今年こそは、海外旅行へ行きた~い!
そんな野望をお持ちのみなさんは、世界最大級の宿泊予約サイト「ブッキング・ドットコム(Booking.com)」が発表した、「干支別・おすすめの旅先と宿泊施設」を参考にしてみてはいかがでしょうか。
2022年は「五黄の寅年」。
五黄とは、運勢判断でいう九星のひとつ。五黄の寅年は、干支と九星術の組み合わせの中で「最も運気が強いとされる年」らしく、旅先でもいいことあるかも☆
今年こそは、海外旅行へ行きた~い!
そんな野望をお持ちのみなさんは、世界最大級の宿泊予約サイト「ブッキング・ドットコム(Booking.com)」が発表した、「干支別・おすすめの旅先と宿泊施設」を参考にしてみてはいかがでしょうか。
2022年は「五黄の寅年」。
五黄とは、運勢判断でいう九星のひとつ。五黄の寅年は、干支と九星術の組み合わせの中で「最も運気が強いとされる年」らしく、旅先でもいいことあるかも☆
今年2022年は、「寅年」。これにちなんで、様々なブランドから「虎グッズ」が登場していますよね。
その中でも特にインパクトが強いのが、「リーバイス×クロット」コラボの虎柄デニム!
類を見ないデザインが素敵で、なんだか縁起も良さそうだし、福を呼び込んでくれそう〜★
2022年の干支「寅年」にちなんで、日本をはじめ、アジア各国のスターバックスにも “虎グッズ” が登場!
ゆるかわタッチなイラストの虎をデザインした、タンブラーやマグカップを販売中です。
同じアジアということもあり、似通ったラインナップになっているいっぽう、独自のアイテムを販売している国もある模様。
どんな商品があるのか、さっそくチェックしていきましょう〜♪
今年2022年は、「寅年」。
英国発のナチュラルコスメブランド「ラッシュ(LUSH)」から、トラをモチーフにした数量限定バスボムが登場しました。
黄金色に光り輝くトラのお顔がまぶしくて、見るからに縁起が良く、おめでたい……!
ひょっとしたらご利益も期待できちゃったりして!?
今年2021年の干支は「丑(うし)」。日本をはじめとするアジア圏のスターバックスにも、丑にちなんだアイテムが勢ぞろいしています。
ウシの姿が大きく描かれたマグなど、愛らしいデザインが盛りだくさん。
2月12日の旧正月が迫っているので、今後ますます注目を浴びそうです。
来年2021年の干支である「丑(うし)」にちなんだ「干支・縁起シリーズ」がサンリオに新登場♪
ハローキティやポムポムプリンなどの人気キャラクターたちが「丑」や、縁起のいい「招き猫」に変身していて、持っていたらなにか良いことが起こりそうなんです♪
来年、2021年は丑(うし)年! 赤い牛「赤べこ」の干支飾りが作れる絵付けキットで、お正月飾りを作ってみませんか?
ご紹介するのは、中川政七商店で現在販売されている「季節のしつらい便 お正月」。
オリジナルの赤べこ飾りを作って家に飾れば、晴れやかな気持ちで新年を迎えられそう♪
新年に飾ると福を呼ぶと言われている、干支の置物。
可愛いものが好きな女子的には、ピンとくるデザインのものがなかなか見つからないのよね……と思っていたらば!
みんな大好き、リサ・ラーソンのデザインの干支シリーズを発見しましたーー!
甘くて、ふわふわで、意外と攻めた味を出し続けているクリスピー・クリーム・ドーナツが、お正月にぴったりなドーナツを発売しました♪
それは、今年の干支「イノシシ」を主役にしたドーナツです! 今回、編集部に送ってもらったので、実際に食べてみましたぞ★
じわりじわりと年末が近づいてきていますね。ということはつまり、もうそろそろ、年賀状の準備を始めなければいけないということ……!
現時点でどんな年賀状にするか決めていないというみなさんにおススメしたいのが、2018年11月1日より販売されている、フェリシモ猫部が6種類のオリジナルデザインを手がけた、猫が主役の年賀状「にゃん賀状」なんです。
「にゃん賀状」は年賀状印刷サイト「挨拶状ドットコム」が運営しているシリーズで、フェリシモ猫部とのコラボは今回で第4弾。
来年の干支は「亥(いのしし)」なので、猫とは何の関係もありません。いやそれどころか、猫は干支ですらないわけなのですが、今回お目見えした「にゃん賀状」は、そんなことどうでもよくなるほどにぜ~んぶ可愛いんですよ~♡
韓国のスターバックスコーヒーに2018年にちなんだカップケーキが登場。「可愛すぎる!」と注目を集めているようなんです。
戌年(いぬどし)限定だという子犬のカップケーキにはブラウンとホワイトの2種類があり、ブラウンは「ラッキーチョコパピー」、ホワイトは「ラッキーホワイトパピー」という名前。
カップケーキの表面を覆いつくすように柴犬によく似たワンコのクッキーが乗っかっていて、大変フォトジェニックなのであります。
2018年のカレンダーを見ていると、3連休が多いということに気がつきます。3日間あれば、場所によっては海外旅行も可能! そこで参考にしたいのが、旅行サイト「エクスペディア・ジャパン」が公開している「風水で占う 2018年干支別開運旅行先」です。
シンガポールの風水師である、Seldan Limさんが監修。「2018年に足を運ぶと吉!」なパワースポットを干支別に紹介しているので、開運したい人は旅行先の参考にしてみるといいかも……!
ペット用のハロウィーン衣装や華やかなクリスマスコフレなど、シーズンごとに展開されるアイテムも楽しい300円ショップ「3COINS(スリーコインズ)」。そろそろ2017年も終わり、戌年の2018年が近づいてくるころですが……こ、これは!
12月9日から、第2期も絶好調のTVアニメ「おそ松さん」とのコラボアイテム第2弾が発売開始。来年の干支、戌にちなんだデザインなのだけれど、6つ子がワンコになっていてめちゃんこかわえええええ!
今年ももう8月か……と遠い目になるぐらい時間はスピーディーに流れていって、そうこうしているうちに毎年のことながら来年になってしまうわけです。まあ、まだまだ年賀状を用意するには気分的に早いけれども、こだわり派のあなたの心にビビッときそうなサービスが登場しました。
東京都品川区にある特殊造形・特殊メイク事務所「91(キューイ)」が、「干支化粧(えとげしょう)」というサービスを提供開始。プロによる特殊メイクで干支の動物になりきって、世界で1つだけの年賀状を作成できるんだって!
皆さん、2017年の干支はご存知ですか? そう、酉(とり)! というわけで、毎年干支をモチーフにしたスイーツを発売しているシャトレーゼから、12 月 30 日から 1 月 3 日に酉のスイーツが登場するんですって。
お正月向けのスイーツの中でも、特にかわいいのが「賀正ケーキ ことりのプリンアラモード」。お正月にピッタリの華やかなスペシャルスイーツとなっています。
今年は申(さる)年。その年の干支を飾ったり敬ったり、あるいは干支にちなんだアイテムを身につけたりすると、運気がアップするってご存知でした?
そこでご紹介したいのが、おなじみフェリシモの「IEDIT(イディット)」より発売されているフード付きマフラー「うきうき! おさるのフードつきマフラー」(税抜2,300円)。
兵庫県神戸市に本社を置く「ドンク(DONQ)」が、2016年の干支「申(さる)」にちなんだパン、「干支パン2016」を販売中。
それぞれの地域ごとにオリジナルの干支パンを開発。1月7日(木)までの期間にしかお目にかかれないので、今すぐにでもお近くの「ドンク」へ足を運んでみるべしっ!