暑くなってくると、お風呂に入るのがちょっぴりめんどくさくなることありませんか?
そこで今回は、めちゃくちゃテンションが上がりそうなお風呂&サウナグッズをご紹介♪
『ちびまる子ちゃん』の永沢くんになれちゃうサウナハットに阪神タイガースとコラボしたケロリン桶など、新商品の数々が大集合してますよ~!
暑くなってくると、お風呂に入るのがちょっぴりめんどくさくなることありませんか?
そこで今回は、めちゃくちゃテンションが上がりそうなお風呂&サウナグッズをご紹介♪
『ちびまる子ちゃん』の永沢くんになれちゃうサウナハットに阪神タイガースとコラボしたケロリン桶など、新商品の数々が大集合してますよ~!
日本でサウナブームが起こってから、もう何年経つでしょうか。
月日が経過してもなお「サウナ熱」は収まることはなく、なんとこの冬には新たなサウナの聖地が爆誕してしまうようなんです。
サウナがオープンする場所は、いま話題の駅「高輪ゲートウェイ」。総合プロデュースを務めるのは、『マンガ サ道』の原作者・タナカカツキさん。もはやこの情報だけで期待が高まっちゃうんですケド!!!
サウナやスパなどで感じる「ととのう」瞬間を音楽で再現してみたらどうなるかーーー。そんな発想から生まれた “サウナできくためにつくった音楽” があるというんです!
したたる水滴、サウナの蒸気、カラダのすみずみまでいきわたるかのようなリラクゼーションミュージック。聴くだけでたちまち癒やされちゃう極上の音楽に身をゆだねてみませんか。
京都にはたくさんの人気観光地があるけれど……いつ行っても激混み(涙)。だからこそ、旅の疲れを癒やすためのスポットも押さえておきたいものです。
この春京都にオープンする貸切プライベートサウナ「kasika 京都北山」では、なんとととのう感覚を可視化(!)できちゃうのだとか。おまけに、THREEのアメニティやReFaのドライヤーもそろっているんだって~!
サウナ用語としてすっかりおなじみとなった「ととのう」ですが、サウナ界隈から聞いた話によると、ととのうことで感覚が研ぎ澄まされるのだそう。音がクリアに聞こえたり、いつもとは異なる視点からアートを楽しめたりするようなんです。
この春には美術館×サウナを組み合わせた展覧会「ととのう展 ~ヘルスケアにつながる美術館~」が開催されます。いったいどんな体験ができるのか気になりすぎるんですケド……!!
星の数ほどのサウナが存在する日本。だからこそ「どこへ行けばいいのか」迷ってしまうこともあると思うの……!
そんなときにチェックしたいのは温泉好きが集まる口コミサイト「ニフティ温泉」。こちらの口コミサイト、年に1度のおすすめサウナランキングを公開しているんです。サウナと温泉が好きなユーザーが選んだとっておきの施設をチェックしていきましょうっ♪
熱狂的なブームを経て、いまや定番の趣味となった「サウナ」。日本全国いたるところでは「サウナフェス」なるイベントまで開催されています。
もうじき桜の季節ですし、この春はお花見×サウナの両方を楽しめる「お花見サウナフェス」へ出かけてみませんか。タイミングさえ合えば「満開の桜の木の下でととのう」といった体験もできちゃうかも!
サウナハットやマットを持参して本格的にサウナに挑戦してみたいけど、ちょっぴりハードルが高い……。そんな理由で尻込みしている人は案外多いのかもしれません。
3月7日は「サウナの日」。初心者さんにもぴったりな可愛いサウナセットで “サウナデビュー” しちゃいませんか♪
※記事のリンクより購入いただくと、売上の一部がPouchに還元されることがあります。
この冬に旅行の計画を立てている皆さ~ん! もしも国内旅行を考えているのなら「サウナ旅行」なんていかがでしょうか。
旅行情報誌『じゃらん』では「行ってみたい絶景サウナランキング」を公開中です。全国各地のサウナで汗を流して絶景を眺める……これってどう考えても最高じゃない?
センスの良いお店がひしめき合う東京・代々木上原。この街に新たなサウナがオープンするということで、さっそくチェックしてみたら……めちゃくちゃ「代々木上原」っぽい!!
実は私、以前このエリアに住んでいたのですが、気取った感じはないんだけどさりげなくしゃれていて気が利いている感じが非常に代々木上原らしいなと感じました。お散歩の途中にふらっと立ち寄るのも良さげ♪
温浴ブランド「おふろcafe」の対象店舗で2025年1月18日からスタートしている、リラックマとのコラボイベント「おふろあがりのごゆるりタイム」。
ほーっとひと息つけるお風呂に可愛いリラックマの組み合わせだなんて、癒やしの極みじゃないですか……!
どんなひとときが過ごせるのか詳しく見てみましょう♪
寒さが厳しい日は、体の芯まで冷え切って物悲しい気持ちになっちゃう……(涙)。
そんなときは体を温めればいいのです! 東京ドーム天然温泉「スパ ラクーア(Spa LaQua)」で開催されるサウナイベントで身も心もぽっかぽかになっちゃいましょう。
お客さんの要望で復活を遂げた「女性向けアウフグース」をはじめ、サウナめしにエステとお楽しみが盛りだくさん♪ 男女一緒に楽しめる企画もあるのでカップルにもおすすめですよ~っ。
すっかり巷に定着したサウナですが、ひょっとしたら「サウナ=ハードルが高い」という印象を持っている人もいるかもしれません。
そもそもどうやって入ればいいかわからないし、サウナーがよく口にする「ととのう」の意味もいまいちわからない……。そんな人もごリラックスから新登場した「サウナ初心者セット」があれば安心かもしれません。
数年前に起こった爆発的ブームを経て、すっかりメジャーな存在となったサウナ。なんと今、そのサウナが新局面を迎えようとしているのです。
これまでのサウナは「自分との戦い」という印象が強かったけれど、これからのサウナは「他者とのバトル」!? サウナの新たな楽しみ方としてサウナ専用ボードゲームが爆誕したのであります。
日本にいながら韓国旅行気分を大満喫! そんな1日を過ごせそうなのが、2024年11月1日から温浴施設「OYUGIWA海老名」でスタートする「韓国フェア」です。
フェイスパックをつけてのサウナ体験に、韓国グルメを取りそろえた限定メニュー、さらには韓国雑貨やお菓子の販売まで……♪
このイベント、韓国好きさんは要チェックですよ~っ!!
2024年10月15日に公示された第50回衆議院選挙。投開票日となる10月27日まで12日間にわたって選挙戦がおこなわれます。
これにちなんで、巷の温泉施設やサウナ施設で「選挙割」が登場することに! 無事に投票を済ませたら、温泉やサウナで綺麗さっぱり汗を流しちゃいましょ~~!!
このところの急激な気温変動で、体や心や頭がスッキリしない人も多いのではないでしょうか。こんなときは、サウナで汗を流してサッパリしたーーーい!!!!!
もしもあなたが関東近郊にお住まいなら、ニフティ温泉が発表した「関東サウナランキング2024」が参考になるかもしれません。お風呂好きから愛されているサウナTOP5の顔ぶれをのぞいてみましょうか♪
肌寒い日は温泉やサウナが恋しくなるものです。ああ、お仕事帰りに立ち寄れる、ちょうどいいスパ&サウナがあればいいのにな……。
そんなふうに思っていたら、なんと東京・三鷹に新しいスパ&サウナ施設がオープンするという情報をキャッチしちゃいました。駅から徒歩1分(!)とアクセス良好なので、めちゃくちゃ重宝しそうだぞっ!!
日本全国津々浦々に点在しているサウナ施設。王道から個性派までさまざまなタイプがありますが……正直言って、こんなサウナは見たことないかもっ!?
この秋、 “小江戸” として知られる埼玉県川越市に相撲部屋みたいなサウナがオープンします。
元力士がオーナーということもあり、稽古場をイメージしたサウナや、サウナ後のちゃんこ鍋など、ここでしか体験できないことが目白押しです。力士になった気分で、気持ちよく汗を流してみない?