フェリシモの部活動「魔法部」に振り子型のイヤアクセが登場。
アクセサリーなのに占いができる(!)のが特徴で、振り子の動きで運命を占えるそうなんです。
プロの占い師さんが監修している本格派らしく、身につけられるアイテムで手軽に占いが楽しめるのが嬉しい〜っ♪
フェリシモの部活動「魔法部」に振り子型のイヤアクセが登場。
アクセサリーなのに占いができる(!)のが特徴で、振り子の動きで運命を占えるそうなんです。
プロの占い師さんが監修している本格派らしく、身につけられるアイテムで手軽に占いが楽しめるのが嬉しい〜っ♪
インド発のジュエリーブランド「MISHO」から、超画期的なピアスが登場!
AppleのAirPodsをいい感じに固定してくれるピアスで、AirPodsのアンテナ部分を支えるようデザインされているんです。
すごくさりげないので、一見すると、AirPodsがアクセサリーの一部のようにも見えます。こういったアイテム、今までなかったかも~!
東京・高円寺にある創業86年の老舗銭湯「小杉湯」が銭湯モチーフのキュートなグッズを発売。蛇口型のピアスなど、ユニークなアイテムがラインナップされています。
デザイン監修を務めているのは、「銭湯図解」などで知られる小杉湯の番頭でイラストレーター、塩谷歩波(えんや ほなみ)さん。
番頭さんが手掛けているだけあって、小杉湯への愛に溢れているし、こだわりが詰まりまくっているんです~!
日々を生活していると、「こんな自分になりたいなぁ〜」という願望が出てくるもの。
そんな願いを応援してくれるようなピアス(イヤリング)が、フェリシモおてらぶから登場しました。なんと、お釈迦様の10人の弟子をイメージしたアクセサリーになっているのです。
しかし、なぜ弟子が?と思ったそこのあなた。彼らにはそれぞれ、得意な能力や分野があったと言われているのです。それにあやかったアクセサリーが、「耳もとに十の教え 徳目ピアス・イヤリング」なのです。
これから秋祭りのシーズン。ヴィレッジヴァンガードの公式通販サイトに、お祭りデートに身につけていきたくなる “折り紙ピアス” が販売されておりますよ~。
ピアスに使われているのは、折り紙専用に開発された “手すき和紙” 。
ひとつひとつ手折りして仕上げた金魚や折り鶴のモチーフはとっても繊細で、美しい光の透過も楽しめるといいます。
東京の地下鉄9路線のシンボルマークが、キュートなピアスとイヤリングになって登場。ヴィレッジヴァンガードのオンラインストアで受注受付を行っています。
本来は2019年10月1日が受付締め切りでしたが、期間を延長して実行中。数量がなくなり次第終了してしまうので、気になったらすぐにポチったほうがいいかも!?
ハンドメイド通販サイト「iichi」で見つけたのは、絵本から飛び出してきたみたいなアクセサリー。
「げきおこぷんぷん!」と怒っている人や、びよ~んと体を曲げてブリッジをしている人など、くすっと笑えるデザインばかりでかわいらしいったらありゃしません。
アクセサリーでありながらアート作品のようでもあって、見れば見るほどその魅力にハマってしまう~~~!
「ピアスの穴を開けていたけど、そのままにしていたら閉じてしまった」という人は、きっと少なくないと思うんです。
かくいうわたしも、そのひとり。だからピアスホールがあるときに使っていたピアスが使えなくなってしまって、処分すべきかどうか、随分と悩んだもの。特に思い入れのあるピアスは、なかなか手放すのが惜しくて……。
そんなときに出会ったのが 「イヤリングコンバーター」という便利なアイテムなんです。
手持ちのピアスをそのまま差し込むだけで、あっという間にイヤリング仕様へと早変わり。 “イヤリングコンバーター” でAmazonを検索すると山のように出てきたので、その中からシルバーとゴールドの2種類が4組セットになった1000円の商品をゲット。さっそく使用してみました。
仕事を選ばないことでおなじみのハローキティさんが、このたび、衝撃的なコラボグッズとなることが判明したんです。
今回のコラボ相手は、ユニセックスなアクセサリーを取り扱う「JAM HOME MADE(ジャムホームメイド)」。レボリューションスカルモチーフと呼ばれるガイコツ風デザインのジュエリーが、人気を集めているブランドです。
“コラボの鬼” として広く知られているキティさんですので、ちょっとやそっとじゃ驚かないつもりでしたが……。このコラボグッズはある意味、ここ数年でピカイチと断言してもいい出来栄えなのではないでしょうか。
冨樫義博さんによる大人気コミック『HUNTER×HUNTER』の主人公、 “ゴンさん” ことゴン・フリークスが、片耳ピアスになって登場。プレミアムバンダイ公式通販サイトにて、2018年8月5日23時まで予約を受け付けています。
ところでこのピアス、フツーのピアスとは一線を画した、なんとも異様なデザインをしているんですよ。
というのもピアスのモデルとなっているゴンさんは、髪が空に向かって高~~~く逆立った “強制成長” の最中。髪の長さは背丈の倍ほどあるのではないかというほどで、ピアスの全長約90mmのうち毛髪部分が60mmもあるというのだから、完全にどうかしています。
新生活がスタートするのをきっかけに、イメチェンを図る人は少なくありません。「髪型や髪色を変える」「ファッションを変える」「本格的にダイエットする」などイメチェンにもいろいろありますが、「ピアスの穴を開ける」もそのひとつなのではないでしょうか。
ピアスというと、ピアスの穴を開けると “人生が変わる” だとか “運気が上がる(もしくは下がる)” な~んてことをよく聞きます。ウソかホントかよくわかりませんが、体に穴を開けるわけですから、なにかしら起こってもおかしくない、かも!?
耳元で揺れるピアスやイヤリングは、周囲の人の目に留まりやすいアクセサリー。より効果的に自分を印象付けられるアイテムだと思うんです。
一風変わったピアスをお探しならば、海外ショッピングサイト「Etsy」内ショップ「shayaaron」の商品がおススメ!
イスラエル・テルアビブを拠点に活動する男性アーティスト、シェイ・アーロン(Shay Aaron)さんが作り上げるピアスのモチーフは “食べ物” 。
カップケーキやエクレアなど可愛らしいスイーツモチーフから、青かびチーズや生肉など個性的なものまで、品ぞろえが幅広いんです。
ポケモンをゲットしたいのは子どもだけじゃない! というわけで、大人にも大人気のポケットモンスター。ポケモンをモチーフにしたグッズもいろいろと発売されていますが、ポケモントレーナーなオトメにおすすめのアイテムが新発売されるようです。
12月下旬よりポケモンセンター4店舗(メガトウキョー・ヨコハマ・スカイツリータウン・オーサカ)で先行発売されるのは、ラブリーすぎるポケモンのアクセサリーたち。特にピカチュウフェイスのピアス&イヤリングがめちゃかわですっ!
耳元のおしゃれといえば「イヤリング」や「ピアス」。耳を出す機会が多い夏は、カラフルなイヤリングやゆらゆら揺れるピアスが映えますよね。
今回は、日本最大級のQ&Aサイト「教えて! goo」から、「あなたはピアス派? イヤリング派?」についてのQ&Aをご紹介します。
夏になるとなぜか欲しくなってくるのが、大ぶりのピアス。耳元で揺れる存在感のあるピアスをお探しの人におススメしたいのが「FUSE」のコンクリートピアスです。
無骨なイメージのコンクリートをアクセサリーにするなんて、なかなか斬新すぎる発想ですよね。ところが、実物を見ると、シンプルで無機質な感じがすっごくハイセンス!
ゴールドとコンクリートの淡いグレーの配色や質感が想像以上に好相性です……!
オシャレは我慢!とはよくいったもので、寒さや暑さを我慢してみたり、痛さやキツさを我慢してみたり、いろいろとチャレンジしたくなります。まあ、我慢せずにオシャレを楽しめたら、それはそれは幸せですけれど。
と、いうワケで、こんなストッキングはいかがでしょうか? まるで足にボディピアスをつけてるようにみえるけど、ぜんぜん痛くない「コルセットピアス風ストッキング」の予約受付が、ヴィレッジヴァンガードのオンラインストアで始まってるよ!
2015年、2016年と一大ブームを巻き起こしたアニメ『おそ松さん』。まだまだ2017年もグッズ販売やイベントの予定が続きそう!
このたびアクセサリーブランド「Liefel」よりお目見えしたのは、松野家の6つ子たちをモチーフにした「輝く6つ子だいすきピアス」全6種。なんとお値段、各10800円(税込)!! た、高い……高いよ! でもそれぞれ左右のデザインが違うとかスワロフスキー使いとか、ファンには欲しくなっちゃう要素満載かも。
お嬢さん、カブトムシが耳に挟まっていますよ。思わずそう声をかけてしまいそうになるリアルなピアスが、ショッピングサイト「ヴィレヴァン通販」で販売されています。
耳たぶの前側には上半身、後ろ側には下半身。
ピアスホールに挟まってしまったかのような格好のカブトムシモチーフは360度方向どこから見ても本物そっくりで、街ですれ違ったら2度見、いや3度見くらいはしてしまいそう!