「サントリー」にまつわる記事
先日、ある不思議な映像がネットで公開されました。
映像は非常に時代を感じさせるもので、まるで昭和のオカルト番組のよう。
映っているのは高層ビル群のあいだで奇妙な物体が浮遊する姿!
ペットボトルのようにも見えるけど、目撃者はみんな口をそろえて「ケルセチンゴールド」と口にしているようです。
この映像は一体……? サッパリわからない!!!!!
リモートワークの普及や時差出勤によって、社内でのコミュニケーションが少なくなってしまった今日この頃。
こうした背景を受けて、サントリーが法人向け新サービス「社長のおごり自販機」なるものを開発。
自販機を使うだけでコミュニケーションが生まれる、ということなのですが……いったいどんな仕組みなんでしょう!?
最近は外出を控えて、お家で過ごす時間が増えた方も多いのではないでしょうか?
お家でのお供にあると嬉しいのは、おいしいドリンク! もともとカフェでゆっくりする時間が大好きなので、お家でもカフェみたいなおいしいドリンクが簡単に楽しめたら嬉しいな〜と思っていました。
そんなときに見つけたのがサントリーの「ボス ラテベース オランジュショコラ」。これを使えばお家でも簡単にカフェで飲むようなラテが楽しめるらしい……とのこと。編集部に商品が送られてきたので飲んでみました!
アルコール度数が3~4%と低いことで知られる、サントリーのお酒「ほろよい」。
ジュースのような飲みやすさ、種類の豊富さも魅力となって、広く愛されています。
私は酒のみなので、ある日ふと考えたんです。3%じゃなくて、もっと濃い目のほろよいが飲めたらいいのにな……と。
牛乳で割るだけでラテが楽しめる「BOSS LATTE BASE (ボス ラテベース)」に、カフェインレスが登場! これを使えば最近コーヒーショップでよく見る「カフェインレスのカフェラテ」を簡単に作れます。
「コーヒーを楽しみたいけどカフェインは控えたい」という方にとって待望のラテベース。さっそく飲んでみましたよ!
サントリーBOSSの濃縮タイプ飲料「ボス ラテベース」は、牛乳と割るだけでお店のような味わいのカフェラテを作ることができる商品。
これまでに「無糖」「甘さ控えめ」「焦がしキャラメル」「紅茶ラテ」などいろんな味を発売されているのですが、2019年1月22日より新商品が登場。
その名も「ボス ラテベース 香ばしピスタチオ」(税別278円)で、全国で期間限定発売されるというんです。
缶コーヒーの代表格ともいえるのが、サントリーの「BOSS」シリーズ。だからコーヒーのイメージがとにかく強かったのですが……なんとこのたび、新たにスープが仲間入りするというのです~!
2018年9月18日より自動販売機限定で販売するのは、「ビストロボス コク旨い、粒たっぷりコーンスープ」と「ビストロボス 玉ねぎとビーフの旨み、スパイシーコンソメスープ」(どちらも185g / 希望小売価格 税別 115円)の2商品。
スープシリーズ「ビストロボス」は、「BOSS」にとって新しい試み。コーヒーの味にこだわっているだけに、スープにも並々ならぬこだわりがあるのだろうと、つい期待してしまいます。だって名前からして、レストランのメニューみたいだし!
透明のミルクティーに透明のカフェラテなど、ここ最近たくさんの “透明飲料” が発売されています。
そんな透明ブームの昨今、なんと透明のビールが発売されるというのだから驚きを隠せない~! しかも缶でも瓶でもなくペットボトル入りらしい……透明の・ペットボトルで飲む・ビール、だなんて、脳が混乱してしまいそう。なんといいますか…… “とうとう来るところまで来た” という感じがするっ。
2018年6月19日から全国のコンビニエンスストア限定で販売されるのは、サントリーのノンアルコールビールテイスト飲料「オールフリー オールタイム」(380ml)。ビールはビールでも、ノンアルコールビールだったんですねぇ。うん、ちょっと安心した!
草彅剛さん、宮沢りえさん、本木雅弘さんが出演するサントリー緑茶「伊右衛門」の新CMシリーズ『こころの茶屋』篇に、続篇となる『こころの茶屋 地図』篇が登場。2018年4月6日からYouTubeで公開されており、わすか3日間で再生回数23万8500回を超えているんです。
気になるのは、タイトルに記された “地図” という二文字。地図と聞いて真っ先に頭に思い浮かぶのは、草彅さんが香取慎吾さん・稲垣吾郎さんとともに立ち上げた、公式ファンサイトの「新しい地図」です。
さらに気になってくるのはCMの中で草彅さんが口にする、意味深なセリフ。聞けば聞くほど、「コレもしかして……自分のことを言ってるの!?」と考えずにはいられなくなってしまうんですよ。
満足感たっぷりのコクと甘さ、酸味が絶妙なバランスで思わずグビグビ飲んじゃう、サントリーの「ビックル」。発売25周年というロングセラー商品ですが、2018年4月10日から初の炭酸飲料「ビックルソーダ」(税別115円)が発売されます!
あのビックルが炭酸飲料になるだなんて……コクのある甘さと炭酸のさわやかさを同時に楽しめそうで飲むのが待ちきれない~っ!!
透明なのに味が付いているドリンク、ここ数年流行っていますよね。それに昔はほとんど見かけなかった炭酸水も、メジャーな存在になりました。
2018年2月27日に全国のセブンイレブンで先行販売されるのは、スターバックスとサントリーがコラボした、スターバックスブランドの透明スパークリングドリンク2種類。
現在放映中のサントリー「クラフトボス」CMは、自由な社風の会社で働く人々の姿をフィーチャー。堺雅人さんとその部下、成田凌さんと杉咲花さんたちとのコミカルなやりとりが話題のシリーズです。
2017年4月13日にYouTubeで公開されたのは、このシリーズのスピンオフ作品『なんでもないや/ CRAFT BOSS inspired by 君の名は。「TOKYO」篇 』。
映画『君の名は。』とコラボしたこの物語で主演を務めるのは、同作で三葉の同級生・勅使河原克彦(通称:テッシー)の声を担当した成田さん。テッシーは、家業を継がなければいけないため田舎から出たくても出られない。だけど最後の最後に起こったあの出来事のおかげ(?)で、念願の上京を果たすことができた……という役柄です。
お笑いコンビ・たんぽぽの川村エミコさんは、実は胸元が豊満なことで知られています。過去にもバラエティー番組なんかで、そのナイスでグッドなボディが話題になっていました。
でも、でも、こんなにグラマラスでセクシーだったのか!?
そんな驚きを呼ぶミュージックビデオが、WEB限定で公開されています。すっごいたわわに実っていて、めちゃめちゃ揺れてる……私の胸元にはないものが揺れに揺れすぎていて凝視しちゃうぅーーー!!!
お正月や鏡開きのお餅がまだなくならない、普通の食べ方にはとっく飽きて変り種もいろいろ試したのに……。この時期、わりとよく聞くお悩みです。
そんなときに役立ちそうな、ちょっと斬新なお餅のいただきかたをご紹介します。
グラタンやシチューなど洋風料理に加えてもおいしいお餅だけど、意外なことに(?)エスニック料理にもよく合うんです。パクチーやナンプラーとの相性だって、バツグン!
サントリーの公式レシピサイト「レシピッタ」に、パクチーたっぷりの「エスニック風 餅チーズぎょうざ」が掲載されています。いったいどんな感じなのでしょうか、実際に作ってみることにします。
手軽でおいしいおつまみをお探しのみなさん! チーズとみそだけで作れてしまう、すごいレシピを見つけました。
サントリーの公式レシピサイト「レシピッタ」に掲載されている「モッツァレラチーズのみそ漬け」が、それ。実際に作ってみたところ、これがもう、もう、もうもうもう超カンタンで激ウマ! このウマさを独り占めしたら、バチが当たる……と思わせるほど!!
というわけで、超絶カンタンな最強おつまみ「モッツァレラチーズのみそ漬け」の作り方をご紹介します。
お酒のおつまみにも、夕食のおかずの1品にもばっちりイケる「ちくわ」。おいしくて経済的なちくわは、家計の強い味方です。
そんなちくわを、あっという間に極上のおつまみに仕上げてしまうレシピを発見! サントリーの公式サイト「レシピッタ」にある、「ちくわのパリパリチーズ焼き」がそれ。チーズで濃厚に、ぎょうざの皮でパリパリに……これはウマそ〜! いや、うまいに違いないッ!
というわけで、さっそく作ってみることにします。