スペイン生まれのサステナブルなジュエリーブランド「MAM (マム)」から、ものすご~~くファッショナブルなマスクが登場。
ただのマスクじゃない、もはやジュエリーのようなデザインで、思わず引き込まれてしまいます。
装着するだけで一気にモードになるし、ユニセックスで使えるところも最高~~~!
スペイン生まれのサステナブルなジュエリーブランド「MAM (マム)」から、ものすご~~くファッショナブルなマスクが登場。
ただのマスクじゃない、もはやジュエリーのようなデザインで、思わず引き込まれてしまいます。
装着するだけで一気にモードになるし、ユニセックスで使えるところも最高~~~!
インド発のジュエリーブランド「MISHO」から、超画期的なピアスが登場!
AppleのAirPodsをいい感じに固定してくれるピアスで、AirPodsのアンテナ部分を支えるようデザインされているんです。
すごくさりげないので、一見すると、AirPodsがアクセサリーの一部のようにも見えます。こういったアイテム、今までなかったかも~!
この世のすべての猫好きさんに全力でおススメしたいのが、キュートな猫ちゃんをあしらった本格派ジュエリー「アトリエミラネーゼ×フェリシモ猫部」。
ダイヤやサファイヤなどの宝石と猫ちゃんたちがコラボしているジュエリーで、自分へのごほうびにはもちろん、記念日やお祝いにもピッタリ♪ 一生もののジュエリーとして、長~く愛用できますよ~。
今年2019年に誕生45周年を迎えたハローキティ。
これを記念して様々なコラボが展開されていますが、今回度肝を抜かれたのは2020万円のジュエリー! 2020年を記念して作られたもので、ダイヤモンドの総合計も20.20カラットと、なにもかもが豪華すぎてちょっと理解が追いつかない〜っ!
11月21日から先行予約を受け付けているそうですよ☆
2019年7月12日に公開される映画『トイ・ストーリー4』。これに先立って発売されるのは、映画にちなんだネックレスや指輪の数々です。
ジュエリーのデザインにはウッディがバズ・ライトイヤーなどおなじみの面々がフィーチャーされていて、かわいいったらありゃしないっ! パッと見ただけではわからないさりげな~いデザインもあるので、毎日身につけたくなっちゃうんです。
「AMBUSH(アンブッシュ)」は、m-floのメンバーVERBALさんとその妻YOONさんが2008年にスタートした、アクセサリージュエリーブランド。ジュエリーだけでなく洋服や小物も充実していて、レディー・ガガさんやリアーナさんなど有名アーティストも着用していることで知られています。
「アンブッシュ」のジュエリーは、他ブランドではまず見られない、攻めたデザインと素材使いが特徴。
だけど……このデザインはいくらなんでも攻めすぎなのでは!?!?!? ってな具合にツッコまずにはいられなかったのが、今回ご紹介する「NOBO CLIP EARRING(ノボ クリップ イヤリング)」というアイテムなんです。
リングやピアスなど、アクセサリーを置いておくための小皿、ジュエリー・ディッシュ。
これを本物の貝殻をベースに驚くほど美しく作り上げているのが、アメリカ・カリフォルニア在住のメアリー・ケニヨン(Mary Kenyon)さんです。
これがもう、単なる装飾品というレベルを大きく超えておりまして。すでにヴィンテージの風格さえ漂わせているという、ちょっと普通じゃない感じなんです。そんなわけで、今回ご紹介してみようという運びに。
キュートでユニークなアクセサリーを続々生み出す「Q-pot.」から新たに登場したのは、 “お薬みたいなキャンディ” をモチーフとしたコレクション「SWEET CANDY PHARMACY(スイートキャンディファーマシー)」。
「あなたに足りないのは、HOPE?LOVE?それともDREAM?」
と問いかけるこちらのコレクションには、カプセルや錠剤みたいなフォルムのリングやピアス、ネックレスやチャームがラインナップされていて、本物のお薬みたいで可愛い~!
2018年9月21日 、東京・表参道に一風変わったコンビニ「カルチエ」が期間限定でオープンします。
このコンビニの一体どこらへんが “変わって” いるのかといいますと、なんと仕掛け人は天下の「カルティエ」様!
フランスの高級ブランドのカルティエとコンビニ、全く関係がないように思えますが、一体どんな経緯でコンビニを開店することになったのか、気になります。
サンリオキャラは大好き! でもひと目でわかるデザインのアクセサリーはつけたくない……。そんなふうに思っている皆さんも多いはず。
このたび「U-TREASURE」(ユートレジャー)から発売されたのは「サンリオキャラクターズ フリーライティングペンダント」。好きな文字とハローキティやシナモロールといったサンリオキャラクター13種類から、デザインや位置、素材を組み合わせて作る新作のオーダーメイドネックレスなんです。
大人のための本格的なキャラクタージュエリー・グッズなどを扱うブランドだけに、さりげなく可愛いアイテムに仕上がっていて、これなら抵抗感なくつけられそう♡
小さな小さな鳥かごに入っているのは、天然宝石のカケラ。
これまでは使われることがなかった部分だけを集めてジュエリーに再利用するプロジェクト「カケラノヒカリ」が、クラウドファンディングサイト「Makuake」に登場しています。
使われる宝石は、ジュエリーの作成中に、職人たちが “誤って少し欠けさせてしまった宝石” 。欠けてしまったとはいえ、中に傷はほとんどついておらず、キラキラと輝いています。
女性が喜ぶクリスマスプレゼントの定番といえば、やっぱりジュエリー♪ というわけで今回紹介するのは、人気のジュエリーブランドとしてひんぱんに名前が挙がる「ティファニー」のオンラインショップ。こちらに設置されている、 “とあるボタン” についてです。
“とあるボタン” は、商品の説明画面で目にすることができます。たくさん並んだステキな商品の中から、気になるアイテムをクリックすると……。
そこには他のショッピングサイトでもよく見る「ショッピングバックに入れる」「お気に入りに追加」などのほかに「おねだりする」というボタンが存在しておりまして、こちらをクリックすると、メールを通じて特定の相手に “おねだり” できちゃうらしいんですよ……!
伝統工芸と聞くと、少々敷居が高いように感じてしまう……なーんてみなさんにおススメしたいのが、螺鈿(らでん)を使用したジュエリー。
螺鈿とは伝統工芸に使われる装飾技法のひとつで、漆器や帯、仏具のほか、茶道具などにも使われるそう。独特の虹色の輝きを活かした、華奢で繊細なネックレスやピアスやイヤリングに、気がつけば魅せられてしまうこと間違いなしです♪
今回からスタートする「Pouch クイズ」! あなたの「目利き」の力が試されるかも⁉︎
記念すべき1問目は、指輪の問題です。ここにAの指輪とBの指輪がありますが、値段が高いのは、はたしてどちらでしょうか。
2017年春夏コレクションのランウェイで注目が集まっていたのは、ストライプ、花柄やボタニカル、そしてアニマルモチーフ。
アニマル柄はコレクションのたび話題にのぼりますが、2017年は模様というよりも動物そのもののモチーフが多く見られた印象でした。たとえば、アルマーニとかね♪
アニマルモチーフがキテる今だからこそ紹介したいのが、フランスの高級ジュエリーブランド「ブシュロン」のアニマルコレクション。
ただいま、天体望遠鏡メーカーのビクセンが、クラウドファンディングサイトのキャンプファイヤーにて「宙(ソラ)ジュエリー Dancing Sun(ダンシング・サン)」の資金調達を実施しています。
天体望遠鏡メーカーが真剣に作る本格ジュエリーで、「星好きをもっと増やしたい」との思いが込められているらしいのですが……おお、これは星好きのハートに響くわ!
ドイツ・ベルリンで活動するジュエリーアーティストにしてネイルアーティスト、ナジャ(Nadja Buttendorf)さんが生み出す作品は、世にも奇妙で唯一無二。
おもにシリコンで制作されるというイヤリングや指輪は、人間のパーツと瓜ふたつ。イヤリングは本物の耳そっくりだからまるで耳が2つ連なっているように見えるし、指輪は本物の指そっくりなので、指がもう1本おまけに生えているかのよう!
ナジャさんのホームページやインスタグラム、YouTube内チャンネルから2度見必至な作品の数々を見ることができます。
クリスマスが近づくと、やっぱり気になるのはプレゼント。恋人同士なら「今年のプレゼントは何がいい?」「うーん、やっぱりキラキラしたものが欲しいかなぁ♪」そんな会話が繰り広げられているのかも? ここで言う「キラキラしたもの」とは、もちろんジュエリーのことです。
恋愛マッチングサービス「Omiai」が男女約2600人を対象に行ったクリスマスに関するアンケート調査を見れば明白ですが、「恋人からもらって嬉しいクリスマスプレゼントは?」という質問で、女性のダントツ第1位は「アクセサリー」(61.4%)。クリスマスは、ジュエリーのプレゼントがいちばんテンション上がりますよねぇ!
暗闇の中で、ぽわんと妖しい光を放つ。他に類を見ないロマンチックなアクセサリーを販売しているのは、海外ショッピングサイト「Etsy」内ショップの「Papillon9」。
こちらのショップにずらりとそろっているのは、リングにペンダント、イヤーカフなどのジュエリー類。
それぞれのチャーム部分には暗がりの中で光る燐光(りんこう)材料を用いた発光ビーズが使用されており、これこそが、光を放つ秘密のようなんです。