昨年2021年に初登場して話題になったガリガリ君のお姉さん「シャキ子さん」。看護師を目指す心優しいあの子が新たな味になって帰ってきます。
シャキ子さんシリーズのキーワードは、「名前にちなんだ食感」「健康的」「寄付」の3つ。
新作はいったい、どんなアイスなんでしょうっ!?
昨年2021年に初登場して話題になったガリガリ君のお姉さん「シャキ子さん」。看護師を目指す心優しいあの子が新たな味になって帰ってきます。
シャキ子さんシリーズのキーワードは、「名前にちなんだ食感」「健康的」「寄付」の3つ。
新作はいったい、どんなアイスなんでしょうっ!?
今年2月に発売されたものの、あまりの人気に品切れが続出した「かじるバターアイス」。
食べられなくて残念だった、なんとかもう1度食べてみたい……。
そんな皆さんの声にこたえて、2021年9月14日より再販が決定したんですって。ひゃっほーい!!
数量限定となるので、ぜひともお見逃しなく!
以前、Pouchでもご紹介した「ガリガリ君の新味を一般募集する特別企画」。
1位となったフレーバーが、ついに2021年6月1日から発売されることになりましたよ~!!
みんなに選ばれた記念の味、それは……「ガリガリ君うめ」だそうですっ!
発売されて以来、“バターそのものだ”とネットを中心に話題になっている「かじるバターアイス」。
発酵バター好きとしてかなり気になっていたところ、セブンイレブンで見つけたので速攻ゲットしてきましたー!
ガリガリ君で有名な赤城乳業が手がけているこのアイス、どのぐらいバターなお味なのか確かめてみましたよっ!
資生堂「シーブリーズ」と赤城乳業「ガリガリ君」が奇跡のコラボを実現。ガリガリ君フレーバーのシーブリーズ(!)を発売します。
いずれも幅広い世代で親しまれている商品だし、どちらも好きだけど……
アイスと制汗剤のコラボ、果たしてどんな化学反応が起きるのでしょうか!?
1951年の誕生以来、多くの人に愛され続けている不二家のキャンディ「ミルキー」。
このたび赤城乳業とのコラボにより、「不二家ミルキーカップ」なるアイスとして登場しましたよ~っ!!
……って、え、それって昨年も売ってたでしょって? 実は今回、昨年のものに改良が加えられ、よりおいしくなっているそうなんです!
日本全国にいる “チョコミン党” のみなさまに朗報~! セブンイレブン×赤城乳業コラボの「さわやかすぎ〜。やりすぎチョコミントバー」がパワーアップして帰ってきましたよ~!
前回の時点でも、ミントが通常の約10倍位入っている(!)など、なかなかパンチ強めだったのに……さらに超えてくるとは驚きです。
いったいどの程度パワーアップしているのか……怖いけど体験したくなるっ!
2020年5月6日から、全国のセブンイレブンで限定発売されている赤城「黒くておおすぎ~。やりすぎクッキーダークチョコアイスバー」。
チョコレートアイスの中に、ココアクッキーが約24g(赤城乳業従来商品の約3倍)混ぜ込まれているそうなんだけど、ほんとにやりすぎなくらいクッキーが多いの〜!?
チョコレートとクッキーに目がない私が実際に購入して食べてみました☆
ファミリーマートでは、2019年11月12日に「赤城 フローズンスイーツ スイートポテト」が発売されました。
本物のスイーツのような食感が特徴のアイス「フローズンスイーツ」シリーズの新作で、今回はスイートポテトを再現しています!
昨年秋に発売された前作の「フローズンスイーツガトーショコラ」は、人気のあまり数か月後に再発売したとのこと。そんな前作の話を聞くと、新作もとっても期待してしまいます! 期待のハードルがぐぐっと上がったところで、さっそく食べてみたいと思います!
タピオカ好きのみんな〜! 2018年の夏にファミマと・サークルK・サンクスで販売されていた「タピオカティーラテ氷」がリニューアルして今年も帰ってきたよ〜!!!
空前のタピオカブーム真っ最中の2019年はさらに人気が高まりそうですよね!
台湾もタピオカもラブなわたしもさっそく食べてみたのですが……、いろんな人にすすめたくなるさっぱり系アイスでした♪
チョコミントに定評のある赤城乳業がチョコミントをこよなく愛する人たちのために作った「さわやかすぎ〜。やりすぎチョコミントバー」(127円)がセブンイレブン限定で絶賛発売中です。
セブンイレブンの公式ページによれば「チョコミン党も驚愕の、強烈なミントの爽快感が楽しめる」らしいのですが、どれくらいすごい威力なのかを確かめるべく、早速食べてみました☆