「菅田将暉」にまつわる記事
【最新公開シネマ批評】
映画ライター斎藤香が現在公開中の映画のなかから、オススメ作品をひとつ厳選して、ネタバレありの本音レビューをします。
今回ピックアップするのは、菅田将暉主演のサスペンス映画『CUBE 一度入ったら、最後』(2021年10月22日公開)です。
本作は1997年に公開されたヴィンチェンゾ・ナタリ監督作『CUBE』の日本版リメイク作品です。
映画ファンの間で人気の高い密室サスペンスであり、日本版の主演は菅田将暉!
ワクワクしながら試写で鑑賞させていただきましたが、はい、面白かったです! では物語からいってみましょう。
秋ですね~。映画界は話題作がたくさんあって盛り上がっています。
そこで、最新作から過去作まで「秋にピッタリの映画」を4作品ピックアップ!
劇場公開の最新作からネット配信まで、ハラハラするのもあれば、じっくり感動できる作品など、タイプ別に選んでみました。(配信は有料もあります)
【最新公開シネマ批評】
映画ライター斎藤香が現在公開中の映画のなかから、オススメ作品をひとつ厳選して、ネタバレありの本音レビューをします。
今回ピックアップするのは松竹映画100周年記念作品『キネマの神様』(2021年3月6日公開)です。
2020年、主役のゴウ役をつとめていた志村けんさんが急逝。志村さんの遺志を継いで代役をつとめたのが、親交が深かったジュリーこと沢田研二さんです。
ゴウの若い頃を演じるのが菅田将暉さん。ほかにも永野芽郁さんや北川景子さん、野田洋次郎(RADWIMPS)など豪華な出演陣です。いい意味で昭和感がたっぷりあって、しみじみ感動できる映画でした。では物語から。
【最新公開シネマ批評】
映画ライター斎藤香が現在公開中の映画のなかから、オススメ作品をひとつ厳選して、ネタバレありの本音レビューをします。
今回ピックアップするのは菅田将暉とFukase(SEKAI NO OWARI)が共演する最新映画『キャラクター』(2021年6月11日公開)です。公開初日に劇場で観てきましたよ!
漫画家と殺人鬼がお互いに刺激を与えあって、恐ろしい事態に発展していく様を描いたサイコスリラーです。では物語から。
今年2021年に20周年の節目を迎えたUSJ。これを記念して、「NO LIMIT!」をテーマに様々なアーティストとコラボを繰り広げています。
参加アーティストの1人である菅田将暉さんが人気キャラクターの「ウッディ・ウッドペッカー」に仮装した姿をツイッターで公開したのですが……
いや、これほんとに菅田将暉さん!?
どこからどう見ても「菅田将暉」要素が皆無で、2度見どころか3度見してしまいました(笑)
東京テアトルが、大ヒット中の映画『花束みたいな恋をした』の特別映像を公開。
麦(菅田将暉さん)と絹(有村架純さん)がカラオケを楽しむシーンの「メイキング+本編映像」がYouTubeにアップされています。
有村さんは映画本編においても歌が上手い印象でしたが、メイキングでもお上手……!
【最新公開シネマ批評】
映画ライター斎藤香が現在公開中の映画のなかから、オススメ作品をひとつ厳選して、ネタバレありの本音レビューをします。
今回ピックアップするのは、ドラえもん50周年記念の話題作『STAND BY ME ドラえもん 2』(2020年11月20日公開)です。
前作『STAND BY ME ドラえもん』から6年。フル3DCGによる立体的で美しい映像と感動的なストーリーを再び~というわけで、公開初日に観てきました。
さあ、ドラ泣きで涙ボロボロになったでしょうか~。では物語から。
【最新公開シネマ批評】
映画ライター斎藤香が現在公開中の映画のなかから、オススメ作品をひとつ厳選して、ネタバレありの本音レビューをします。
今回ピックアップするのは、中島みゆきの名曲「糸」をモチーフにした映画『糸』(2020年8月21日公開)。
菅田将暉と小松菜奈が運命の糸でつながれた男女を演じる感動作です。では物語から。
【最新公開シネマ批評】
映画ライター斎藤香が現在公開中の映画のなかから、オススメ作品をひとつ厳選して、ネタバレありの本音レビューをします。
今回ピックアップするのは菅田将暉主演作『アルキメデスの大戦』(2019年7月26日公開)です。戦争映画なのですが、実にユニークな角度から戦争を描いた作品です。キャッチフレーズは「これは、数学で戦争を止めようとした男の物語」。
菅田さんが演じるのは数学の天才で、武器は理数系の頭脳というのがおもしろいんです! では物語から。
2019年4月1日より順次全国でオンエアを開始したのは、同日より新発売される花王「アタックZERO」の新CM4篇。このCMのなにがすごいかって、出演者が全員イケメンな点!
松坂桃李さん、菅田将暉さん、賀来賢人さん、間宮祥太朗さん、杉野遥亮さんという見目麗しき5人の男性が、洗濯好きな社会人サークル「#洗濯愛してる会」を結成。
目の保養になるのは言うまでもなく、「トーリくん」だの「カッくん」だの、親しみを込めたあだ名で呼び合っている点にも萌えしかないのです~!