アイスクリームが恋しくなるこの季節、いつものアイスを食べる前にひと手間加えて “お店の味” を楽しんでみるのはどうでしょう。
ご紹介するのは、は市販のカップアイスをソフトクリームのような食感に変える(!)スプーンこと、クラウドファンディングサイトMakuakeでプロジェクト実行中の「アイホイスプーン」!
ありそうでなかったアイディア商品の全貌をさっそくチェックしていくことにしましょう♪
アイスクリームが恋しくなるこの季節、いつものアイスを食べる前にひと手間加えて “お店の味” を楽しんでみるのはどうでしょう。
ご紹介するのは、は市販のカップアイスをソフトクリームのような食感に変える(!)スプーンこと、クラウドファンディングサイトMakuakeでプロジェクト実行中の「アイホイスプーン」!
ありそうでなかったアイディア商品の全貌をさっそくチェックしていくことにしましょう♪
皆さんはミニストップに「ミニソフ(MINI SOF)」というソフトクリーム専門店があるのをご存じでしょうか?
こちらで新しく発売されたのが「モンブラン」なる商品。
その名のとおり、ケーキのモンブランような味わいを堪能できる珠玉のソフトクリームなんです!
ミルキーのソフトクリームといえば、限られた不二家のお店に行かないと食べられないと思っている皆さんも多いのでは?
……ええ、私もその中のひとりでした。
けれど、セブンイレブンの公式サイトを見ていたところ、「不二家 ミルキーソフト ミルキーソース入り」が2021年8月14日より順次発売になるとの情報が……!
近所のセブンイレブンで買えちゃうだなんて幸せすぎる~~~っ!!
ソフトクリームを販売するお店で見かける、でっかいソフトクリームのオブジェ “ソフトスタンド” 。
見かけるだけで不思議とテンションが上がるし、童心に戻ったかのような気持ちになりますよね♪
なんとこのたび、あのソフトスタンドがミニチュアフィギュアになって新登場。
しかも、売り場を再現できるミニポスターまで付いてくるらしく、これは気分が高まる~~~っ!
子どものころにゴクゴクと飲んだ「ヤクルト」。大人になった今も毎日飲んでる皆さんも多いかと思いますが……ここで大ニュース!
あのヤクルトを使ったスイーツを楽しめる「ヤクルトのアイス屋さん」が、SHIBUYA109渋谷店「イマダ キッチン(IMADA KITCHEN)」に期間限定でオープンすることになったんです。
ソフトクリームにアイス、シェイク、パフェ……どのメニューも見事にヤクルトづくしだよぉぉ!!!
IKEA(イケア)といえば、買い物のあとにちょっと小腹を満たせるビストロコーナーも魅力のひとつ。
プチプラなソフトクリームは日本でも人気ですが、なんと台湾のIKEAでは期間限定でドリアンソフトクリーム(榴蓮風味霜淇淋)の販売がスタート!
果物の王様とはいえ、あの強烈なにおいを発するドリアンをソフトクリームにしてしまうなんて、台湾IKEAなかなか挑戦的……!
すごく気になるので食べに行ってきました♪
2021年2月23日からゴディバの限定店舗に登場したショコリキサーの新作は、金箔を贅沢に使った「ショコリキサー GOLDEN」。さらには、2021年3月17日より「ソフトクリーム GOLDEN」なるものが発売されます。
どちらも黄金に輝く最強リッチなビジュアルに目が釘付けになってしまいます〜〜!
ミニストップのソフトクリーム史上初のフレーバーとなる「佐藤錦さくらんぼソフト」が、2020年3月20日から全国のミニストップで発売されます。
桜を連想させるピンク色がキレイで、見ているだけで春を感じる~♪ ここ最近暗いニュースが続いていますが、華やかな色合いを見れば、気分も華やぐかも!
いつでも好きなときにソフトクリームを食べたい……。食べるというよりむしろ飲みたい……。
そんな願望をいだいてるあなたに朗報です! なんとこの春、森永乳業からソフトクリームをゴクゴク飲めちゃう乳飲料「ソフトクリームのめちゃいました」が発売されるんです~!
一体どんなドリンクなのか、どのくらい “ソフトクリーム” なのか、いろいろと気になりますよねぇ。
コメダ珈琲の人気メニューがミニチュアサイズのフィギュアになっちゃった! コメダ珈琲を愛する人はもちろん、ミニチュア好きの心にも刺さるアイテムが販売されています。
フィギュアになったのは、アイスコーヒー、金のアイスコーヒー、カツパン、クリームコーヒー、サマージュース、ソフトクリームの全6種類。
6つすべてがセットになっているので、ぜ~んぶ独り占めできちゃいますよ♪
ふんわりもっちりした文鳥が、真っ白なソフトクリームに擬態。
奇跡の融合を果たした「ぼくたち似てる? 文鳥のソフトクリームポーチ」が、2019年7月23日よりフェリシモのユーモア雑貨ブランド「YOU+MORE!」で販売を開始しました。
ぽってりしたシルエットが愛らしい文鳥たちは、 “ソフトクリーム化” しても違和感なし。コーンやアイスカップとの相性の良さにも、驚かされるんですっ。
2019年6月28日、渋谷のショッピングモール「SHIBUYA109」の地下2階にオープンする「IMADA KITCHEN(イマダ キッチン)」。
その看板メニューとなるのが、動画クリエイターのkemioがプロデュースする「ウチラの健康爆発豆腐祭ソフト」なる豆腐味のソフトクリームなのだそう!
ウチラノケンコウバクハツトウフマツリソフト……? 何このめちゃくちゃ勢いありあまってる感じのネーミング! 健康が爆発して、しかも祭りなんかーい!! 思わず何度も口に出して言いたくなっちゃう中毒性がありますね。
2018年頃から日本で流行している “ハンディ扇風機” 。夏に向けてゲットしておくなら、ヴィレッジヴァンガードをチェックしてみるといいかも!
公式通販サイトにラインナップされているのは、ねこ耳がぴょこんと立ったものやソフトクリームそっくりなものなど、かわいさ満点のデザインばかり。持っているだけで、ワクワク楽しい気分になれそうなんです。
北海道ロコファームビレッジのソフトクリーム専門店「MIL PRESSO」(ミルプレッソ)で2019年2月6日から発売されるのは、な、な~んとソフトクリームの上にいくら軍艦が乗った新感覚スイーツ!?
いやいや、新鮮な海の幸が名物の北海道だからってこれは無茶では? ……と思いきや、実はこれ、本物のいくら軍艦じゃないんだって。
とりあえず、ほっとひと安心。……でもだったら、いったい何で作られてるの~!?
加湿器に求めるもの。もちろん実用性は言うまでもないけれど、でも女性であれば「かわいさ」も欲しいもの。だって毎日のように目にするものだし、ね!
今回ご紹介するのは、2018年11月上旬に発売予定の「ソフトクリーム型ミニ加湿器」。おいしそうな見た目にやさしいパステルカラーで夢カワすぎる~っ! お部屋に置いてもデスクまわりに置いても、目にするたびにご機嫌になれちゃいそうです。
訪れやすい距離、フレンドリーな人々、絶品グルメなどなど、旅好きな日本人の心をとらえて放さない台湾。国内での台湾人気は年々高まっていて、近年の「タピオカミルクティーブーム」もあり、続々と台湾のフードショップが日本に上陸しています。
そんな中、2018年10月11日に東京・三軒茶屋に開店したのはソフトクリーム店「蜷尾家 / NINAO(ニナオ)」。2012年に台南にオープンした後、またたく間に人気となり、連日行列が絶えないというその味を、ついに日本で味わえる日がやってきました!
天空の城として有名な兵庫県の竹田城跡。
その竹田城から見える雲海が食べられるようになりましたぞ〜。ふわっふわのわたあめをソフトクリームの周りにグルっとトッピングした、その名も「もふもふアイス」。見た目のインパクトがすんご〜いっ!