以前、Francfranc(フランフラン)の「ルースト サーモタンブラー」シリーズをご紹介しましたが、またまたちょっと気になるタンブラーを見つけちゃいました!
それが「チック ステンレスタンブラー」なるアイテム。
デザイン性があっておしゃれで優れモノなんです。あまりの素敵さに手放せなくなっちゃいそう……!!
以前、Francfranc(フランフラン)の「ルースト サーモタンブラー」シリーズをご紹介しましたが、またまたちょっと気になるタンブラーを見つけちゃいました!
それが「チック ステンレスタンブラー」なるアイテム。
デザイン性があっておしゃれで優れモノなんです。あまりの素敵さに手放せなくなっちゃいそう……!!
2020年9月16日から、スターバックスで、タンブラーなどの飲料容器でのドリンク提供を再開。衛生管理を徹底したうえで行われます。
スターバックスは、公式サイトとSNSで、お客さんとスタッフの安全を守るための「協力のお願い2つ」を呼び掛けています。
お店に足を運ぶ前に、あらかじめ確認しておきましょう!
Francfranc(フランフラン)の「ルースト サーモタンブラー」シリーズは、テイクアウトしたドリンクをカップごと保冷・保温できるアイテム。
2020年1月末に発売されて以降大人気で、一時は欠品するほどだったといいます。
そんな人気シリーズに、新たに6種類のデザインが登場。シンプルなものから華やかなものまであるので、きっとお気に入りが見つかるはず♪
梅雨のじめじめ感を吹き飛ばしてくれそうな、キラキラ可愛いペガサスグッズがスターバックスコーヒーのオンラインストアに登場しました!
マグやステンレスボトル、タンブラーといったおなじみのアイテムに描かれているのは、パステルカラーのペガサスやお星さまたち。
どのアイテムも、持っているだけでワクワクと心躍り出しそうなものばかりです☆
だんだん暑い日が多くなってきましたが、ただいま、スターバックスコーヒーのオンラインストア限定で販売されているのが、海をテーマにしたグッズの数々。
ステンレスボトルやマグ、タンブラーなどはどれも、くじらや貝、カメなど海の生き物がデザインされていたり、ブルーのカラーが使われていたりととっても涼しげで、夏を先取りできそう!
コーヒー好きのコーヒー好きによるコーヒー好きのためのコーヒー用タンブラーが、ヴィレッジヴァンガードのオンラインストアに登場。
タンブラーの材料となっているのは、コーヒーの抽出カス。つまりはタンブラー自体がコーヒーできているというわけ!
これほどまでにコーヒーを注ぐにふさわしいタンブラーが、未だかつてあったでしょうか!?
2020年2月15日よりスターバックス コーヒーでスタートする「SAKURAシリーズ2020」。
第1弾として発売されるのはドリンクのみにあらず! 日本限定の桜デザインとなるタンブラーやマグカップなどのグッズも登場するんです!!
中でも注目したいのは「リユーザブルカップ」。おしゃれに持ち運びできるだけでなく、再利用することで使い捨てプラスチックの削減にもつながるんです!
地域や国によってさまざまなオリジナル商品を取り扱っているスターバックスコーヒー。台湾のスタバのサイトを見てみたところ……と~っても可愛いマグやタンブラーなどのシロクマアイテムを見つけちゃいました★
スタバ×シロクマってなんだか新鮮! 日本ではお目にかかれないだけに、ひとつひとつ隅々まで見入っちゃうよ~っ!!
「朝は断然シリアル派」という皆さん! 朝寝坊しちゃったとき、急いで家を出なきゃいけないとき、電車やオフィスで手軽にシリアルを食べれたらなぁって思いませんか?
今回ご紹介するのは「The CrunchCup(クランチカップ)」なるアイテム。これがあれば、タンブラーでコーヒーを飲むかのように、歩きながら颯爽と片手で牛乳とシリアルを口に運べちゃうんですっ!
このクランチカップ、牛乳と同じカップに入れてもシリアルはサックサクなまま持ち運べるという画期的なアイテム。シリアルガチ勢からしたら、これって最高でしょーーー!!!!
2015年にクラウドファンディングサイト「Kickstarter」に初登場した「Haori Cup(ハオリ カップ)」は、日本の伝統工芸「波佐見焼(はさみやき)」と「博多曲物(はかたまげもの)」を組み合わせたカップ。登場当時は生産が追いつかないほどの反響を呼びました。
そして2019年になった今、再び「Kickstarter」に登場。
第2弾として「Magemono Tumbler(曲げものタンブラー)」を制作し、目標の約4倍もの支援額を集めているんです。
今回注目したのは、韓国のスタバで販売されているという、卒業式をイメージしデザインされたステンレス製ウォータータンブラー。
真っ白なボトルに着せられているのは黒い学生服と学生帽で、意外性も相まって、目が釘付けになっちゃうこと必至なんです。
毎年夏に発売しているタリーズの「アニバーサリーハッピーバッグ」。このバッグでしか手に入らない限定のコーヒー豆やグッズ、ドリンクチケットなどが入ったもので、楽しみにしているファンも多いみたい。
2018年の「21st Anniversary Happy Bag」の発売は6月25日から。創業21周年を迎える今年のテーマは“Coffee Makes You Happy(コーヒーはあなたを幸せにしてくれる)”ということで、コーヒーを飲んでいるときのリラックス感や自分で抽出する贅沢で幸せな時間を体験できるようなアイテムぞろいとなっています。
また、ボタニカル柄をベースにした清涼感あるデザインもステキ☆ このバッグがあれば、日差しのまぶしい夏でもさわやかなコーヒータイムを楽しめそうです。
アイスティーにフルーツをたっぷり入れて楽しむリプトンのFruits in Teaの期間限定専門店が今年ももうすぐオープン。
3年目となる2018年はフルーツティーの選べる組み合わせが40,000通りから60,000通りに増えるなど、さらにパワーアップしているんだって。去年はあまりの人気で、最大4時間待ちの大行列(!)ができるほどだったとか。
飲んでみたいけど行列には並ぶのはちょっとイヤだなあ。な~んて思っていたら専門店オープンに先駆けて、レシピブック・お茶・ボトルがセットになっている「リプトン コールドブリュータンブラーセット」がオンラインで販売されていました。
今回はPR会社のかたに特別にいただいたので自宅で実際に作ってみました。
大切な人へ日ごろの想いや感謝を伝えるバレンタインデー。「でもチョコレートじゃ定番すぎるし……」なんて思っている乙女の皆さん! 今年はメンズに新しいパンツ、あげたくない?
下着通販サイト「白鳩」で販売中なのは、「バレンタイン with B(BOXER)」と称したクリアボトルのタンブラーにボクサーパンツを組み合わせた限定ギフトセット。実用性もオシャレ感もあって、もらった男性は思わずグッと来ちゃうかも!
1998年に全米で初放送され、以降、日本でも一時期放送されていたことがあるテレビアニメ『パワーパフ ガールズ』。幼稚園児ながらスーパーパワーを持つブロッサム・バブルス・バターカップの3人が正義の味方として飛び回るという内容で、いまも世界中に多くのファンがいます。
そんなパワーパフ ガールズとアイスクリームブランド「コールド・ストーン・クリーマリー」とのコラボが決定! 描き下ろしのオリジナルデザインのタンブラーとデザートドリンク「GIRLS SPECIAL COOLLY’S(ガールズ スペシャル クーリーズ)」のセットが2017年7月5日まで発売中なのです!!
これ、タンブラーのイラストもドリンクもポップでキュートでカラフルで可愛すぎるよーーッ!!
ご当地限定のアレコレって気になるもので、それが季節限定となるとさらに気になっちゃう。旅行のついでに、じゃなくてそれを目当てに旅行に出掛けたくなるレベルです。
2017年3月22日から、東京23区内のタリーズコーヒーで「お江戸さくら祭」がスタート。東京23区内限定、さらに春限定のグッズやドリンク、スイーツが登場するのであります!
今年もスタバに、SAKURAシリーズの季節がやってくる♪ バレンタインデー明けの2017年2月15日(水)から、全国のスターバックスに日本限定の「さくら ブロッサム クリーム ラテ」「さくら ブロッサム クリーム フラペチーノ with クリスピースワール」の2商品が登場します。
ドリンクメニューだけでなく、タンブラーやマグカップも桜一色! 気持ちが一気に春モードへ向かってしまう華やかさなんですよね♪
あなたは “ミルクグラス” というガラス製の食器をご存知でしょうか。もしこの名称を知らなくとも、「ファイヤーキング」「マッキー」「フェデラル」と聞けば、インテリアおよび雑貨好きならば必ずやピンとくるはず。
70年ほど前に生産され絶大な人気を誇ったアメリカ生まれのミルクグラスは、優しい風合いの乳白色と、ほんのりと中身が透ける絶妙な “透け感” 、ずっしりとした質量感が大きな魅力。しかし残念ながら、今ではほとんど生産されなくなってしまったのだそうです。
昨今、海外旅行先として大人気の台湾で、めちゃんこ可愛い陶器製タンブラーが売られているらしい。
そんな噂を耳にした記者(私)は、さっそくタンブラーが販売されているというお店「乾唐軒(ガンタンシュエン)」のウェブサイトをチェック。すると……わお、たしかに素敵! オリエンタルモダンなものや、ポップなものなど、個性豊かなデザインがたまらなくオシャレ!