そろそろ今年2022年も締めくくり。
SNSマーケティング会社・FinTが公開している「Z世代トレンドランキング2022」には、今年バズったヒト・モノ・コトがずらりとラインナップされています。
人気のドラマにヒット曲、コスメ&ファッション、グルメ、流行語など、今年よく目にしたな~!と思えるワードが盛りだくさん。
さらには、先日発表された「2022年新語・流行語大賞ノミネート語」に選ばれたあの人の名前も……!
そろそろ今年2022年も締めくくり。
SNSマーケティング会社・FinTが公開している「Z世代トレンドランキング2022」には、今年バズったヒト・モノ・コトがずらりとラインナップされています。
人気のドラマにヒット曲、コスメ&ファッション、グルメ、流行語など、今年よく目にしたな~!と思えるワードが盛りだくさん。
さらには、先日発表された「2022年新語・流行語大賞ノミネート語」に選ばれたあの人の名前も……!
今年2022年も折り返し地点。この半年間、女子中高生のあいだではどんなヒト・モノ・アプリ・コトバが流行っていたのでしょうか!?
先日発表された「JC・JK流行語大賞2022 上半期」によると、上位にランクインしたのは「平成レトロ」「ギャルピース」「IVE」「好ハオ」とのことなのですが……全部の意味、ご存じですか?
このところ世界を席巻しているレトロブーム。
特にアツいのが「70年代ファッション」で、海外のファッションブランドサイトをチェックしていると、「1970年代」というセクションが設けられるほどバズっているんです……!
中でも驚いたのが、スカーフを頭に巻く人が増えてきている点。
これって「バンダナブーム」が再来!?
海外セレブが火付け役となって、ここ最近流行しているアイテム「マイクロバッグ」。
その名のとおり “めちゃくちゃ小さいバッグ” ということで、どんなものか調べてみたところ、ファストファッションブランド「フォーエバー21」で極小サイズのバッグを発見!
見た感じはスマホも入らないくらいの大きさで、もはやバッグというよりアクセサリー感覚なのかも!?
マイナビティーンズラボが「2020年ティーンが選ぶトレンドランキング」を発表。
13~19歳の女性503名を対象に、2020年に流行した「ヒト・コト・モノ・コトバ」の4ジャンルについて調査。
注目したいのは「コトバ」のランキング。はてさて今年は、10代女子のあいだでどんな「コトバ」が流行っていたのでしょうか!?
クーポンマガジン・HOT PEPPERが「流行グルメ2020」の調査結果を実施しました。
2020年の人気グルメ・トップ10のほか、「コロナ禍での食生活の意識変化」といったアンケートも実施されていて、今年ならではの調査となっておりました。
はてさて、今年は一体どんなグルメが流行ったのでしょうか!?
SNSでたびたび流行る「~チャレンジ」。ここ最近TikTokで人気を集めているのは、その名も「ゴット・ミルク・チャレンジ(Got Milk Challenge)」です。
ルールはとっても簡単で、コップに入れたミルクを持ったまま何かスゴイことをして、最後にミルクを飲むだけ。
試しにTikTokでハッシュタグ「#GotMilkChallenge」と検索してみたら……挑戦者がいっぱい出てきたよ~!
現在SNSでブームになっているのが「#HandstandChallenge(ハンドスタンドチャレンジ)」。
「逆立ちをした状態でズボンを脱ぐ」というもので、運動神経自慢の猛者たちが、続々動画をアップしているんです。
なかにはかなり時間がかかっている人もいて、応援せずにはいられないよ……!
現在SNSで「#tussenkunstenquarantaine」というハッシュタグが流行しています。
ちょっと読み方が難しいけれど、オランダ語で「アートと隔離のあいだ」という意味。自宅にいながら名画を再現するという企画で、インスタグラムやツイッターで検索すると、たくさんの “秀作” が出てきくるんです。
資生堂が「2020年春夏のトレンドメイクアップ&ヘア」を提案しています。
メイクは “質感と透明感” 、ヘアスタイルは “ウルフスタイルとカチューシャ” が、キーワード。
過去数年トレンドだった「モテ」から「自己表現」を意識したものへと変化したヘアメイクに注目ですよ~!
家で過ごす時間が増えている中、韓国のおうちカフェメニューとして流行っているのが「タルゴナコーヒー」なる飲み物。
なんだか聞き慣れない名前ですが「3つの材料をただ混ぜるだけ」と超簡単レシピなのに、見た目がユニークでかわいらしく、人気を集めているようなんです。
2019年という年はアッという間に過ぎ去ってしまったような気がしますが、みなさんにとって、この2019年はどんな年だったでしょうか。
今回注目したのは、2019年1月に発表されていた「10代女子が選ぶトレンド予測ランキング2019」。
「流行りそうなコト」という項目の第3位に「ムロツヨシごっこ」がランクインしていましたが、はたして本当に2019年、10代女子のあいだでムロツヨシごっこがブームになっていたのでしょうか!?
「クリスマスにダサいセーターを着る」という謎習慣は、すっかり定着した感がありますが……昨年2018年、新たに登場したのが「ハロウィンにダサいセーターを着る」というムーヴメントです。
というわけで昨年同様、今年2019年も海外通販サイト「HalloweenCostumes.com」をチェックしてみたところ……「ハロウィンセーター(Halloween Sweaters)」のカテゴリー、健在!
蛍光グリーンを取り入れたものや、ホラー映画『エルム街の悪夢』シリーズをイメージしたものなど、今回もまたパンチの効いたラインナップとなっておりますよ~。
2019年6月にツイッターに投稿されたのは、お店で販売されているアイスクリームを舐めて、そのままフリーザーへと戻す悪質な動画。
全米で物議を醸した動画は瞬く間に拡散されて、なんと「#icecreamchallenge(#アイスクリームチャレンジ)」というハッシュタグまで作られ、マネする人が後を絶たなかったようなんです。
このイタズラををやめさせようと立ち上がった人たちの行動が、話題となっています。
Pouch ではこれまで、国内外問わず、たくさんの “ネットの流行” を紹介してまいりました。
海外SNSユーザーのあいだでちょくちょくブームになるのが、「チャレンジ」シリーズ。
最近バズっているチャレンジシリーズはなんなのか調べてみたところ、どうやら「トライアングルダンスチャレンジ」なるブームが起きているようなんです。