「浴衣」にまつわる記事
今年はちょっと変わったイベントで夏祭り気分を味わってみるのはいかが?
2021年7月1日から東京都中央区のロイヤルパークホテル1階 のロビーラウンジ「フォンテーヌ」で開催されるのは「夏まつりアフタヌーンティー」。
縁日の夜店で人気のメニューなどがモチーフになった、とっても華やかなアフタヌーンティーなんです!
メイクアップブランド「メイベリン ニューヨーク」と和服ブランド「ふりふ」が異色のコラボを実現。
人気のリップ「SPステイ マットインク」からインスパイアされたオリジナルコラボ浴衣が発売されましたよ~!
「ふりふ」ならではのレトロモダンな世界観がさらに鮮やかにアレンジされていて、着るだけで気分も場も華やぎそ〜〜♪
『どうぶつの森』好きのみなさ~ん! 任天堂のスマホアプリ『どうぶつの森 ポケットキャンプ』は楽しんでますか?
夏真っ盛りの “ポケキャン” では現在、思いっきり夏を満喫できる企画がスタートしているんです!
なんと、2020年7月29日から、京都のテキスタイルブランド「SOU・SOU」の「京ゆかた」や和装小物がゲーム内アイテムとして登場。
さらにさらに、現実世界でも同デザインの浴衣が購入可能で、ゲーム内の自分やどうぶつたちと双子コーデを楽しめちゃうんですよ〜っ!
夏に着たいファッションといえば浴衣ですが、このたび「earth music&ecology」など14ブランドから全16種類の新作浴衣が登場しました。
帯や下駄がセットになって1万円以下とリーズナブルなので、新調を考えているみなさんは必見ですよ〜!
「パニカムトーキョー」に夏の新作浴衣 & 甚平が登場。
おなじみのディズニーキャラクターたちがデザインされていて、色使いもビビッドなので目を奪われます。
キャラクター浴衣の発売は3年目となりますが、甚平は今回が初。同じ柄を浴衣と甚平から選べるので、友だちとリンクコーデもできちゃいますよ~!
昨今、マッチングアプリで結ばれるカップルは珍しくありません。
数あるマッチングアプリの中でも、「私も使ってる!」とよく聞くのが「ペアーズ(Pairs)」。こちらに登録している女性たちを対象にした調査によると、男性から人気のプロフィール写真の服装は “季節性がある格好”なんですって。
男性は女性よりもプロフィール写真を重視する傾向があるようなので、参考にしてみるといいかも!?
2019年8月23日に全国公開される映画『劇場版 おっさんずラブ ~LOVE or DEAD~ 』。公開日が迫っているということで、公式インスタグラムでは日々、キャストによるカウントダウンが行われています。
そんななか、突如投稿されたのが、イケメン俳優陣4名による「浴衣デートなう♡」写真。
はるたん(田中圭さん)、牧(林遣都さん)、ジャスティス(志尊淳さん)、マロ(金子大地さん)という面々で、なんかもう眼福すぎるのですが~~~!
ここ最近、なにかと話題になっていた着物。夏も本番に入り、浴衣を着る機会も増えてくると、SNSでは「#着物警察」「#浴衣警察」といったハッシュタグを見かけることがあるかもしれません。
そこで本日は、街中で出会った素敵な “着物警察” & “浴衣警察” にまつわるエピソードをご紹介! 通りすがりの見知らぬ人がきっかけとなって、着物や浴衣が大好きになったという実例です。
使い捨て感覚の人も多いであろう「ビニール傘」。でも、こんなに上品で艶やかな絵柄がデザインされてたら、これまでのイメージもガラリと変わっちゃうかも!
可愛いデザインのビニール傘がそろう「ハッピークリアアンブレラ」から新しく登場したのは、和傘からインスピレーションを得た「12本骨」のアイテム。「紫陽花(あじさい)」「金魚」「朝顔」という3種類の和柄はどれも、ユーウツな雨の日をしっとりとした情緒あふれるものに変えてくれそうです。
浴衣というと、カラフルで可愛い雰囲気のアイテムが多いもの。そんな中にあって、ひときわ目を引く大胆な浴衣がヴィレッジヴァンガードオンラインストアに登場しています。
黒から赤のグラデーションの中に群生する彼岸花が描かれた「彼岸花浴衣」は、ほかにはないような唯一無二の妖艶な世界観でハッとさせられます。
ライトオン(Right-on)といえば全国的に有名なジーンズセレクトショップですが、実は子ども服も種類が豊富にそろっているのをご存じでしょうか? かわいい上に意外とリーズナブルなので、よく買っているという親御さんもいるかもしれません。
そんなライトオンのキッズ取扱い店舗で5月上旬より販売がスタートするのが、ディズニープリンセスシリーズの女の子向け浴衣アイテム!
アリエル、ラプンツェル、白雪姫、ジャスミンをモチーフにした4種類は、どれもオシャレなデザインで華やか♡ しかもセパレートのワンピースタイプなので着付け不要という楽チンさなんですっ!
春が過ぎればすぐに夏!
もうそろそろ浴衣の用意をしておきたいところですが……。個人的なおススメは、フェリシモが京都の「Subikiawa(スビキアワ)食器店」とコラボした浴衣。
カラフルな食器が人気のお店がデザインしたテキスタイルは、ポップでモダンだけどどこかレトロで、ひと目で恋に落ちてしまうこと必至なんです♪
昔からメンズ服を見るのが好きで、中高校生の頃は宝島社のメンズファッション誌『smart(スマート)』を定期的に購入していたわたし。
現在でもメンズ服のデザインをよくチェックしているのですが、今いちばんの “推し服” は、日本の服飾ブランド「TROVE(トローヴ)」が展開している別ライン「和ROBE(ワローブ)」なんです。
2014年に誕生した「和ROBE」は、頭に和服の “和” の字が付いているとおり、和テイスト。
昔から普段着として親しまれた浴衣をより身近な物として生活に取り入れることを提案していて、 “どてら型ブルゾン” に “襦袢襟仕立てのニットソー” など、和服を洋服に落とし込んでいるところがと最高にカッコいいんですよ~~~!
いよいよ花火大会シーズンも本番! こういうときこそビシッと浴衣でキメて、女っぷりをあげたいものですよね♡
もしもあなたがまだ今年の浴衣を決めかねているのなら、『美少女戦士セーラームーン』をテーマにした浴衣がおススメです。
着物メーカー「京都丸紅」とコラボして作られたこの浴衣は、ウェブショップ「和風館ICHI」で販売中。リボン柄など思い切ったデザインもあるのですが、色合いが落ち着いているので、そこまで派手な印象がないんですよ……!
やってきました、浴衣の季節! 2018年7月28日に行われる「第41回隅田川花火大会」を筆頭に、これから大規模な花火大会がバンバン立て続けに行われるわけで、浴衣の出番も増えるのではないでしょうか。
浴衣に合わせるアクセサリーといえばかんざしですが、よりインパクトの強いものをお求めならば、ヴィレッジヴァンガード公式通販サイトで販売中の、「鳥居かんざし(稲荷塗り)」(5400円 / 以下すべて税込み)なんていかがでしょう?