「引っ越し」の記事まとめ

引越しの手続きってめんどくさい!ちょっとでも楽にするならスマホで最短5分で完了する「e転居」🏣

引っ越しって、区役所に転居届を出したり、電気やガスの手続きをしたり……とにかくやることがいっぱい! 郵便物の転送届もそのひとつですが……今はインターネットでちゃちゃっとできるってご存じでしたか。

2025年2月10日からは、この便利なサービスがますます便利になるリニューアルがおこなわれました。どんなサービスなのか、そしてどこらへんが変わったのか、さっそくチェックしていきましょ♪

→ 続きを読む

【保存版】引っ越しの参考に…!家賃がもっと安くなるLIFULL HOME’S厳選「人気路線のちょいずらし駅」3選

引っ越しシーズン本番を迎えた3月。どうせ引っ越しするなら人気路線に住みたいものですが……いかんせん、人気がある場所って家賃が高いのよ(涙)。

でもね、人気の駅から数駅離れた「ちょいずらし駅」なら家賃を抑えることができるようなんです。どのあたりが狙い目なのか、LIFULL HOME’Sが厳選した「人気路線のちょいずらし駅」3選をチェックしていきましょっ♪

→ 続きを読む

旅行に行くなら吉方位✨…ってどこ行けばいいの?1秒で結果がわかる無料計算ツール「2025年の吉方位」を使おう

このところ国内旅行の人気が高まっていますが、日本には観光地が多いのでどこへ行くかが悩みどころ。人気の場所は人が多いし、かといって「知る人ぞ知る名所」は探し出すのが難しい……いったいどうしたらいいの!?

こんなときはちょっぴり趣向を変えて「運気のいい方位」を意識してみるといいかも。とあるツールを使えば「2025年の吉方位」を無料で知ることができちゃうんです。

→ 続きを読む

【マジで?】事故物件でも住んでも良い理由のランキング第1位は?→おばけが怖いなら〇〇するといいかも

日本各地には “事故物件” と呼ばれる物件が存在しています。

殺人・自殺・事故死・孤独死などに加えて「反社会的勢力の事務所が近い」「お墓に隣接している」といった事案も含まれるそうですが……こういう物件ってたいがい家賃が安いですよね。

家賃の安さか、それとも心の平穏かーーー。さて、あなたならどちらを選びますか!?

→ 続きを読む

新生活、家具はレンタルしちゃう? ディノスの家具レンタル「フレクト」をチェックしよ♪

もうすぐ始まる新生活。家具がまだそろっていないのなら、いっそのこと「レンタル」してみませんか?

通販でおなじみのディノスでは、新品の家具をレンタルできちゃうサービス「フレクト」を展開中です。

フレクトが発表した「2023年人気ランキングTOP3」を参考に気になる家具をチョイス♪ 初期費用を抑えたい人は必見ですよ〜!!

→ 続きを読む

部屋探し苦戦中🤨予算的に広い部屋はムリ… 解決策は「収納サブスクリプション付きお部屋探し」かも

引っ越し業者が繁忙期を迎える3月〜4月。年が明けてから、お部屋探しに精を出している人もいるんじゃないでしょうか。

とある調査によると、およそ9割の人が「次回のお部屋探しで収納スペースを重視する」と回答。

でも……今は家賃が高騰しているので広い部屋を借りるのは難しい! この矛盾を解決するためには、どうしたらいいの〜〜!!

→ 続きを読む

令和の部屋探しはちょっと違う? 自宅からスマホで疑似内見&物件の契約もオンラインで済ませたい人が増えてるらしい

引っ越しすると決めたとき、私はいつも “お部屋探し” に苦労しています。

物件を探すため不動産屋や仲介会社に通い、こまめに内見をして、比較検討を繰り返す……。頑張ったぶんだけ達成感はあるけれど、正直めちゃくちゃ疲弊します(涙)。

とある調査によると、令和の住まい探しは「オンライン」が人気なのだとか。最新の引っ越し事情について掘り下げてみましょう!

→ 続きを読む

新築・引っ越し祝いになにあげる?そんなときは「新築・引っ越し祝いでもらって困ったもの」ランキングをチェック

友人や同僚などへの新築・引っ越し祝いに悩んだことがある人、この指と〜まれ!

時間をかけて選んでも、喜ばれないかもしれない。だからこそ、何を贈ればいいのか頭を悩ませてしまいますよね。

そこで、アンケート調査「新築・引っ越し祝いでもらって困ったもの」チェックしてみると……?

もらって困ったもの第1位は必要なものではあるけれど、ちょっとわかる気がするアレでした。

→ 続きを読む

東京都民に聞いた好きな商店街ランキング2022年の第1位は…「アメ横」! 家賃の相場もチェックできるよ

2400を超える商店街がある東京都。商店街が近くにあると、お買い物に便利なのはもちろん、活気があって暮らしやすいものです。

情報サイトのライフルホームズプレスが発表した「2022年版 東京都民に聞いた好きな商店街ランキング」には、人気の商店街がずらりとラインナップされています。

進学や就職などで引っ越しを控えている人にとっては、おうち選びの参考にもなるかも!

→ 続きを読む

え、ダンボールなの!? 木目のようなデザインと曲線美がおしゃれなダンボール家具「カミカグ」が気になる!

家具の処分は手間もお金もかかるので、あまり増やしたくない……。

引っ越しのたびにそんな風に感じている方にぜひおすすめしたいのが、エシカル家具ブランド「カミカグ」です。

パッと見は “木目が美しい木製家具” なのですが、その実態はなんと “ダンボール” !

「強い」「軽い」「美しい」と3拍子そろっている上に、処分する際は資源ごみにも出すことができるんです!

→ 続きを読む

【注意喚起】引っ越し直後の訪問販売トラブルが多発!  国民生活センターが発表したよくある事例と注意点をご紹介!

新生活で、引っ越しをする人も多い3月、4月。

この時期に、引っ越し直後に多発するのが「訪問販売に関するトラブル」なのだとか……!

いったいどのような手口が使われるのか、トラブルを防ぐにはどうしたらよいか、国民生活センターに寄せられた相談事例をもとに、ご紹介したいと思います。

→ 続きを読む

無印良品の「収納サイズ シュミレーター」は知ってると超便利! 幅・高さ・奥行を入力すると収納ボックスや家具を導き出してくれるよ

年末年始といえば大掃除! 掃除するついでに、思い切った模様替えを計画している人もいるかもしれません。

そんなときにオススメしたいのが、無印良品のウェブサービス「収納サイズ シミュレーター」

こちらを利用すれば、お部屋の “空きスペース” にピッタリハマる収納アイテムを教えてくれるんです!

→ 続きを読む

引越し先の治安を調べる方法は?家賃は何か月分必要? 不動産会社の「お部屋探しマニュアル」がめちゃめちゃ参考になる

初めての引っ越しって、わからないことだらけ。

そんな不安を解消してくれるのが、不動産サイト「goodroom」が公開している「お部屋探しマニュアル」です。

いつから何をすればいいのか、どのくらいお金が必要かなど、「お役立ち情報」が満載♪ 引っ越し前に読んでおけば、戸惑うこともなさそうなんです。

→ 続きを読む

「山手線 家賃相場の安い駅ランキング」がちょっと意外な結果に! 池袋に近い“あの駅”が1位にランクイン?

東京都心で移動に便利なJR山手線。山手線沿線はどの駅も「家賃が高い」イメージがありますが、実はそうでもないんです。

SUUMOジャーナルが公開した「山手線30駅の家賃相場が安い駅ランキング 2021年版」を見てみると、安い駅・第1位の家賃相場は8万5000円

また10万円以下の駅に注目してみると……なんと14駅もある~~~っ!?

→ 続きを読む

【数量限定】無印良品の「黒い家具」がオンラインストアで発売されてるよ! いつもとは違うモダンな雰囲気がオシャレです

無印良品のオンラインストアに、数量限定で「黒い家具」が登場しました。

無印良品といえば、温かみのある木や白、生成りのイメージが強いので、黒というのは新鮮!

また黒になるだけで、一気にモダンな雰囲気に変わるのも印象的です。

→ 続きを読む

バーガーキングが好きなら近所に住めばいいじゃない! バーキンの近くのお部屋を探せるニッチな物件情報サイトがオープン

皆さんはお部屋を探すとき、何を重視しますか? 陽当たり、駅からの距離、住環境など条件は人それぞれ。

物件情報サイト「BK TOWN ROOM supported by エイブル」では、なんとバーガーキングの近くにある物件を検索することができるんですっ!!

もしバーガーキングが好きで好きでたまらないなら、いっそ近くに住んじゃうというのもよいかも!?

→ 続きを読む

関西からひとりで上京して感じた「ぼっち」の瞬間あるある

3月って、何かとノスタルジックでもあり、あわただしくもある季節ですよね。卒業や進学、就職にともなう引っ越しなど、環境の変化を控えているかたも多くいるのではないかと思います。

毎月1日、11日、21日は「ステキなぼっちの日」。今回は、大阪から上京したばかりのときにわたしが感じた「ぼっちの瞬間」のお話を。

意外なところで「あれって関西だけだったんだ」と感じることがあり、ちょっぴり寂しさがありつつも、新しい土地に来たことを実感する日々でした。

→ 続きを読む

【新生活】無印良品の「インテリアシミュレーター」が楽しくて超便利! 家具の配置や間取りをシミュレーションできるよ

春からの新生活に向けて引っ越しを考えているみなさ~ん! もしも家具の配置やインテリアに迷っているのなら、無印良品の「インテリアシミュレーター」を使ってみてはいかがでしょうか? 数年前から存在していたようで、ネット上でたびたび話題になっていたよう。

自分のお部屋のコーディネートはもちろん、間取りや窓の位置なども自分で決められるので、間取りを愛する “間取りスト” の人たちも楽しめそうなんです。

私も実際に試して、お部屋を作ってみました!

→ 続きを読む

無印良品がまたまた値下げ! ベッドなど新生活に必要な約300品目が新価格になってるよ~!

無印良品が約300品目の商品の価格見直しを発表。新生活に必要なアイテムを中心に、2020年1月17日より順次値下げを開始しています。

昨年にも約1100品目の価格見直しを行った無印良品。消費税が10%に達した今、本当にありがたいかぎりです……!

→ 続きを読む

月々400円から好きな家具や家電をレンタルできるサービス「CLAS」が良さげ! オシャレアイテムからベビーカーまで借りることができるよ~

新生活や模様替えで欲しくなる家具! しかし、家具の買い物は金額もサイズ大きいので、なかなか勇気が必要ですよね。

そんな時に使えそうなのが、月々約400円から家具・家電・インテリアのレンタルができる「CLAS(クラス)」のサービスです。

1品から最大で10品までレンタルすることができるそうで、ホームページをチェックしてみると、ソファにベッドに液晶テレビ、さらにはBALMUDAのオーブンレンジや冷蔵庫付きワインクーラーなど、どれも豪華かつオシャンティ~! 

必要な時に必要なものだけ、オシャレな家具をお安くそろえることができるので、来る新生活に利用するにはピッタリだと思うんです。

→ 続きを読む

  1. 1
  2. 2
  3. 3