「診断」の記事まとめ

【ねこ診断】自分にピッタリの猫ちゃん&メガネフレームをみつけられる🐈メガネの愛眼「ねころりん」

2015年の誕生以来、「メガネの愛眼」の大人気シリーズとして親しまれている「ねころりん」に新作が登場しました!

愛らしい肉球デザインはそのままに、トレンドタイプのメタルフレームが仲間入り♡

猫好きさんにはニャンともたまらないメガネ、さっそくチェックしてみましょう~!!

→ 続きを読む

「E」と「I」のちがいってなんだっけ? MBTI診断好きな人〜! このグミがあれば早く覚えられるかもよ〜!

今ではすっかり有名になった「MBTI診断」ですが……皆さんは「E」や「I」がどんな性格をあらわしているのか説明できますか?

私? 私の場合はひんぱんに「どっちだっけ?」とわからなくなってしまうことが多いです(笑)。でもね、新発売の商品「MyBTIグミ」と「MyBTIラムネ」があれば混乱せずに済むかもしれないの!

→ 続きを読む

バレンタインは自分にご褒美あげちゃおう!リンツが公開している「ご褒美リンツ診断」で試食をしてピッタリなチョコを探しましょ♡

年を追うごとに多様化しているバレンタイン。恋人やパートナーにチョコをプレゼントするもよし、友だちとおすすめのチョコを贈り合うもよし、いろんな楽しみ方ができるようになって喜ばしいかぎりです。

今年のバレンタインは「頑張っている自分を労わる日」にして、自分をとことん甘やかしちゃいませんか。リンツが公開している「ご褒美リンツ診断」をもとに、自分にぴったりのチョコを探しましょ♪

→ 続きを読む

あなたの肌はどんなパフェ?  資生堂の新しすぎるスキンチェック「肌パフェ」で遊んでみた🍒

永遠につきない “お肌の悩み” 。食べものや生活スタイル、スキンケアを変えるだけで、肌にも影響が出るものです。

資生堂では “今の肌状態” をチェックするためのユニークなデジタルコンテンツを公開中。なんと肌状態を “パフェ” に見立ててくれるというんです!

実はコンテンツ公開から約2年が経っているのですが、SNSで最近バズりだしたんです。自分の肌状態がいかがなものか気になってきたので、私もさっそく挑戦してみましたよ~!

→ 続きを読む

あなたはフェイクニュースを見分けられる?「Yahoo!ニュース健診」はクイズに回答するだけで自分の情報力を診断できるよ

近年問題視されている “フェイクニュース” 。

インターネットやSNSなどを通じて、手軽に情報を得られるようになりましたが、そのいっぽうでデマや誤情報に踊らされるケースが後を絶ちません。

こうした社会背景を踏まえて生まれたのが学習コンテンツ「Yahoo!ニュース健診」!

スマホから簡単にできるので、トライしてみるといいかもしれません。

→ 続きを読む

私のSNS年齢は60歳ですって!? SNSの常識診断で年齢わかる「SNS年齢診断」が残酷すぎる結果に

2021年もSNS上ではいろんなトレンドがありましたねぇ……しみじみ。

そうしたSNSトレンドに、自分がどのぐらいついていけているのか無料で診断ができるサイト「SNS年齢診断」が先日公開されました!

診断方法は、簡単な15の質問に答えるだけ。これはさっそくやってみるべし……!!

→ 続きを読む

ズボラさんでも安心⁉︎ 7つの質問に答えるだけで「自分にぴったりな観葉植物」を教えてくれる診断サイトが便利♪

お部屋にいきいきとした植物があると、なんだか心が和むもの。

緑がいっぱいのお部屋に憧れるけど、「枯らしちゃったらイヤだな〜」「どんなの買えばいいんだろ…」な〜んて考えてしまって躊躇している方も多いのではないでしょうか?

かくいう私もそんな1人なのですが、ライフスタイルに合わせた観葉植物をおすすめしてくれるパーソナル診断を発見!

これがなかなか良いのです〜!

→ 続きを読む

プロ監修の「自分に合うシャンプー診断」が本格的! 結果にもとづいて市販のシャンプーを3つおすすめしてくれるよ

「私の髪質に合うシャンプーはいったいどれなのよぉぉ!?」とシャンプージプシーを続けている皆さん。

シャンプー診断サイト「SELECT SHAMPOO」が、そのお悩み解決してくれるかも!?

ちょうど今使っているシャンプーが切れそうな私も、さっそく診断してみました~っ!!

→ 続きを読む

自分に最適なお風呂の入り方を教えてくれる「お風呂診断」が面白い! 性格診断や心と体の疲れ度も診断してくれるよ

冬のお楽しみといえば「お風呂」。あったか~い湯船に浸かった瞬間、寒さも疲れも吹っ飛びますよねぇ。

お風呂に入るのがより楽しくなりそうなのが、ウェブで受けられるサービス「お風呂診断」。

約100問のアンケートに答えることで、今の自分に必要な「お風呂の入り方」を無料で提案してくれるそうなんです……!

→ 続きを読む

あなたはどこの大学タイプ? AIを使った「大学擬人化マンガキャラ診断」が面白い!

AI(人工知能)を使った体験型ウェブアプリ「大学擬人化マンガキャラ診断」がリリース。

いくつかの質問に答えるだけで「どんな大学タイプに近いのか」導き出してくれるらしいんです。

さっそく遊んでみたところ……診断結果が面白いっ! 当たっているところもちょこちょこあり、AIのスゴさを実感しちゃうわ~!

→ 続きを読む

あなたは「東京のどの街によくいる」女子!? LINEで質問に答えるだけの『東京女子診断』で遊んでみた結果…

東京は、地区(街)によってがらりとカラーが変わる巨大都市。わずかな距離を移動するだけでも、行きかう人も空気感もすっかり変化してしまうから驚かされます。

さてこのたび女性向けメディア「fasme(ファスミー)」が、自分のマインドが「東京のどこに生息する女子に近いのか」がわかる『東京女子診断』というものをリリースしたそうな。

fasmeの公式LINEから診断できるということなので、さっそく遊んでみることにしましたよ~!

→ 続きを読む

エチュードハウスがパーソナルカラーサービスを本格的にスタート! 期間限定で診断後のお買い物が全商品10%オフになるよ

皆さんは自身のパーソナルカラーを知ってますか? パーソナルカラーとは一人ひとりの生まれ持った肌や髪、瞳の色と雰囲気が調和した“似合う色”のこと。

よくイエローベースやブルーベースという2タイプ、もしくはスプリング・サマー・オータム・ウィンターといった4タイプで分類されることが多いですが、なかなか自分では判別がしづらいですよね……。

そこで今回ご紹介したいのが、韓国のメイクアップブランド「ETUDE HOUSE(エチュードハウス)」が2019年5月1日から本格的にスタートさせるという「パーソナルカラーサービス」。なかなかリーズナブルな値段設定なうえに、5月31日まではオトクなキャンペーンも実施中なんです!

→ 続きを読む

あなたの肌はブルベ? イエベ? コフレドールが数秒でパーソナルカラーを診断してくれるウェブサイトをオープン! 実際に使ってみた

カネボウのメイクアップブランド「コフレドール」が、新商品「スキンシンクロルージュ」の発売にちなんで、ブルベかイエベかを診断してくれるスペシャルサイトをオープン。

ブルベはブルーベースの略で、赤みやピンクみのある肌および青白い肌のこと。一方のイエベはイエローベースの略で、黄みのある肌のこと。

カメラで写真撮影するか、もともと持っている画像をアップロードするだけで診断してもらえるので、さっそく試してみるといいかもしれません。

→ 続きを読む

【なにこれ】「石原さとみがあなたを好きになる確率」がわかる無料診断があるぞーー! あなたの性格や才能も細かく分析してくれます

「ホリプロ・スターオーディション(第43回ホリプロタレントスカウトキャラバン)」が、「エムグラム診断」とコラボした『ホリプロ★スター診断』を開始。2018年7月27日から8月31日までの期間限定で、興味深い診断結果を得ることができるんです。

「エムグラム診断」とは、人と人との性格的な相性に着目して開発された性格分析システム。

105個の質問に答えると、タレントとしての適性がわかる「あなたが好かれる8個の理由」、性格の特徴がわかる「逸材度」、さらには「あなたの性格を好きになる人数」などが診断結果として出てくるのだといいます。

→ 続きを読む

インテグレートの「ストーリーが変化する」ウェブ漫画第2話が…トンデモ展開すぎる! いくらなんでも変化しすぎです

資生堂インテグレートの公式サイトで読める『みんなの編集(メイク)で変化する「恋愛漫画」』は、ユーザーの選択次第でストーリーが変化するWEBコミックです。

以前Pouchで紹介した第1話に続いて、第2話が公開中なのですが、前回とは内容がかなり変わっているみたい!

第2話の主人公は、最近あまりパッとしない毎日で、恋愛ともご無沙汰のヒカリという女性。友達の恋バナを聞きながら、なにか変化が欲しいと望んでいたヒカリの前に、偶然現れたのがダイキくんという男性!

→ 続きを読む

自分好みの恋愛漫画が作れるインテグレートの新感覚WEBコミックが楽しい♡ 作った漫画によって恋愛タイプ診断もあるよ〜

大人のかわいらしさを武器にするメーキャップブランド、資生堂インテグレート。その公式サイトで現在、みんなの編集でストーリーが変化する新感覚のWEBコミックの第1話が公開中だよ~!

こちら、主人公の表情やキスの距離、漫画の結末など、コマの一部を自分好みに編集することで、自分好みの漫画を作れるというもの。最後には自分の恋愛タイプを21個から診断してくれるとあって、思わず試してみたくなっちゃいます♡

→ 続きを読む

【珍結果続々】映画『 モアナと伝説の海』が公開した「#あなたは何を愛し何に愛される?診断」で遊ぶとキャッチコピーを作ってもらえるよ♪

現在絶賛上映中、ディズニー最新映画『モアナと伝説の海』が、ユニークなウェブサイトを公開。

その名も「あなたは何を愛し何に愛される?」診断。映画の主人公であるモアナが、海を愛し、海に愛された少女であることから生まれた診断のようです。

仕組みはごくごく単純。これまであなたがTwitterでつぶやいてきた “言葉の海” の中から、愛されている言葉をピックアップ。ピッタリのキャッチコピーを作ってくれるということなのですが……Twitterにはすでにチャレンジした人がたっくさん!

ハッシュタグ「#あなたは何を愛し何に愛される診断」でチェックしてみると、いろんな診断結果を見ることができるのですが、これがなかなか面白い。

→ 続きを読む

女子グループの相関図をまとめた『Ray』4月号の特集に震える!! どこのグループに入るのがいいのか診断できるよ

「女子はどうしてグループ行動が好きなのか。そのヒントは猿にある。メス猿は常にグループで行動し、コミュニケーションをとることで安心できるのだ。女性は死ぬまで団体行動を好み、そして永遠にトイレへ一緒に行く友達を探すだろう。この行動は女性の本能なのだ」

正しいのかわかりませんが、こんな感じのことを、猿山の前で熱弁をふるっていた担任の先生。当時小学校1年生だった私は「女子のグループ行動」について、ピンときていませんでした。

そんな私は、小学校高学年から大学生まで、女子グループの人間関係で非常に悩みました。ひとりが楽だけど、グループに入らないとボッチになる……どうしたら楽になるのかなって。

そんな女子グループの悩みを解決してくれそうな、ある雑誌の特集が話題になっています。テーマはズバリ “「なんだかイイ感じ」グループに入るには……” です!

→ 続きを読む

その財布、今すぐ買い替えて! お金が全速力で逃げる「死んでる財布」診断できるよ〜

先日、2月は財布を買い替えるベストタイミングということで、金運が劇的にアップする財布の選び方を紹介しました。今回は、逆に金運が劇的に下がる、今すぐ買い替えたほうがいい財布についてです。

前回の記事の通り、お金が貯まる財布のベースに「財布はお金の家である」という考えがあります。死んでる財布はいわば廃墟。電気もガスも通らず、ゴミが散らばる廃墟に住み続けたらどうなるか……間違いなく、体調を崩しますよね。お金はちっともたまりません。

というわけで、いま使ってるその財布が、お金がまったく貯まらない財布ではないかを調べるチェック項目を作ってみました。

→ 続きを読む

NECが「人工知能で好みのうまい棒を当てる」謎サービスを開始 / 遊んでみたら予想外の答えが返ってきたよ

近頃よく聞くワード、AI(人工知能)ですが、このAIを活用した味覚予測サービスを、NECのAI技術ブランド「NEC the WISE」が開始したそう。ウェブ上の実験サイトにアクセスして質問に回答することで、回答者の好みの味や性格タイプを人工知能が予測。プロファイリングの結果、あなたにドンピシャな「うまい棒」を教えてくれるんですって! 

……いやチョット待って、なぜ「うまい棒」!?

→ 続きを読む

  1. 1
  2. 2