バター・砂糖。これだったら、自分でも作れるんじゃない!? と、意気込んで作ってみたところ、これが大成功☆
びっくりするほどおいしくできたので、みなさんにもレシピをお届けしたいと思います。想像以上にカンタンですよ〜!