マスクをするときのお悩みと言えば、やはり口紅。色落ちしやすいし、マスクにも色うつりしちゃうし、だったらつけなくてもいいか……となりがち。
でも、食事など何かのタイミングでふとマスクを外したときに「すっぴん唇なのはイヤ!」と思うのが乙女心。
そんなお悩みを解決してくれる、プチプラ名品リップを発見したのでご紹介します。パッケージもレトロで目をひく可愛さなのがたまりませんよ〜♡
マスクをするときのお悩みと言えば、やはり口紅。色落ちしやすいし、マスクにも色うつりしちゃうし、だったらつけなくてもいいか……となりがち。
でも、食事など何かのタイミングでふとマスクを外したときに「すっぴん唇なのはイヤ!」と思うのが乙女心。
そんなお悩みを解決してくれる、プチプラ名品リップを発見したのでご紹介します。パッケージもレトロで目をひく可愛さなのがたまりませんよ〜♡
気温が高くなると気になってくるのは “メイク崩れ”。しかもTゾーンがテカったかと思えば、目の下は乾燥するし……いったいどうすればいいの〜!?
2022年4月9日、そんなお悩みを解消してくれる2種類の「メイク持続シート」がビオレから登場していました。
メイク崩れのお悩みをピンポイントで解決できるなら、使ってみなくては!! ということで、編集部に届いたサンプルを徹底的にチェックしてみましたよ♪
現在、SNSで話題沸騰しているコスメがあります。それは韓国コスメ「TIRTIR(ティルティル)」のクッションファンデ!
なんでもキレイなお肌に仕上がるうえにマスクにつかない、私たちの2大願望を一気に叶えてくれるファンデ なんだとか。
これはもう実際に試してみるしかありません!
春夏メイクのお悩みと言えば、やっぱり崩れやすいこと。
崩れにくく、マスクにもつきにくい究極のベースメイクを求めていくつものコスメをひたすら試す私は、まるで宝物を探す旅人のよう……。
そんな旅路の真っ最中の私ですが、韓国コスメ「アイムユニ(IM UNNY)」のファンデ×パウダーの組み合わせがマスクでも崩れにくい優秀なコンビだったのでレポートしたいと思います!
2022年3月8日、ベースメイクでおなじみの「毛穴パテ職人」からウォータリーBB「アクアヌードスキン」が限定発売されます。
編集部に届いたサンプルを使ってみたら、これまでの毛穴パテ職人にはない新感触のBBクリームでびっくり!
マスクにもつきにくいサラサラベースメイクだったので、使い心地をレポートしたいと思います♪
フーミーから登場している新感覚のリップ「マットリップパウダー」はまるでアイシャドウのような見た目で話題。中にはマットリップパウダーとリップバームがセットになった人気のアイテムです。
2022年2月17日に新色が仲間入りするとのことで、さっそくチェックしてみたところ、マスクにもつきにくい超優秀マットリップでした!
「ファンデは塗りたくないけど、ある程度カバー力は欲しい」なんてわがままを叶えてくれるBBクリームを韓国コスメ「KLAIRS(クレアス)」で発見しました!
・乾燥しにくい
・お肌が荒れていても使いやすい
・SPF40PA++
と、デイリー使いにぴったりの使い心地で、コスメ好きのSNSでも話題に♡ 詳しくご紹介しますね!
最近はマスクをする影響もあって、リップメイクをしない日も増えましたよね。
でも、たまにはしっかり口紅を塗って気分をあげた〜い!
そんなときにオススメなのが「Too Faced(トゥーフェイスド)」の「レディ ボールド リップスティック」。
編集部に届いたサンプルを使ってみたら、とにかくカワイイし、めちゃくちゃ落ちにくい口紅だったんです……!
2021年も引き続き手放せなかったマスク。メイク好きとしては、マスクをするときにぴったりのコスメを探し続けた1年でもありました。
そこで今日は、私が1年かけて発見した「ベストマスクメイクアイテム2021」をどど〜んと発表したいと思います!
・マスクにメイクうつりしにくい
・もしうつったとしても目立たない
アイテムを厳選したので、ぜひ参考にしていただけると嬉しいです♡
2021年12月上旬、セザンヌの人気アイテム「ウォータリーティントリップ」に新色が登場します!
マスクに色うつりしにくいうえに660円(税込み)という超プチプラで以前からSNSでも大好評のティントリップ。
編集部に届いたサンプルを実際に使ってみましたよ!
今回の新色は肌なじみ抜群のカラーで、ますます手放せなくなりそうです。
寒くなると気になるのは、乾燥によるメイク崩れ。もちろんマスクへのメイクうつりも防ぎたいですよね。
でも「夏と同じメイクキープミストだとお肌がつっぱる……」とお悩みの乾燥肌さんも多いはず。
そんな方にオススメなのが新感覚のメイクキープコスメ「ミシャ M スキンコートジェル」。
このアイテム、クッションファンデそっくりの見た目ですが、メイクの仕上げに使うことで化粧崩れを防ぐアイテムなのです。
編集部に届いたサンプルを使ってみたのでレポートしたいと思います!
10月は舞台女優の五條なつきが、毎週金曜日にハロウィンだからこそ楽しめる舞台女優のマスクメイク術「#マスクDEハロウィンメイク」をお届けしております♡
第4回はキラキラアイテムを使ったジャスミン風メイクに挑戦!
簡単に映えメイクができるので、実はメイクが苦手な方にもぴったりです。
メイクは顔だけでなく心も変える力があるので、演劇の世界だとメイクは役作りにとってものすご〜く重要。
もうすぐハロウィンですし、2021年はマスクを生かしたハロウィンメイクを楽しみましょう! マスクがあれば、メイクも目から上だけでいいのでハードルもグッと下がりますよ〜!
10月は舞台女優の五條なつきが、毎週金曜日にハロウィンだからこそ楽しめる舞台女優のマスクメイク術「#マスクDEハロウィンメイク」をお届けしております♡
第2回は初心者にも挑戦しやすい「男装」のマスクメイクです!
メイクは顔だけでなく心も変える力があるので、演劇の世界だとメイクは役作りにとってものすご〜く重要。
普段はなかなか非日常メイクを楽しめる機会がないと思いますが、もうすぐハロウィン!
せっかくなので、2021年はマスクを生かしたハロウィンメイクを楽しみませんか? マスクがあれば、メイクも目から上だけでいいのでハードルもグッと下がるはず。
演劇の世界だと、メイクは役作りにとってものすご〜く重要。
メイクは顔だけでなく心も変える力があるので、舞台役者は公演前に楽屋でメイクしているうちにどんどん役に入り込んでいくんです。
普段はなかなか非日常メイクを楽しめる機会がないと思いますが、もうすぐハロウィン!
せっかくなので、2021年はマスクを生かしたハロウィンメイクを楽しみませんか? マスクがあれば、メイクも目から上だけでいいのでハードルもグッと下がるはず。
というわけで10月は舞台女優の五條なつきが、毎週金曜日にハロウィンだからこそ楽しめる舞台女優のマスクメイク術「#マスクDEハロウィンメイク」をお届けしたいと思います♡
第1回は「ハーレイ・クイン×ゾンビ」のマスクメイクです!
ツヤ感のある仕上がりと色もちを実現させたセザンヌの「ウォータリーティントリップ」。
税込660円というプチプラで人気のティントリップとなっています。
2021年7月下旬、そんな人気コスメに深みカラーの新色が登場。編集部にひと足お先に届いたサンプルで色味をチェックするとともに、改めて実力も検証してみました〜!
夏のメイク崩れや、マスクへのメイクうつりを防ぐメイクキープ用のミストがコスメブランドから続々と登場しています。
そんなメイクキープミストの戦国時代とも言える中、2021年6月中旬には、プチプラコスメでおなじみのセザンヌからもメイク崩れを防ぐミスト用化粧水「メイクフィックスミスト」が新発売!
お値段は638円(税込み)という嬉しいプチプラ価格です。
実際にマスクメイクに使って実力を検証してみることにしました。
唇の色をキープしたいときに大活躍してくれるリップティント。色が定着してくれるのは嬉しいのですが、潤い成分が少なくて唇がカサカサになりがちなのが悩みです。
キャンメイクから2021年5月下旬に発売された「ジューシーリップティント」は、まるでグロスを重ねたようなツヤ感に仕上がるオイルinウォーター処方のティントリップだそう!
色持ち&ツヤ感を同時に叶えてくれるなんて素晴らしいアイテムですよね♡
編集部に届いたサンプルを実際に使って、使用感やカラーをチェックしてみました!
気温も上がってきた今日このごろ。もうすぐマスクの下のメイク崩れが気になる季節がやってきます。
「メイク崩れやマスクへのメイクうつりを防ぎたい!」と思っていたときに発見したのがケイトの「キープフィックスチェンジャーN」。
ファンデーションの崩れはもちろん、マスクへのメイクうつりも防いでくれるメイク固定ミストとなれば、試してみるしかありません!