今年もクリスマスの季節がやってきた……! ということで、もはや毎年恒例ともいえるイケアの“本物のモミの木”の販売が今年もスタートしますよ〜。
私も以前、実際に買ってお部屋に飾ったことがありますが、いつも以上にクリスマス気分が感じられてとってもおすすめ☆
皆さんも今年のクリスマスは“本物のモミの木”デビュー、してみませんか?
今年もクリスマスの季節がやってきた……! ということで、もはや毎年恒例ともいえるイケアの“本物のモミの木”の販売が今年もスタートしますよ〜。
私も以前、実際に買ってお部屋に飾ったことがありますが、いつも以上にクリスマス気分が感じられてとってもおすすめ☆
皆さんも今年のクリスマスは“本物のモミの木”デビュー、してみませんか?
街やおうちがハロウィンムードに包まれる季節。でも早くも、クリスマスツリーが登場しはじめてる……!?
アメリカのフロリダ州に住むアマンダ・リャン(Amanda Ryan)さんが海外通販サイトのEtsyで販売しているのは、多肉植物で作られたクリスマスツリーやリース。
ぷっくりしたフォルムが可愛くて、きっと皆さんもお部屋に飾ってみたくなっちゃうに違いありません♡
旧三部作と新三部作を合わせた「スカイウォーカー・サーガ」完結編、映画『スター・ウォーズ / スカイウォーカーの夜明け』が、2019年12月20日に日米同時公開されます。
スター・ウォーズファンにとっては大きな節目となる今年。
せっかくなので、クリスマスツリーもスター・ウォーズ風にしてみるというのはいかがでしょう?
本日はクリスマス。街中はもちろん、世の家々にもクリスマスツリーが飾られている、一年でいちばんキラキラした日ですね。
しかしそんな中で世界に目を向けてみると、自らのヒゲをクリスマスツリーに見立てて、きらびやかなオーナメントを飾って楽しんでいる男子が多数いる模様。
インスタグラムのハッシュタグ「#beardornaments」を検索してみると、色とりどりのオーナメントをじゃらじゃら飾りつけている紳士たちが、山ほど出てくるんですよ……!
ミュージシャンでダンサー、バンドDNCEのメインボーカルとしても知られるジョー・ジョナスさんが、自身のツイッターにクリスマスにピッタリな動画を投稿。8500を超える「いいね」を集めて、大人気となっているんです。
2018年12月13日に投稿された動画に映っていたのは、横断歩道を渡るクリスマスツリーの姿。
いいですか、みなさん。大事なことなのでもう1度言いますよ。横断歩道を渡るクリスマスツリーの姿を、カメラがとらえていたんです~~~!!!!!
もうすぐそこまでクリスマスが近づいているということもあって、すでにお部屋にツリーを飾っているという人も少なくないことでしょう。
ツリーといえば、昨年2017年に人気に火が点いていたのが、上下が逆になった「逆さクリスマスツリー」。都内にある高級ホテル「インターコンチネンタル東京ベイ」にも飾られるなど、海外だけでなく国内でも注目を集めていました。
「ハーフクリスマスツリー」は、もちろんその斬新な見た目も魅力のひとつですが……。特筆すべき利点は、小さな子供やペットなどにイタズラされにくいところ!
早くも街角でクリスマスツリーを目にするようになったこの季節。今年は一段と本格的なクリスマスをおうちで楽しみたい、と考えているなら、真っ先に向かいたいのがイケアです。
毎年恒例となっている本物のモミの木の販売がいよいよ11月20日からスタート!サイズや形がさまざまなツリーの中からお気に入りの一本が選べるなんて、海外のクリスマスみたいでワクワクしますよね。
そんなイケアでお買い物ついでに楽しみたいのが、同じく11月20日から登場する冬の限定メニュー、「ミート&ジビエフェア」!
普段口にする機会の少ないジビエが気軽に味わえちゃうという企画です♪ なんでも、スウェーデンで狩猟が盛んになる季節にあわせて、いろんなお肉料理が勢ぞろいするのだとか。
毎回、趣向を凝らしたテーマで私たちを楽しませてくれるヒルトン東京のレストラン「マーブルラウンジ」。
11月5日から12月25日まで開催されるのはデザートビュッフェ「アリスinクリスマス・マジック」!
現在好評開催中の「アリスinハロウィーン・トリック」の後編となり、圧倒的な白の世界に、ゴールドと赤を効かせたロマンティックな空間で起こるクリスマスの魔法をイメージしているそう。これまた胸がときめかざるを得ないよぉ……!
ティム・バートン監督原作のアニメーション映画「ナイトメアー・ビフォア・クリスマス」が日本で公開されたのは、1994年のこと。それから20年以上たってもなお、愛され続けている名作です。
インテリアショップのFrancfranc(フランフラン)がこの秋発売するのは、「ナイトメアー・ビフォア・クリスマス」の「クリスマスツリー スターターセット」(価格:1万5000円)。
ストーリーの世界観を再現したダークカラーのクリスマスツリーはとってもフォトジェニック。登場キャラクターたちがモチーフになったオーナメントもきゃわゆい!
クリスマスと言わず、フライングでハロウィンから飾りたくなっちゃうこと間違いなしなんです♪
「クリスマスが終わったからって、そんなに簡単にツリーを捨てちゃダメ!!!!!」今にもそんな声が聞こえてきそうな動画を、フェイスブックで発見しました。
ジャーマン・シェパード・ドッグ(以下、シェパード)愛好家と、すべての動物好きのためのフェイスブック「The German Shepherd Dog Community」が投稿した動画に出演しているのは、自分の背丈ほどもある大きな木を抱えた1人の男性と、2匹のシェパードです。
以前 Pouch でも紹介した「子どもを事故から守る!プロジェクト」の公式ツイッターを眺めていたところ、クリスマスのイルミネーションに関する注意喚起がつぶやかれていたんです。
「クリスマスのイルミネーションによる発火事故が発生しています。設置前に、電球やコードに損傷がないことやイルミネーションの周辺に可燃物がないことを確認し、安全にイルミネーションを楽しみましょう」
クリスマス前ということで、お部屋にツリーやイルミネーションを飾っている人は少なくないことでしょう。キレイだからつい “つけっぱなし” にしてしまいがちですが、それが火事などの事故につながることも……。
最近ますます便利で美味しくなったコンビニ飯。今年もいろいろな新商品に舌鼓を打ち、疲れた身体と心を癒してもらいました。仕事や家事で力尽きても、買ってくる体力さえ残っていればあったかいご飯が食べられる。コンビニ様ありがたや〜。
コンビニって頻繁に通っていても、いつも食べきれないほど豊富なラインアップが揃っていますよね。
ひょっとしてクリスマスディナー的なものをコンビニで全部調達できるんでないの? ということで始まった近所のコンビニで調達したものでクリスマスディナーを作ってみようという企画。
前回のローソンに続いて、今回はファミマ編です。近所のファミリーマートで調達したもので、飲み物、前菜、メイン、パン、デザートのクリスマスディナーを作ってみたいと思いまーす!
クリスマスツリーは、購入するもの。そう思っている人が、おそらくほとんどなのではないかと思います。
ところがアーティストのエミリーさんは、 “自分で作る派” 。毎年クリスマスの時期になると、身近にあるものにアイディアを加えて、世界に1つしかないクリスマスツリーを作り上げているようなんです。
今年のクリスマスイブは、日曜日。「前日の23日から24日にかけて、彼ピピとお泊りするの♡」という人も、少なくないことでしょう。
クリスマスにカップルが遊びに行きたい場所といえば、なんといっても東京ディズニーリゾート。
こちらにある東京ディズニーセレブレーションホテルには、ツリーやリースなどクリスマスにちなんだデコレーションが登場中。ロビーに飾られたクリスマスツリーには、各棟のテーマに合わせたオーナメントが飾られているらしいんですよね♪
クリスマスが近づいていますし、「家にクリスマスツリーが飾られている」という人も少なくないことでしょう。クリスマスツリーのてっぺんといえば、キラキラ輝く星型のモチーフ “トップスター” が、ちょこんと置かれているのでは?
でも今回紹介するのは、一風変わったツリートップのモチーフなんです。
ツリートップといっても星型ではなく、ヒラリー・クリントンさんや、プロテニスプレーヤーのセリーナ・ウィリアムズさん、ビヨンセさんをモチーフにしたフィギュア。しかも背中にはエンジェルの白い羽がついていて、見事に本物そっくりなんです〜!
日本のクリスマスといえば、イメージするのは粉雪舞い散る “ホワイトクリスマス” です。
けれども、これは北半球ならでは。南半球のクリスマスは季節が真逆なので、クリスマスはギラギラと太陽が照りつける夏まっさかりなんですよね。
オーストラリアのサンタクロースがサーフィンなどのマリンスポーツを楽しんでいる姿を、きっとあなたも目にしたことがあるのではないでしょうか。
今回紹介するのは、“常夏クリスマス” 南半球にこそ映えそうな、目からウロコのクリスマスツリー。一般的なクリスマスツリーといえば “もみの木” ですが、一部のインスタグラマーたちはなんとパイナップルをツリーに見立てて楽しんでいるようなんです。