「寄付」にまつわる記事

ガリガリ君のお姉さん「シャキ子さん」が新しい味🫐になって帰ってきた! 売上の一部は「こども食堂」へ寄付されるよ

昨年2021年に初登場して話題になったガリガリ君のお姉さん「シャキ子さん」。看護師を目指す心優しいあの子が新たな味になって帰ってきます。

シャキ子さんシリーズのキーワードは、「名前にちなんだ食感」「健康的」「寄付」の3つ。

新作はいったい、どんなアイスなんでしょうっ!?

→ 続きを読む

2022年の「マックハッピーデー」は11月6日! ハッピーセットを購入すると1点につき50円の寄付ができる日です

老若男女問わず人気のあるファーストフードチェーン「マクドナルド」。そんなマクドナルドでは年に1度、特別なイベント「マックハッピーデー」をご存じですか?

「マックハッピーデー」とは、世界各国のマクドナルドがその国の子どもたちのために長年続けているグローバルチャリティ活動のこと。

当日にハッピーセットを購入すると、1点につき50円の寄付ができるんです。

→ 続きを読む

おディーン様、自身の誕生日に「フードバンクへの寄付」を呼びかけ🎁 最高の取り組み&誰でも参加できます!

推しができたら誰しも抱くであろう「推しの誕生日を盛大に祝いたい」という想い。ケーキを用意して推しのいない誕生日会を開いたり、プレゼントを贈ったりと、祝い方は様々。

しかし、ディーン・フジオカさんはひと味違う! なんと自身のファンに対し「自分の誕生日にはフードバンクへ寄付してね」と呼びかけているのです。

推しの望みを叶え、多くの人を幸せにし、自分自身も幸せになっちゃう……これぞまさしく “正の連鎖” 。最高の取り組みではないですか~!

→ 続きを読む

【6月19日まで】Yahoo! JAPANで「ウクライナ支援」と検索するだけで10円寄付できる! 避難民支援プロジェクトを実施中

今なお続いているウクライナへの軍事侵攻。国連UNHCRの発表によると、現在700万人以上もの人々が世界各地に避難しているといいます(※2022年6月9日時点)。

厳しい状況に直面しているウクライナ避難民を支援するべく、Yahoo! JAPANでは「ウクライナの避難民支援に向けて~検索すると10円寄付~」を実施中。

集まった寄付金は、ウクライナ避難民の支援活動を行う団体に寄付されます。

→ 続きを読む

ukaがウクライナへの人道支援のため「国旗カラーのネイルポリッシュ」を発売中! 売上金は全額寄付されます

未だ続いているウクライナへの軍事侵攻。

ウクライナの人たちの安全および、被害を受けた人の1日も早い回復を願って、トータルビューティーカンパニー「uka(ウカ)」がネイルポリッシュを展開中。

購入することで売上金の全額が「国連UNHCR協会」へ寄付されます。

→ 続きを読む

【検索は、チカラになる。】Yahoo! JAPANとLINEの取り組み「3.11 これからも、できること。」 / いろんな方法があるよ

東日本大震災発生から11年目を迎える2022年3月11日、Yahoo! JAPANとLINEが「3.11 これからも、できること。」を実施。

毎年恒例となった「検索して寄付」をはじめ、様々な応援企画を展開します。

LINEは昨年2021年から初参加

寄付への取り組みはもちろん、「災害時に役立つ機能」も公開しているので、この機会にチェックしておきましょう。

→ 続きを読む

【ウクライナ支援】 ZOZOTOWN で「ウクライナ人道支援チャリティーTシャツ 」プロジェクトが始動中

緊迫した状態が続くウクライナ情勢。

ウクライナの人々を支援するため、ZOZOTOWNがチャリティーTシャツを販売しています。

もちろん、売り上げの全額は寄付へ

2022年3月14日23時59分まで予約販売が行われているので、チェックしてみませんか。

→ 続きを読む

ウクライナの人々を支援できるサイトを国連UNHCR協会がオープン / 1000円単位から支援可能です

国連UNHCR協会がウクライナの人々を支援できるサイトをオープン / 1000円単位から支援可能です

連日報道されているウクライナで開始された軍事行動。2022年2月27日時点では、約42万2000人が安全を求めて国境を越えました(※参照元より)。

避難を強いられる人が増える中、国連難民高等弁務官事務所の日本公式支援窓口「国連UNHCR協会」が寄付金の受付をスタート。

寄付は1000円以上から可能。ウクライナおよびヨーロッパ地域での救援活動に役立てられるそうです。

→ 続きを読む

【猫助け】LINE「#スーパー猫の日」を開催! かわいい猫スタンプが登場&売上の一部は猫の保護や支援に

LINEでは、本日2022年2月22日「猫の日」にちなんで、LINEでは特別イベント「#スーパー猫の日」を開催。

可愛い猫スタンプを購入できる上に、「猫助け」にもつながるんですって!

→ 続きを読む

【注目】 Amazonが「施設の子どもたちにプレゼントを贈れる」サンタクロース企画を実施中 / 1000円以下から支援可能です

クリスマスを目前に控えた今、Amazonが素敵な企画を実施中♪

Amazonでおなじみの「ほしい物リスト」を通じて、施設の子どもたちにプレゼントを贈れるそうなんです。

つまりは、誰でも気軽にサンタさんになれるというわけ! この機会に支援してみてはいかがでしょうか。

→ 続きを読む

「ブックサンタ」て知ってる? 絵本を買ってお店に預けるとサンタが困難な状況下にある子どもたちにプレゼントしてくれます

もうすぐクリスマス。私も子ども頃、サンタさんがやって来るのを心待ちにしたものです。

今回ご紹介するのは、望めば誰もがサンタさんになれる「ブックサンタ」というサービス。

様々な事情で困難な状況にある子どもたちに、自分が選んだ本を届けてくれるというのですっ!

→ 続きを読む

【知っ得】 マウントレーニア「動物パッケージ」は癒やしだけじゃない! 全国の動物園&水族館の支援につながるのです♪

チルドカップコーヒーのマウントレーニアから「深い癒やしパッケージ」バージョンが新登場。

全国各地の動物園、水族館の飼育員さんが撮影した動物たちがパッケージになっていて、売上の一部は各施設に寄付される仕組みです。

可愛い動物たちに癒やされつつコーヒーを味わう……それだけで支援につながりますよ〜!

→ 続きを読む

自分らしく生きる人を応援! スタバから「色が変わるカップセット」が数量限定で登場 / 売上の一部はLGBT教育に

虹を彷彿とさせるカラフルなカップがスターバックス オンラインストア限定で登場♪ 売り上げの一部は、多様性やLGBTについて考える授業を中高生に届ける「レインボー学校プロジェクト」に寄付されます。

さらにはこのカップ、冷たいドリンクを注ぐと色が変わる(!!)らしく、1つで2度楽しめるのが嬉しい~!

これからの季節、ピクニックなどに持っていけば盛り上がること間違いなし♪

→ 続きを読む

【東日本大震災支援】楽天で1000円以上のお買い物をすると100円寄付できる / 「お買い物が、東北の応援になる」を実施中だよ

東日本大震災から10年目を迎えた2021年、楽天が復興支援企画「3.11から10年。あの日を胸に。それぞれの想いと共に、未来へ。」を実施。

期間中に楽天市場で買い物すると、1件の利用につき100円を寄付することができます。

特設サイトでは、楽天市場から買える東北の名産品も紹介しており、寄付がてら「買って応援」もできちゃいますよ♪

→ 続きを読む

東日本大震災から10年…YahooとLINEで「3.11」と検索すると1人につき10円寄付されます/ 今年も「検索は、チカラになる。」を実施

東日本大震災から10年。今年2021年も、復興支援としてYahooの「検索は、チカラになる。」が実施されます。

これまでと大きく異なるのは、LINEとの共同企画である点。

今年はYahooだけではなく、LINEでも寄付ができるようになりました。

「3.11」と検索をするだけで10円の寄付につながるこの企画、参加してみませんか。

→ 続きを読む

着なくなった服を送るだけで子どもや動物の支援団体に寄付できる!フェリシモの新プロジェクト「フェリサイクル」が魅力的

フェリシモが、衣服・服飾雑貨のリユースを促すプロジェクト「フェリサイクル(FELICYCLE)」を1月21日からスタート。

着なくなった服を送ると、査定金額がそのまま子どもや動物の支援へと寄付される……というもので、気軽に社会貢献できちゃうんです。

きっとあなたの家にも「着ない・いらない服」があるはず。この機会に利用してみてはいかがでしょうか。

→ 続きを読む

フェリシモ猫部が猫の日 に「地域猫活動応援チャリティーグッズ」を発売! 爆笑問題やポムポムプリンが参加しているよ~!

本日2021年2月22日「猫の日」に、フェリシモ猫部が「地域猫活動応援チャリティーグッズ」の販売をスタート!

購入するだけで寄付につながる、「猫Tシャツ」と「猫クリアファイルセット」が登場しました。

猫イラストを手掛けているのは22組のクリエイター陣。有名人から有名キャラクター、漫画家など、豪華な面々が勢ぞろいしておりますよ~っ!

→ 続きを読む

我が家のニャンコが「猫神様」に!? トイレカバーにもなる猫用ダンボールハウス「ネコ神社ハウス」がかわいいよ~♪

飼い猫のことが好きで好きでたまらない……いっそのこと、崇め奉りたい!

そんな猫愛が深すぎるみなさんにおススメしたいのが、「ネコ神社ハウス」。

猫が入るにはちょうどいいサイズの小さな神社で、飼い猫を「猫神様」として崇められるんです!

→ 続きを読む

オンラインでエサをあげるたびに動物園や水族館に寄付できる…「Lover zoo」プロジェクトの取り組みが素敵!

今年2020年は、緊急事態宣言をきっかけに動物園や水族館の来場者が激減。大打撃を受けた年となりました。

現在は、再開する施設が増えている印象ですが、入場制限を設けるなど、通常どおりの営業はできていないよう。

そんな中、朝日新聞デジタルが「Lover Zoo」という取り組みを開始。

ウェブ上で動物たちにエサをあげることで、動物園や水族館を支援できるそうなんです。

→ 続きを読む

「アラビックヤマト」のアマビエバージョンがかわいい! 購入すると医療従事者の方々への「応援」にもなります

液状のりの定番「アラビックヤマト」かと思いきや……「 “アマビック” ヤマト」ですと!?

近頃すっかりおなじみとなった妖怪・アマビエをデザインした液状のり「アマビックヤマト(ミニ)」が登場しました。

2020年5月25日昼12時より、ヘソプロダクションWEB通販サイトにて先行販売を開始しています。

→ 続きを読む

  1. 1
  2. 2
  3. 3