「メガネ」にまつわる記事
私は昔からメガネ屋さんの独特のにおいがちょっと苦手。
なのですが、知り合いに聞いてみたところ「そんなにおいするっけ?」と全然わかってもらえなかったのです。えっ、このにおいにわかる派とわからない派がいるの!?
ということで、わかってもらえる仲間を探そうとPouchのライター陣にアンケートをとってみたところ……びっくりする結果になったのです……。
今年2023年2月にJINSから誕生したサウナメガネ「JINS SAUNA」。
日常でもサウナでも使える “サ陸両用メガネ” で、「くもらない」「高温でも壊れない」「さびない」という特徴を備えています。
そして今「JINS SAUNA」はサウナ以外のシチュエーションでも大活躍しているようなんです。購入者アンケートでわかった「意外な使い道」とは……!?
サウナやお風呂には不向きなメガネ。湯気でくもるし、高温の影響による変形やひび割れ、濡れたまま放置することによって発生するサビも気になるし……。
だけど、メガネがないとサウナはもちろん、銭湯や温泉でも超大変! 足元がよく見えないからそもそも危険だし、注意書きもよく見えないし、タイル絵や景色だって楽しめな〜い!
そんなジレンマを解消するべく誕生したのが、サウナでも普段の生活でも使えるサ陸両用メガネ「JINS SAUNA」です。どんなアイテムなのかさっそくチェックしていきましょう☆
寒い冬を抜けて暖かくなることって嬉しいけれど、そうすると悩まされるのが「花粉」。しかも、2023年は花粉の飛散量が例年より多くなると予想されているのだとか!
そこで自衛策のひとつとして、春がくる前に用意しておきたいのが「花粉対策メガネ」。
防御カバーのついた高機能メガネが目に入る花粉を防いでくれて、屋外だけでなく屋内での花粉対策にも役立ってくれます!
昨年は追加販売分も完売した、メガネブランド「Zoff(ゾフ)」の福袋。
今年の福袋でも北欧の陶芸デザイナー「リサ・ラーソン」とコラボ! 2023年の干支・兎年にちなんで、メガネをかけた “うさぎマイキー” をフィーチャーしたグッズを詰め込んでいます。
毎年大好評のメガネ券はもちろん、福袋購入者が対象の抽選キャンペーンでは特大サイズのメガネマイキー抱き枕が当たるチャンスもあるんですって♪
Pouch 編集部に実物が届いたので、ひと足お先に中身を覗いてみましょう。
マスクが手放せなくなってからもうすぐ3年。顔の中で唯一見えているパーツということもあり、おのずと視線は “目元” に集まります。
同じく目もとを強調するものといえば “メガネ” ですが……ある調査によると8割以上の人が「メガネをかけている方が目が大きく見える」と回答しているのだとか!
さらにメガネには小顔効果や知的顔に見える効果もあるようなんです。さっとかけるだけなので、マスク用メイクを覚えるよりも手っ取り早いかも!?
そろそろ紫外線が気になる季節。紫外線はお肌だけでなく目からも入ってくる(!)ので、サングラスは夏の必須アイテムです。
でも、サングラスは表情が見えないので怖いイメージになったり、マスクと一緒に使うと不審者っぽく見えたり……と、意外と難しいアイテムですよね。
悩んでいたら、ZoffからメガネみたいなUVカット機能付きのクリアサングラスが登場しているのを発見! 編集部でサンプルをお借りできたので、徹底チェックしました♪
最近、ますますバリエーション豊かになっている雑誌付録。
明日、2022年5月16日発売の雑誌「素敵なあの人」の付録には、なんとUV&ブルーライトカットのメガネが登場しますよ〜!
編集部に届いたサンプルをチェックしてみたら、付録とは思えない超オシャレメガネでした……♡
ヘアメイクアップアーティスト・イガリシノブさんを監修に迎えた人気コラボ「JINS×イガリシノブ」の第2弾商品の発売が決定。
「すっぴん顔をキレイに見せてくれる」と話題になった前作は、わずか数日で欠品が出るほど人気だったので、今回も注目される予感……!
新作では、持ち主の魅力を引き出すべく、目・輪郭・表情にアプローチ。
どんなデザインなのか、さっそくチェックしていきましょう♪
コンビニに行くなど、ちょっとそこまでお出かけって、「メイクするのメンドクサイ!」と感じませんか?
そんなシーンに役立ちそうなのが、JINSから生まれた新レンズ「チークカラーレンズ」。
なんとレンズの下部分にうっすら色味が入っていて、メガネをかけるだけでチークを入れているように見えるんです。この発想、目からウロコ~!
このたびメガネブランド「JINS(ジンズ)」に登場したのは「犬」をモチーフにしたメガネ!
犬の耳やしっぽ、感情(!)などをメガネのフレームで表現していて、大人の遊び心をくすぐられるデザインなんです♪
「Zoff(ゾフ)」から “メガネ専用立体マスク” が登場。2021年3月5日から公式オンラインストアで販売を開始しました。
メガネブランドが手掛けているだけに、期待は高まるばかり。
果たしてどんなマスクなのかチェックしてみたところ……おや? なんかちょっと、思ってたんと違うゾ~~~!?
至福のひとときといえば、ゴロ~ンと仰向けに寝転がりながらのスマホや読書。時を忘れて熱中するもよし、疲れたらそのままお昼寝に移るもよし……。
でも、腕を上げて本やスマホを持ち続けてるのってしんどい。ああ、このストレスがなければもっと快適なのに……。
なーんて皆さんにおすすめしたいのがコチラ。「寝たままメガネ~~~!!!!」(ドラえもん調)。
この魔法のメガネさえあれば、もう仰向け時に腕を上げている必要がないんですっ!!
「メガネメガネ……」と家の中でさえメガネが行方不明になってしまうみなさん、朗報です。
このたびご紹介するのは、メガネ用の紛失防止タグ「オービットグラス(ORBIT GLASSES)」。
これさえあれば、置き場所のわからなくなったメガネを、スマホで探せちゃいます……!
本格的に暑くなったうえ、これから湿度も高くなる季節。ですが、まだまだマスクを手放せない生活は続きそうです。
メガネユーザーがマスクをつけるときの悩みが、メガネのくもり。
呼吸するたびにマスクから漏れた息でメガネがふわ〜っと曇って、地味にストレスなんですよね……。
そんなときに便利な「くり返し使える メガネのくもり止めクロス」なるアイテムがネットで話題になっていると聞き、さっそく使ってみました!