「焼きそば」にまつわる記事

お好み焼きの「オタフクソース」に激辛の焼きそばソースが登場🌶キレのある激辛焼きそばを自分好みに楽しめるよ【#火曜は辛いものを食べてスッキリする日】

自分のための小さなリセット時間「#火曜は辛いものを食べてスッキリする日」。

辛いものを食べると、ドキドキ、ハフハフ、ふむふむ、むふー(幸せ)の繰り返し。色んなモヤモヤから開放されて、火を吹いて、体も心もスッキリしちゃお。

今回ご紹介するのは、オタフクソース「焼そばソース 大人の辛口」

完熟と青の2種類のハラペーニョの濃厚ソースを使った焼きそばは、これまで食べたことのないような突き抜けた辛さに出会えちゃいました!

→ 続きを読む

ヨーロッパで人気の日本食「日清Soba」を食べてみた! 「焼き鳥味」に「てりやき味」など変わったフレーバーが多いぞ…

南フランスより、ボンジュール! フランスで暮らしていると、驚くことがいっぱい。日本では知ることのなかった事柄が、日常のあちこちに転がっています。それはもう、ネタの宝庫!

そんなわけで、南仏暮らしの中で見つけた、おもしろいことや意外なモノをどんどんお伝えしていきます♪

本日はフランスで見つけた「NISSIN Soba」のお話です。“そば”ってネーミングだけれど、これ絶対、焼きそば……だよね?

→ 続きを読む

【なにこれ】「やきそばパン」という名のカラコンがあったので使ってみた

今やメイクの必需品といっても過言ではない「カラーコンタクト(サークルレンズ)」。

過去にPouchでは、キティちゃん自身がレンズの柄になった「キティちゃんコンタクト」をご紹介しました。

今回紹介するのは、「やきそばパン」という名のカラコン。も、もしや、焼きそば柄がデザインされているーーっ?

→ 続きを読む

スシ、ラーメンの次は「ヤキソバ」がヨーロッパでブームの予感! …でも実際に食べてみたら、どこかおかしい気がする件

いま、ヨーロッパでもじわじわ人気の和食メニューがあります。それは、「ヤキソバ(YAKISOBA)」。日本人なら嫌いな人は少ないだろうこのメニュー、食文化の豊かなヨーロッパで受け入れられているなんてちょっとうれしい!

……ところが、海外のYAKISOBA、日本人の思うものとはちょっと違うようなんです。

スーパーで出会えるそれは、インスタント麺。カレー味やヤキトリ味(!?)など、いろいろなフレーバーがあるし、食べてみるとそのどれも日本では味わえないテイスト……。なんだ、こりゃ!?

というわけで今回は、スペイン・フランス・オランダのスーパーで見つけた、ずいぶんと姿を変えたヤキソバたちをご紹介します。

→ 続きを読む

【新潟のお土産】名物「イタリアン」はパスタじゃない! 他県民が混乱するもぐいぐい引き込まれる美味しさです #地元民が本当にオススメするお土産選手権

本当に美味しい土産は、地元民が知っている!

旅行に行けば行くほど迷ってしまうもの……それはお土産! なんでこんなにお土産があるんだYO!! 雑誌のお土産ページが見開きで何ページもあるYO!!

そんな迷える子羊のためにあるのが、Pouchの「地元民が本当にオススメする土産シリーズ」なのだ★ 雑誌やテレビでもなく、手みやげの達人でもなく、地元民がガチで愛するお土産とは……?

今回ご紹介するのは新潟県の名物「イタリアン」です。

→ 続きを読む

【ご当地カップ焼きそば】北海道限定「やきそば弁当」と東北信越限定「焼そばバゴォーン」を食べ比べてみたよ!

カップ焼きそばというと、どの製品を思い浮かべますか? ペヤング? U.F.O? それとも一平ちゃん……?

先日 Pouch で公開した記事では、全国的には東日本がペヤング、西日本はU.F.Oだったのですが、この質問を北海道出身のひとにぶつけると、100%の確率で『やきそば弁当』と答えます。なんだ、それ?

「弁当」とな? ウインナーや卵焼きが入っているの? それともご飯と焼きそばが入っているの? そばめしなの?

→ 続きを読む

バレンタインデーだからって…おいしいの? チョコソース付きの明星「一平ちゃん夜店の焼きそば」が発売されるよ!

もうすぐバレンタインデー! と、いうワケで、さまざまな新商品が発売されていますが、こんなカップ焼きそばも登場するようです。

1月18日(月)、バレンタインデー向けの商品として、明星食品「一平ちゃん夜店の焼きそば チョコソース」が販売スタート。チョ、チョコソース……バレンタインデーといえばチョコレート。でも、カップ焼きそばとチョコレートって、どうなのでしょうか!?

→ 続きを読む

チョコソース付き「一平ちゃん夜店の焼きそば」が気になりすぎて自分で作ってみたところ…夜店を始めたくなるレベルのうまさだった!

1月18日(月)、明星食品から「一平ちゃん夜店の焼きそば チョコソース」が発売されるそうです。

バレンタインデーに合わせた新商品とのことで、チョコソースとウスターソースがマッチしたクセになるおいしさなのだとか。

カップ焼きそばにチョコソースって……それっておいしいの!? 気になりすぎて息をするのを忘れそうになり、かなりデンジャラスな状態になったので、自分で作ってみることにしました。

→ 続きを読む

【意外すぎる美味】スパゲッティがないから◯◯でパスタ料理を作ったら…最高だった! しかも時短で作れてお安いのだ!!

ランチや、簡単に晩御飯を作りたいときにはパスタ料理! そう決めている人は割と多いのでは? 私(筆者)もランチはパスタ率が高いのですが、先日ソースを作った後にパスタを切らしていることに気づいちゃいました。

そこでズボラな私は考えた。「わざわざランチを作り直すのは面倒だ。何か代わりにできるものはないのだろうか」と。その結果、発見しました。パスタの代替物どころか、最高のパスタといえるものを!

→ 続きを読む

【超簡単レシピ】いつもの焼きそばにひと工夫! パクチー好きは必食『パッタイ焼きそば』をご紹介〜♪

お手軽なランチを作ろうと思った時に、全日本人の頭の中に真っ先に思い浮かぶといっても過言ではない「ソース焼きそば」。「キャベツともやしと肉と麺を炒めて、粉末ソースを混ぜ合わせればできあがり!」という一行で説明できる、超絶簡単な調理と美味しさ、安さを考えると、ソース焼きそばは、日本が世界に誇るべき国民食といえるでしょう。

そんな庶民の味方「ソース焼きそば」に難点があるとしたら、バリエーションをつけにくいという点。安くておいしくて簡単だから、食卓への登場頻度をなるべくあげたいのに……残念すぎる! 

ということで、あれこれ記者はアレンジ策を試みてみました。その結果、生まれたのがパッタイ焼きそばです。タイ料理店で人気の「パッタイ」と、おなじみ「焼きそば」のイイトコ取りなレシピ。きっとパクチー・ラバーズならば感涙して、リピートすること、間違いなしです! 

→ 続きを読む

日清カップ麺『ブラジリアンチキン』シリーズと『本物のブラジリアンチキン』を食べ比べてみたらまさかの結末! プロの料理人も巻き込んでわりとへんなことに!!

ソチオリンピック応援ホワイトシリーズを発売したあの日清食品が、ワールドカップにあわせて『ブラジルを味わおう! ブラジリアンチキンシリーズ』を出しましたよー!

5月26日に全国で販売開始された、このブラジルシリーズは、『カップヌードル ブラジリアンチキンヌードル』、『日清焼そばU.F.O. ブラジリアンチキン焼そば』、『日清チキンラーメンどんぶり ブラジリアンチキン』の三種。コンビニでご覧になった方も多いのでは?

へぇ! ブラジリアンチキン味! 早速チャレンジしてみたい……けど、そもそもブラジリアンチキンってどんな味? 甘いの? 辛いの? 酸っぱいの?

よーし、それじゃあ、まず本物のブラジリアンチキンを食べてみよう。話はそれからだ!

→ 続きを読む

思い出の “あの味” を完全に再現した「給食の焼きそば」を食べてみた! もちろんデザートは冷凍みかん!!

誰にでも、思い出に残る味というものがあります。思い出すだけで香りや食感、そして味が脳内で完全再現できる味があります。たとえばお母さんの得意メニューや、つぶれてしまったお店のラーメンなど。でも、おそらく皆さん共通の “思い出の味” のひとつ、それが給食の味ではないでしょうか!

できることならもう一度、おなかいっぱい給食を食べたーいっ! 給食で出たカレーライスやソフト麺のスパゲッティミートソース、焼きそばに春雨サラダに揚げパンに……片っ端から食べたいのです! そんな夢を叶えてくれるのが、かの有名な給食レストラン『給食当番』。ということでランチタイムに行ってきました~♪

→ 続きを読む

35.707088139.783032