ここ数日、暖かい日が増えてきて、春の気配を感じるようになってきました。
そして春の一大イベントといえば、「お花見」! 今回お届けするのは「星野リゾートで体験できる “お花見” 旅プラン Part2」です。第1弾でご紹介したプランも魅力的でしたが、第2弾も全然負けていませんよっ。
「人力車で巡る幻想的な夜桜」「桜×絶景オーシャンビュー」「花見温泉」など、今すぐ行きたくなるプランが目白押しです。さっそくチェックしましょ〜♪
ここ数日、暖かい日が増えてきて、春の気配を感じるようになってきました。
そして春の一大イベントといえば、「お花見」! 今回お届けするのは「星野リゾートで体験できる “お花見” 旅プラン Part2」です。第1弾でご紹介したプランも魅力的でしたが、第2弾も全然負けていませんよっ。
「人力車で巡る幻想的な夜桜」「桜×絶景オーシャンビュー」「花見温泉」など、今すぐ行きたくなるプランが目白押しです。さっそくチェックしましょ〜♪
季節は冬真っただ中。寒い日々がつづいていると、恋しくなってくるのは春……!
ご紹介するのは、春を待ちわびる皆さんにピッタリの「星野リゾートで体験できる “お花見” 旅プラン7選」です。
桜や桃の花を眺めながら屋形船に乗ったり、グランピングしたり、水上サイクリングをしたり(!)と内容盛りだくさんとなっています。花粉症の人もOKな屋内プランもありますよ〜!
趣向を凝らした宿泊プランを次々生み出している「星野リゾート」。この冬も全国各地の施設でユニークな企画が催されるようなんです。
今回ご紹介するのは、とりわけ気になるおもしろ宿泊プラン!
7施設のプランをピックアップしたので冬休みの旅行を計画中の皆さんのご参考になれば、これ幸いです~!
先日、干物の気持ちになれるイベントを開催した「星野リゾート リゾナーレ熱海」が、またユニークなイベントを企画したみたい。
その名は、「あたみ梅カフェ」。梅尽くしの空間で梅ジュースや梅酒、梅スイーツなどを味わえるといいます。
ここまでの情報だと、よくあるイベントのようにも思えますが、そこは企画が星野リゾートなのでひと筋縄ではいきません。なんとカフェの中に「梅ジュースの出る木」と「梅酒の出る木」を設置しているというのです!?
北海道最大級の滞在型スノーリゾート「星野リゾート トマム」における冬の風物詩といえば “氷のホテル” 。
回を重ねるごと氷にまつわる施設が増えていき、ついにひとつの街に! 今年2022年には、3.2ヘクタールの敷地に11棟ものドームが並ぶ幻想的な氷の街「アイスヴィレッジ」がオープン予定です。
さらに今回は北海道らしいユニークな試みもあるようで……
なんと北海道を代表するコンビニ「セイコーマート」による “氷のセイコーマート” が出店するらしいんですっ!
秋のお楽しみといえば「紅葉」、そして冬のお楽しみといえば「ウィンタースポーツ」……このふたつをいっぺんに楽しめる場所があること、ご存じでしたか?
その場所とは、軽井沢星野エリアに位置する屋外スケート場「ケラ池スケートリンク」! 紅葉&黄葉に囲まれた自然のスケートリンクは「絶景」のひと言に尽きます。
秋が深まった頃には、3日間限定で月を愛でながらスケートを楽しめるイベント「月灯りスケート」も開催予定。この秋冬は軽井沢で自然を満喫するの、アリです!
干物になった気分を味わえるイベントやスナックの予行演習ができるイベントなど、いっぷう変わった企画を開催し続けている星野リゾート。
このたび新たに登場するのは、「あんこう」が主役のクリスマスイベントです!
……って、クリスマスなのになんで「あんこう」なんだ? なにか関連性ありましたっけ!?!?!?
星野リゾートが全国に展開する温泉旅館ブランド「界」の19施設目の施設として、2022年1月14日に誕生した「界 ポロト」。
北海道の中でも四季が鮮やかだという白老町(しらおいちょう)はポロト湖畔に位置する、湖に浮かんでいるかのような一体感を楽しめる湯宿です。
最大の特徴は、アイヌ文化を取り入れている点! アイヌ民族の集落・ポロトコタンから着想を得た建築物をはじめ、お部屋の中や温泉にもアイヌのエッセンスが散りばめられています。
海外で印象的な宿泊体験ができる施設としてベストデザイン賞を受賞した施設の全貌をチェックしてみましょう。
秋のイベントといえばハロウィン♪ 今年こそはハロウィンイベントに遊びに行きたいけれど……このご時世、“人混み” は避けたいところです。
安全は確保しつつ思いっきり楽しみたい人にオススメなのが、星野リゾートのハロウィンイベント。
ゾンビの受付や魔女がいるホテルをはじめ、オモシロ企画が目白押しですよ~!
自由な発想でユニークなイベントをじゃんじゃん開催している「星野リゾート」。つい先日は、Pouchでもご紹介した “干物の気持ちになれるイベント” が話題となりました。
このたび新たに登場するのは “茨城らしいハプニング” が発生する「ハプニングステイ」。
ルームキーがでっかい干し芋になるなど「んなわけあるかい!」なハプニングが次々起こるそうなんです……!?
熱海の絶景と温泉を満喫できるホテル「星野リゾート リゾナーレ熱海」で、いっぷう変わったイベントが開催されるみたい。
タイトルはずばり、「3時のヒモノ」!!! 見て、食べて、干物の魅力を再発見するイベントです。
まァたしかに、熱海の名物といえば “干物” ですが……星野リゾートのようなオシャレな場所で「干物」というテーマは意外すぎません!?
1日の寒暖差が大きいと甘みが増すといわれるメロン。理想的な気候である北海道で育ったメロンは、香りが豊かで甘みの強い味わいを備えています。
北海道最大級の滞在型リゾート「星野リゾート トマム」では、北海道の名産品・メロン × シャンパンのマリアージュ(!)を楽しめる夢のような「メロンシャンパンフェス」を開催中。
メロンとシャンパンて……完全に天国やないか!!!!!
夏の食べ物といえば “かき氷” 。
この夏、星野リゾートの温泉旅館ブランド・界で開催される「ご当地かき氷2022」には全18種類のご当地かき氷が集結。涼やかな場所に設置した足湯に浸かりながらかき氷を味わえます。
頭はかき氷でヒンヤリ&足元は湯でホカホカ……これぞまさしく「頭寒足熱」! 冷え性さんをはじめ、身体を冷やしすぎることなく “涼” を感じたい人は要チェックですよっ。
サウナーにはおなじみのワード「ととのう」。サウナブームが到来してから、巷にも定着してきている感じがします。
今回ご紹介するのは、お仕事しながらととのうことができる宿泊プラン「ととのうワーケーション」。
客室にはプライベートサウナと展望ジェットバスを完備! 最高に仕事が捗りそうな「絶景オフィス」もあり、しばらく滞在したくなっちゃうこと間違いなしなんです……。
日本最南端、八重山諸島の離島にある「星野リゾート リゾナーレ小浜島」は、美しい海と満点の星空を楽しめるビーチリゾート。
ここならではのアクティビティといえば「海上ラウンジ」で、まるっこい船(?)のようなラウンジでプカプカ浮かびながら絶景を楽しめちゃうんです。
海の近く、ではなく海に浮かんでいるというのがスゴい……『バチェラー・ジャパン』や『バチェロレッテ・ジャパン』に出てきそうな “非現実感” がたまりませんっ!
外が心地よくなってくると、いよいよビアガーデンの季節♪ 全国各地に魅力的なビアガーデンは存在しますが……こんなロケーションは見たことないかも!?
この夏、西洋型リゾートホテルブランド「星野リゾート リゾナーレ」では「絶景ビアガーデン」を開催。透明感ある海、天空の白浜ビーチ、動物たちがのんびり過ごすファームなどでビールを堪能できちゃうんです。
中には田んぼのど真ん中で楽しむ「田んぼビアガーデン」なるものも! 田んぼにポツンと置かれたイス&テーブルがシュールすぎてジワジワくるぞ……。
星野リゾートになかなかブッ飛んだ宿泊プランが新登場。
その名も、「ミルキースウィートルームステイ」で不二家の『ミルキー』とのコラボ企画なのですが……ペコちゃんルームに泊まれるだけでなく、自分自身がペコちゃんになれちゃうんです……!?!?
そのほかにも、自転車をこいでミルキーのスムージーを作るコンテンツ(!?)など、オモシロ企画が目白押し。
こんな体験、ほかではできないですよっ!