1951年の誕生以来、多くの人に愛され続けている不二家のキャンディ「ミルキー」。
このたび赤城乳業とのコラボにより、「不二家ミルキーカップ」なるアイスとして登場しましたよ~っ!!
……って、え、それって昨年も売ってたでしょって? 実は今回、昨年のものに改良が加えられ、よりおいしくなっているそうなんです!
1951年の誕生以来、多くの人に愛され続けている不二家のキャンディ「ミルキー」。
このたび赤城乳業とのコラボにより、「不二家ミルキーカップ」なるアイスとして登場しましたよ~っ!!
……って、え、それって昨年も売ってたでしょって? 実は今回、昨年のものに改良が加えられ、よりおいしくなっているそうなんです!
日本全国にいる “チョコミン党” のみなさまに朗報~! セブンイレブン×赤城乳業コラボの「さわやかすぎ〜。やりすぎチョコミントバー」がパワーアップして帰ってきましたよ~!
前回の時点でも、ミントが通常の約10倍位入っている(!)など、なかなかパンチ強めだったのに……さらに超えてくるとは驚きです。
いったいどの程度パワーアップしているのか……怖いけど体験したくなるっ!
2020年5月6日から、全国のセブンイレブンで限定発売されている赤城「黒くておおすぎ~。やりすぎクッキーダークチョコアイスバー」。
チョコレートアイスの中に、ココアクッキーが約24g(赤城乳業従来商品の約3倍)混ぜ込まれているそうなんだけど、ほんとにやりすぎなくらいクッキーが多いの〜!?
チョコレートとクッキーに目がない私が実際に購入して食べてみました☆
ファミリーマートでは、2019年11月12日に「赤城 フローズンスイーツ スイートポテト」が発売されました。
本物のスイーツのような食感が特徴のアイス「フローズンスイーツ」シリーズの新作で、今回はスイートポテトを再現しています!
昨年秋に発売された前作の「フローズンスイーツガトーショコラ」は、人気のあまり数か月後に再発売したとのこと。そんな前作の話を聞くと、新作もとっても期待してしまいます! 期待のハードルがぐぐっと上がったところで、さっそく食べてみたいと思います!
タピオカ好きのみんな〜! 2018年の夏にファミマと・サークルK・サンクスで販売されていた「タピオカティーラテ氷」がリニューアルして今年も帰ってきたよ〜!!!
空前のタピオカブーム真っ最中の2019年はさらに人気が高まりそうですよね!
台湾もタピオカもラブなわたしもさっそく食べてみたのですが……、いろんな人にすすめたくなるさっぱり系アイスでした♪
チョコミントに定評のある赤城乳業がチョコミントをこよなく愛する人たちのために作った「さわやかすぎ〜。やりすぎチョコミントバー」(127円)がセブンイレブン限定で絶賛発売中です。
セブンイレブンの公式ページによれば「チョコミン党も驚愕の、強烈なミントの爽快感が楽しめる」らしいのですが、どれくらいすごい威力なのかを確かめるべく、早速食べてみました☆
茶道でお湯を沸かす道具「風炉(ふろ)」にちなんで、本日2(ふ)月6(ろ)日は「抹茶の日」!
みなさん、抹茶の日にはぜひとも、抹茶スイーツを楽しみたいですよね〜♡
実は桔梗信玄餅には「桔梗信玄餅アイスバー抹茶」、「桔梗信玄餅アイス抹茶」が存在するってご存知ですか?
すでに一切の死角なしの桔梗信玄餅を、さらにアイスにしちゃう時点でもうヤバイのに、さらに抹茶を加えるだなんてホントよくばりすぎじゃない? 早速購入してお味をたしかめてみました!
ファミリーマート限定のアイス「赤城 フローズンスイーツガトーショコラ」が発売されたのは、2018年10月23日のこと。
その美味しさが話題になっていたので、「なんとしてでも食べてみたい!」と血眼になって探したのですが、数量限定ということもあって見つからず。結局そのまま姿を見かけることがないまま、時は流れて現在に至ってしまいました。
そんなある日、ふらっと立ち寄ったファミリーマートにて「赤城 フローズンスイーツガトーショコラ」を発見してしまったもんだから、即買い待ったなし! さっそくその味を確かめてみることにしたんです。
赤城乳業が生んだ大ヒット商品といえば、なんといっても「ガリガリ君」。その名のとおりガリガリと歯ごたえのある食感が大きな魅力で、暑~いニッポンの夏には、もはやなくてはならないアイテムとさえいえましょう。
これに対抗するべく(?)2018年9月25日から期間限定で全国発売されるのは、ふんわり柔らかな食感が魅力のアイス「マシュマロアイスでしゅ。いちご味」(税抜き130円)です。
ガリガリ君とは正反対ともいえるふわふわの食感が持ち味で、パッケージに描かれているのも、男の子ではなく女性。しかもパッケージは全6種類のバリエーションがあって、6人6様の女性たちの顔が描かれているのですっ!
毎日毎日、外に出るのが嫌になっちゃうくらい暑いですねぇ。
こんなときは、お部屋で冷た~いアイスでも食べて涼みたいもの。「近頃流行っているアイスクリームは何かな~?」とインスタグラムをのぞいてみたところ、じわりじわりと人気を高めているアイスパフェを発見してしまったんです。
そのアイスパフェの名は、「パフェデザート チョコミント」(税別330円)。「ガリガリ君」でおなじみの赤城乳業の商品です。
定番アイスとしてみんなに愛される「ガリガリ君」や、不穏なCMで注目を集める「チョコミントアイス」などで知られる赤城乳業。こちらにもうひとつ、ロングセラーとなっている商品があることを、みなさんはご存知でしたでしょうか。
その商品の名前は、「ガツン、とみかん」。読んでそのまま、みかんキャンディーの中にそのままみかん果肉をガツン!と入れた、搾りたてジュースのような味わいが特徴のフレッシュな棒付きアイスです。
今年めでたく20周年を迎えたという「ガツン、とみかん」。しかしながらどうやら、知名度はいまひとつのようで……。
チョコミント味のアイスクリームはもはや定番といってもいいけれど、まさかあのシリーズからも登場するとは……!
というわけで、チョコミン党の皆さま、お待たせしました。本日2018年5月15日より「ガリガリ君 リッチチョコミント」 が満を持して発売となります!
これまでに数多くのフレーバーが出ているガリガリ君ですが、考えてみればチョコミントがなかったのがむしろ不思議なほど。かき氷のシャリシャリ感にミントの清涼感、チョコチップの食感……もしかして、これまでにない最高傑作が生まれちゃったかも!?
不二家カントリーマアムといえば1984年の誕生以来、四半世紀を超えて愛されてきたロングセラー商品。「クッキーランキング不動の一位!」という皆さんも多いのではないでしょうか。
そのカントリーマアムがアイスになるというニュースが飛び込んできました!! こ、これは……お菓子業界を揺るがすちょっとした事件と言っても過言ではないかもしれない。しかし、あのしっとり系クッキーがアイスクリームに……? いったいどんなふうになっているのでしょうか。
以前、Pouchでは、山梨県の名菓・桔梗信玄餅で知られる桔梗屋の「プレミアム桔梗信玄餅アイス」をご紹介しました。桔梗信玄餅の風味をそのままアイスした、うまさとお餅がヤバすぎる商品でした。
それが、なんと、まさかの……アイスバーになって期間限定で全国発売キタァー!!!
カップに入った「プレミアム桔梗信玄餅アイス」もいい。しかし、そこに気軽さが加わっていそうなスティックタイプの「桔梗信玄餅アイスバー」もいいーーーっ!
これは食べるのが楽しみすぎるのでありますっ!